※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MDプレママ
子育て・グッズ

2歳半の娘に躾で叩くことに悩んでいます。義母が叩いて怒り、脅しの言葉を使うのが辛いです。体調不良でお世話できず、義母に任せることになっています。どうしたらいいでしょうか。

2歳半の娘、躾で叩く(優しめ)事について

私は今悪阻&双子妊娠のためあまり動けず、ほぼ2歳半の娘のお世話を義母に任せています。食卓の時、手元の器をわざと落としたりひっくり返すと、義母は軽く叩いて「悪い事をすると痛いのよ」と怒ります。義母にはとてもお世話になっていて感謝しているのですが、まだ2歳半の子供に叩いていて、胸が痛くなります。他にも「いい子じゃないと知らない、じゃあね」とか「そんな事するなんて悪い子」とか…もうそんな脅し的な発言に辛く感じます。また「何で〜するの?何で?そんな子は知らないなど…2歳半の子供に何でって聞いたって本人だって分からないのにそこまで責めないでほしい、〜だからやめようねって言うだけにしてほしいなど。教育方針が真逆で、辛いです。
私がお世話できればいいのですが、体調も良くなく…。先月まで2カ月入院していたし、また再来月から2カ月間入院が決まっていて、しばらくは義母にお世話になる予定です。義母に任せている以上、なかなか言えないし…。

皆さんもそういう経験ありますか。どうしたらいいのでしょうか。

コメント

deleted user

旦那様から伝えてもらうのがいいと思います。まぁ、旦那様もそんな躾をするお義母様に育てられてるので気にしなくてもいいのかもしれませんが。。

  • MDプレママ

    MDプレママ


    返信ありがとうございます。

    妊娠中のため主人とは今は別居してるため直接口頭でお願いはできませんでしたが、メールで義母に伝えてもらうようにお願いしました。まだ主人から返事は来ていませんが…。今は返事待ちです。
    主人より義母の方が強いので、なかなか言ってもらえないかもしれません…。

    義母に育てられた主人はしっかりしてるし、優しい人だと思いますが、自主性に欠けたり、人目ばかり気にする性格です。私の母も義母のような躾をするタイプで、私も小心者だし、自分に自信なかったり…娘には自己肯定感のある自信のある人間になってもらいたいです。

    • 6月11日
おはぎ

経験はないですが、こう育てたいのでこれは言わないでほしいと伝えます。伝えづらいですが入院中にもっと酷いこと言われたりするんじゃないか‥と苦しくなるので

  • MDプレママ

    MDプレママ


    返信ありがとうございます。

    自分で言えたら一番いいですよね、私にそんな勇気があれば…。実母なら絶対言っているのですが、義母で娘の躾の仕方以外は凄い良い人で…。なかなか言い出せないんです。代わりに主人に言ってもらうようお願いしました。

    • 6月11日
ママ子

実家には帰れないんですよね?
旦那さんに言ってもらうか
我慢するしかないですよね…
嫌で仕方ないでしょうが
お世話になってる身であまり
強くは言えないかな…と。

  • MDプレママ

    MDプレママ


    返信ありがとうございます。

    実家は実母が不休で仕事していて「頼らないで」と言われているので帰れません😥

    主人に義母に伝えてもらうようにメールで連絡しましたが、その件はスルーされました😥きっと直ぐに分かったって言える内容じゃなかったんですね(笑)。自分の子じゃないのに朝から晩まで面倒見てもらってるので、確かに子育てについて口出ししにくいです…。
    主人から言うのが無理だったら、嫌ですが我慢します。

    • 6月12日
5人目ママ

双子ちゃんの妊娠、おめでとうございます!
状況は違いますしレベルはさらにひどいですが、私自身叩かれたり小言を言われながら幼少期育てられました(親の離婚により父子家庭)良いことなんてないです。幼稚園児の頃からひねくれていたし、大人に気を使ってました。。
それに小さいころは私も友達をよく叩いてしまってました。

お子さんはママになかなか甘えられず辛い思いをするのはかわいそうですね。それに
ママも辛いですよね。
旦那さんからは言ってもらえないですか?
出産までまだ何ヵ月もありますし、産後も傷の痛みなどもありますからお義母さんにはまだまだお世話になりますよね。お義母さんは悪気が意地悪でやってるわけじゃないでしょうが、子どもは理解できないです。
お子さんには味方がいないと勘違いしないよう、ママパパが早く状況を変えてほしいと思います。

  • MDプレママ

    MDプレママ

    返信ありがとうございます。

    5人目ママさんは、辛い思いをして幼少期過ごしていたんですね。

    娘は、私に甘えられない分、義母に懐いています。義母は普段はすごい娘を可愛がってくれますが、余裕がなくなってイライラした時など、上で書いたように叩いたり、口が悪くなります。
    娘は私に甘えられず、我慢させていて本当にかわいそうです。娘には「大好きだよ」と言ってぎゅーとするようにしています。
    主人にはメールで、さりげなく義母にやめてほしい事を伝えてほしいと言いましたが、それについてはYES NOで答えてもらえませんでした。娘と義母の関係は気にしてくれていますが…。

    義母に伝えれるか分かりませんが、せめて娘の心のケアは少しでも私ができるようにしたいと思います。
    聞いてくださってありがとうございました。

    • 6月13日
カスミソウ

はじめまして!読んでビックリしたので、コメントさせて頂きました🙏
私の友人からは逆の相談をよく聞きます!
と言っても、5〜6歳のやんちゃな男の子を育ててる友人ですが、
物を投げたりなどダメな事を義母さんの前で注意すると(◯◯くん、ダメって言ってるでしょ!などと)
義母さんから「そんなに怒らなくても。虐待みたいじゃん。男の子なんだからこの位がいいんだよ」と、、、
保育園で友達とかにもして欲しくない事とかを母親として子供を叱ってるのに義母が甘やかす?感じで、むしろ怒る友人が悪者扱いだそうです😅
おばあちゃんって無責任に可愛がれるってよく聞くように甘やかすんだろーなって聞いてましたがMDプレママさんの所は逆で驚きました!
そしてまだ2歳ならなおさら💦あまり許しすぎるとどこまでもお仕置きしそうなのでどこなのタイミングでセーブさせた方がいいですね!

  • MDプレママ

    MDプレママ


    返信ありがとうございます。

    娘がわざとお皿を落としたりする事について、決して許しているわけではありません。私は、「大事なお皿だから落とすのやめようね」と言って、お皿を片付けます。義母がする叩いてやめさせる方法は即効性がありますが、なぜダメなのか理解しないので、根本的な解決にならないと思いますし、子供が大人の真似をして叩く子にならないか不安です。
    カスミソウさんのお友達の話を聞いて、私もお友達の育て方に賛成です。モノを投げたら、ましてやおもちゃなど硬いものを投げるのは危ないですからしっかり注意します。それに、5、6歳だと良い悪いがだいぶ理解出来ると思うので…

    私としては甘やかしたい訳では決してなく、叩く以外の方法でやってほしいと思っているのです。言葉にしても、娘があくまで「悪い事」をしただけで、「悪い子」と人格を否定する発言、「そんな子しらない、隣の家の子になる?じゃあね」など、娘を見捨てる発言が辛いのです。

    2歳半は言葉はだいぶ話せるようになるから、一見すると色々分かっていると思いがちですが、まだ分別つかない年齢だとおもうので、根気よく伝えていきたいと思っています。

    • 6月13日
  • カスミソウ

    カスミソウ

    叩いたりとかは本当にやめさせた方がいいと思います!おばあちゃんからそこまで怒られるのって珍しいケースですよね、、、相手が自分の親ではなく義母ってのも厄介ですが💦
    私の友人は5.6歳で確信犯ですw母親から怒られて当たり前です!
    でもDMプレママさんの娘さんはまだ幼いので、大人と同じ目線で攻める教育が間違ってると私も思います!
    言われる通り、叩く子になるのも怖いですし、怒られたり叩かれる事に恐怖心を抱いて、恐縮しちゃったりするようになるのも心配ですね💦
    大人の顔色見てしか行動できなくなったり、、、
    ご主人に相談して義母さんと教育について話し合ってみても良いかと思います😢

    • 6月13日
  • MDプレママ

    MDプレママ


    返信ありがとうございます😊

    主人に義母の事を話すと「ばあばは最近余裕がなくなってイライラしてるから怒ってばかりなんだと思う」と言うだけで、義母に何か言ってくれるって感じではありませんでした。主人がいる時は主人が娘の面倒を見ているので、義母がイライラして暴言吐く事は少ないですから、あまり深刻に捉えてないのかも…。
    義母の世話の仕方を指摘する事で面倒みてもらえなくなるのも正直不安ですが、このままでは私も嫌です。もう一度主人に、もしその現場を見かけたら指摘してもらうようにお願いしようと思います。それでもダメそうなら、主人と義母と教育について話し合ってみたいと思います!

    お話をきいてくださり、ほんとにありがとうございます。

    • 6月17日
あきちゃん

わざと皿をひっくり返したりしてるのを口頭で注意してすぐやめれる子なのでしょうか??

  • MDプレママ

    MDプレママ


    返信ありがとうございます。

    口頭で注意してもやめない、むしろ相手にしてもらいたくて更にしようとしたりします。そのため、すぐにお皿を下げるようにしてます。
    何度も根気よく口で言いきかせて、やめさせたいと思っています。感情がコントロールできる子になってほしいと思っているのですが…(今でも基本的には穏やかな子で愚図りもかなり少ないほうですが、たまに眠いとか、大人だけで会話しているなどの時にお皿をひっくり返します)

    • 6月17日
  • あきちゃん

    あきちゃん

    大人にかまってほしくてそれをやるってことはさみしい思いをしてるのが一番の原因だと思います。そしてそう言う子に対して口で言うのは逆効果です、だってそれを繰り返せば話しかけてもらえる、相手してもらえるとすでに認識してるからです。結局何度か注意してしびれを切らして皿を下げるってところが1セットの遊びになってるんだと思います。お手手をぴしっとする注意が出来ないなら1回注意で2度目には取り上げくらいにしないと向こうは遊びやコミュニケーションの一貫としか捉えません。2回目取り上げルールにして義母にも言うこと聴かなかったら取り上げてください、で二人ともやり方を統一すればいいと思います。

    • 6月17日
  • MDプレママ

    MDプレママ

    返信ありがとうございます。

    分かりにくい文ですみません。「何度も根気よく口で言いきかせて」→「やる度にその都度根気よく口で言いきかせて」に訂正です。伝わりにくい文でしたよね😥私はお皿をひっくり返したら、直ぐに片付けて口で注意&娘の気持ちを代弁するようにしてます。義母はたまにイライラして感情的になって、手が出てしまっています。

    あきちゃんさんの言うように、私と義母のやり方が全く違って統一されていないのが問題ですよね。義母は昔の躾の仕方で厳しければ厳しい程良いと信じているし、私は私で危険or人に迷惑かける以外は上手にやめさせたいと思ってるし…。主人にも協力してもらって、出来るだけ同じ方向性でいきたいと思います。

    • 6月19日