
夜の離乳食を避けるべきか、2回目の食事のタイミングは?支援センターを優先すべきか悩んでいます。17時のお昼寝を途中で起こすべきでしょうか?
離乳食を今日から2回食にしようと思っていたのですが、まだ2回目をあげていません...
寝る前は胃に負担がかかるかなーと思うのですが、お昼寝も結構してよく寝る子なので1回目食べた後すぐにお昼寝とかしょっちゅうです。
それでもやっぱり夜寝る前は避けた方が良いのでしょうか?
また、その場合2回目はいつあげるのが良いのでしょうか?
↓最近の1日の流れです
6時~7時 起床
7時 ミルク
(午前中に出掛ける日はここで離乳食)
8時~9時頃 お昼寝
10時半 ミルク
(午前中に出掛けない日はここで離乳食)
12時~13時頃 お昼寝
15時 ミルク
17時~ お昼寝(?ここから起こすまでずっと寝ます)
21時頃 お風呂&ミルク→そのまま就寝
午後は支援センターなどに行くことが多いのですが、しばらくは支援センターに行くのをやめて離乳食あげるのを優先させた方が良いのか悩んでいます。
それとも17時~のお昼寝(?)を途中で起こすべきでしょうか?
- もんちべりー(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

a.u78
15時のミルクのタイミングで2回目の離乳食をあげるのは難しいですか?

退会ユーザー
1回目さ午前中に出かける日の離乳食の時間にあげて、
2回目は15時のミルク前にするのはどうですか?
-
もんちべりー
1回目のミルクの時間に離乳食あげてるときは初めて食べるものはあげてないんです...
で、15時のミルクで離乳食にすると支援センターとかお出掛け行ったりできないなーと...- 6月10日
-
退会ユーザー
午前中の離乳食は今まで通りで2回目は17時のお昼寝の前はどうですか?
- 6月10日
-
もんちべりー
前に10時~予定があるときに早めに離乳食あげたら全然食べてくれなかったんですよね💨
17時だと2時間しかたってないので食べなそうですが1度試してみようと思います!- 6月10日
-
退会ユーザー
3回食になった時を考えてリズムつけていったほうがいいのかなと思います!
ちなみにうちは1回目は7時~8時離乳食。
2回目は19時~です。
3回食になったらお昼に追加したらいいかなと、、この時間なら家族で一緒にご飯食べれるのでこの時間にしてます。いいか悪いかはわかりませんが。
19時~の離乳食は前のミルクから2時間後とかですが、うちの子は食べます(笑)その子それぞれですが。- 6月11日

退会ユーザー
2回食になったらご飯の時間ある程度固定しといた方がいいと思います!
うちは初期から多少前後するにしても決まった時間にあげてました!
その頃は2回目も遅くても18時頃までにと栄養相談で言われた気がします!
午後のお昼寝の時間もう少し早くするのは難しいんですかね?
支援センターは食事のないお昼に行くとか🤔
-
もんちべりー
やっぱりこれからしばらくは午後の外出は避けた方が良いんですかね...
お昼寝の時間は眠くなったらぐずりだして寝るまでぐずりつづけるので時間ずらすのは難しいです。
今は勝手に寝て勝手に起きてるので決まった時間に寝かして起こしてってやった方が良いですか?
前に栄養士さんに寝る子は育つだから寝たいだけ寝かせとけばいいと言われたのですが、離乳食始まったらそれはやめなきゃだったのでしょうか?
別の用事があってお昼に行ったことはあるんですが、娘がぐずって(私の食べてるのを欲しがって)私はゆっくり食べれないし、お友達とはすれ違いだし...って感じで、あれが毎回だと行く意味ないなーって思ってます。- 6月10日
-
退会ユーザー
やり方はたくさんあるし正解とかもないのでなんとも言えませんが、リズムは大切だと思います🤔
ひとまずお昼寝の時間も徐々に減っていくけど食事って3回に増えてくし一生続けてくものじゃないですか🤔
だからご飯の時間メインにされた方が最終的に生活リズム整えやすいかなーって思います!
何時と何時にご飯あげるか決めてその間に昼寝とか組み込む感じですかね😅
支援センターのお友達は同じくらいの月齢の子なんですか?- 6月10日
-
もんちべりー
寝てるからいいやって思ってたけど、ちょっと頑張って起こしておいたりしないとですかね。
ミルクだけならお昼寝とミルクでリズム整ってたんですけどね...
同じくらいの月齢で、夕方~夜にあげてるようですが、みんな母乳だったりうちの子ほど寝なかったりで真似できないんです💨- 6月10日

ヤンヤンつけぼー
スケジュール見た感じだと7時に1回目、11時頃に2回目、とかじゃないですかね?
出かける先が支援センターならそこで食べたらいいですし、そうじゃなかったら出かける時間をずらすとか…
出かける予定と離乳食の兼ね合いってめちゃくちゃ面倒に感じますが、最終的にはミルクもやめて3食しっかり食べるようになるので、ママが朝昼晩食べるタイミングでお子さんと一緒に食べるのが何だかんだいって楽です。
-
もんちべりー
午前中に2回あげちゃっても良いんですね!
一緒に食べれるようになれば楽そうだなーと思うし、離乳食もほんのちょっとの期間だとは思うんですが、それまでが色々難しいですね💨- 6月10日

ねこ助
1回目と2回目の離乳食の間は4時間くらい開ければ良いそうなのと、生活リズムも大事だと思うので、15時のミルクの時間がむずかしいのなら、お昼寝の後に2回目の離乳食とかですかね。
もんちべりー
それだと支援センターに行ったりお出掛けできないなーと思っていて...
作ったのを持ち歩けば良いのかもですが、これからの季節腐りそうでこわくて...
a.u78
支援センターは何時に行くんですか?
もんちべりー
14時~手遊びの時間みたいなのがあるのでその少し前から行って、その頃にお友達が来ることが多いので一緒に遊んで、ミルクあげて15時過ぎに帰るっていうのが最近の流れです。
a.u78
でしたら、お昼寝の前後がいいんじゃないですか?
もんちべりー
17時~のお昼寝ですか?
a.u78
どっちでもいいと思いますよ!
でも、どっちのお昼寝前後でも今後3回食になったときでも対応しやすいとと思います。