
2ヶ月の赤ちゃんが日中は抱っこで寝、夜は添い寝。1時間もしないうちに泣いて起きる。お昼寝はお布団でできるようになるでしょうか?
生後2ヶ月の女の子のママです✨
日中は膝の上や抱っこで寝るのが、
ほとんどになってきました😂💦💦
夜は添い寝で寝かしつけています!
もちろん、
メリーで遊んでいる時間や、
笑顔を見せてくれる時もありますが、
1時間もしないうちに泣いて呼びます😭
家事やしたいことが進まず、
お布団で寝てくれたらと思っています!
月齢が経てば、
ちゃんとお布団でお昼寝とか、
してくれるんでしょうか?😳💦
- ちぃーまま(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

こうちゃんママ
こんにちは!
2ヶ月の頃とかうちもそうでした!
寝たと思ってもまた泣いて抱っこや同じく膝の上…おいたら起きる…の繰り返しでした。
3ヶ月、4ヶ月過ぎた頃から泣きが減り離乳食が始まる頃には
ご飯食べておっぱいたんまり飲んで2時間はお昼寝しっかりしてくれます!
今思えば当時は腕も精神的にも辛かったけれど、
まだまた泣き声が小さい頃なので、
息してるか心配な時でしたので
ゆっくりトイレにも行けずしんどいかと思いますが泣いてるってことは
元気な証拠なのでさっと用事して
(2ヶ月くらいなら隣で一緒にお昼寝した方がママの身体にもいいですよ!家事なんてしなくても死なないです!)
戻ってごめんねーって言えば大丈夫です!

S
うちは、なかなか布団で寝れず…
基本的に、昼寝は抱っこで
夜は1歳までミルクで寝落ちが
ほとんどでした😂
10ヶ月くらいから、昼寝は
抱っこで寝かせてから
布団に寝かせる感じでした!
その時は長くて2時間くらい寝ました!
1歳を過ぎてからは、
昼も夜も基本は添い寝トントンです!
昼寝は、出かけた時は抱っこ紐や
チャイルドシートで寝てます!
ベビーカーなどで寝たことはないないです💦
-
ちぃーまま
布団で寝てくれなくって、
何でー?😭と娘に問いかけてます😂
ミルクで寝落ちしてくれるんですね!
添い寝で腕枕してないと、
娘は飛び起きてしまいます!笑笑
抱っこで寝かせてから、
布団に置くと起きませんか?😭
2時間寝てくれるのも、
凄くありがたいですよね✴️
ほんと赤ちゃんによって、
様々なんですね💦💦- 6月10日

mizu
うちの子はもうすぐ6ヶ月ですが、まだ日中は抱っこもしくは授乳して寝落ちからの膝の上でしか寝ないです💦💦
離乳食が軌道に乗ったり、ズリバイが始まってよく動くようになったら少しは変わるかな?と思ってます(^^)
-
ちぃーまま
あたしの娘と、
ほとんど同じです😂💦💦
ミルクでの寝落ちは減りました😭
よく動いて疲れて、
寝てくれると助かりますよね💦💦
希望をもって、
頑張りたいと思います!- 6月10日

バイー
経験談でなくてすみませんが…
ママリやネットとかでいろいろみてると月齢が低いときから抱っこで寝かせてた人が月齢があがってもベッドとかで寝てくれないと悩んでる人が多いなーと思いました💦
なので今のうちからベッドで(横になって)寝れるようにしていったほうがいいかなと思います
私は最初から授乳後はベッドかバウンサーに寝かせて泣いたら抱っこして落ち着いたら(完全に寝る前です)ベッドにもどしてたからか昼間もベッドとバウンサーで寝てくれてますよー夜なんか寝かしつけせず爆睡してます😃
-
ちぃーまま
そうなんですね!💦💦
この世の終わりかの様に泣くので、
可哀想でついつい抱っこしたままに、
していました😭😭
今のうちから、
布団で寝かせる練習を、
頑張ってしてみたいと思います!- 6月10日
-
バイー
抱っこの体勢(背筋まるまった体勢?)で寝ることを覚えてしまうからと何かで読みました❗ベッドは背筋まっすぐですからね、あと温もりもないですしね💦
ギャン泣きすごいですよね、私は逆に笑っちゃうんですよね、やばいですよね💦
お互い育児頑張りましょうね✨- 6月10日
-
ちぃーまま
そうなんです!
お布団硬めで少し冷えてるので、
敏感で起きてしまいます😭😭
ぎゃん泣きのボリュームが凄すぎて
近所迷惑にならないか不安です💦💦
ありがとうございます!
頑張りましょうね☺️- 6月10日

こうちゃんママ
奇跡のおくるみスワドルワップというのを落ち着いてきた頃知りました!
実際に試していないのでわからないですがもう1人産まれたら試してみようと思ってるお品です。
だれか使ったことあるひといるのかなぁ?
-
ちぃーまま
品名だけ聞いたことあります🙆
これから暑い時期になるので、
大丈夫なのかなーと迷っています💦
今後も続くようだったら、
購入を検討してみたいと思います!- 6月10日
-
こうちゃんママ
たしかに…暑いですもんね。もうクーラーつけてますね。。
ちなみにうちは、抱っこが辛くなって
布団に置くと初めはギャン泣きでしたが、大丈夫大丈夫って言いながらトントンを3日で夜も添い寝でお昼も機嫌悪くてもトントンで寝るようになりました!
まぁその3日が辛かった…ですが
おかげで今ではトントンで寝るようになり腱鞘炎も改善されました- 6月10日
-
ちぃーまま
根気よく布団の上で、
寝るように練習しないと、
いけないですよね😭😭
泣いてるとどうしても、
可哀想で抱っこしちゃいます!
声かけしてトントン頑張ります💕- 6月10日

こうちゃんママ
記入するところ間違えました!すみません
ちぃーまま
そうなんです😭😭
こうちゃんママ96さんが、
仰る通りの繰り返しです💦💦
泣きが減ってくれればいいのですが、
この世の終わりかの様に泣きます😂
トイレにも行けず、
何回もタイミング逃します!笑笑
ありがとうございます!
そう言っていただけると、
気持ち的にも凄く楽になりました💕