※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしりかゆい
家族・旦那

離婚した元夫と、娘の保育園の行事に一緒に参加するのはダメでしょうか?…

離婚した元夫と、娘の保育園の行事に一緒に参加するのはダメでしょうか?
例えば運動会や夏祭りなど。

コメント

しのすけ

お子さんのためには参加してもらっていいのでは?

  • おしりかゆい

    おしりかゆい

    もちろん子供のために参加してもらいたいと思っています。
    ありがとうございます😭✨

    • 6月10日
さくらチェリー

私は元夫が参加したいと言えば参加してもらいたいと思ってます😊
息子のためにも。

ただ、土日休みじゃない仕事してるので、息子のためにわざわざ休みを取るかは疑問ですけどね😤

  • おしりかゆい

    おしりかゆい

    シングルマザーの方ですか?
    園の行事や1ヶ月に数回は子供たちの為にみんなでお出かけしているのですが、偽装離婚に入るのでしょうか😭
    別れた旦那さんとはどれくらいの頻度でお会いしてますか?

    • 6月10日
  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    はい。シングルです😃

    今は月に一度一緒に外食しています。

    離婚する時に「基本月1の面会交流だけど要望があれば何度でも」と話をしています。

    元夫から息子に会いたいと月1しか連絡がないので面会は月1ですけどね😔

    それも何かの用事のついでとかみたいな感じで呆れてます。(ちなみに離婚を言い出したのは元夫です)

    別れたあとの方が仲が円満とかよく聞きますし、お子さんにとってはパパに変わりないので会う機会があるのは良いことなんじゃないですかね😊?

    • 6月10日
ママリ

友達は別れた旦那さんに運動会や参観日に来てもらって一緒に行ってると言ってましたよ😊

あい

ダメではないと思います。

もちろんママ友や園の職員は勘ぐると思いますが、だからといって禁止事項ではないと思います。

まり

ダメではないと思いますが、母子手当てやその他サービスを受けているなら偽装離婚と思われても仕方ないのかなと思います。

grumpy

保育園にいましたよ!
ママさんが、日にちを連絡して、予定が合えば来ると言っていました。
離婚はしたけれど、子どもにとっては良いパパだったから。成長を見せたい。とも話していました。
良いことだと思いましたけどね〜⑅◡̈*