※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎちゃん🐰
お金・保険

県営住宅の家賃決め方や空き状況、家族構成による影響、埼玉県の情報について教えてください。

県営住宅の家賃の決め方が知りたいです。
我が家は夫のみが就労していて年収300万ほどで計4人世代です。
住む人数が多いからと言って家賃が安くなるわけではないのでしょうか?

もう一つ、「随時募集」の県営住宅は空きがあればすぐに入れる所ですか?

県によって違いがあるかもしれませんがわかる方教えていただきたいです。
埼玉県に住んでいます。
そのた県営についてためになることあれば教えていただきたいです。
無知ですみません。

コメント

ゆ

市営でしたけど、うちのとこは子供の人数で安くなったりしました(^^)/

  • ゆ

    空きがあれば申請?はできますが抽選なので、何年も入れないこともあります!

    • 6月10日
  • うさぎちゃん🐰

    うさぎちゃん🐰


    今回住民税がかなり高く来ていたので、生活が本当に苦しく県営あたりを狙ってました、、、。何年も当たらないとなると厳しいですね(._.`)

    • 6月11日
まち

大阪の市営に住んでました。
扶養人数一人につきいくらマイナスって感じでランクが決まります。
なので単純に300万の年収の人が1人で入居するより300万の年収の人+無収入の家族3人の方が家賃は安いです。
随時募集は定期募集でいっぱいにならなかったところを対象に再募集って感じでした。一応再抽選みたいな感じだそうです。

  • うさぎちゃん🐰

    うさぎちゃん🐰


    詳しくありがとうございます!
    随時募集もまた抽選しますって感じなのですね…
    空きがあるから早い者勝ちだよ!って感じだと思ってました…
    県営じゃなく市営の方も一応調べてみたいと思います!!

    • 6月11日
deleted user

息子ができ家賃が2500円安くなりました😊
募集がかかってから応募って感じでした(^-^)/

  • うさぎちゃん🐰

    うさぎちゃん🐰


    毎月2500円やすくなるのはありがたいですね!今月の28日まで募集してるとHPで見たので明日電話してみます😊

    • 6月11日
さるあた

県営に住んでました。
収入によってで、子供がいるからとか人数が多いからって安くはならなかったです。

  • うさぎちゃん🐰

    うさぎちゃん🐰


    県によって違いがあるのでしょうか…世帯人数が多い人は安くなってほしいです。。。😭

    • 6月11日
  • さるあた

    さるあた

    私の場合は母子家庭で低収入だったので安かったですが。

    • 6月11日