
生後5ヶ月の息子の体重が増えず、授乳中に乳首から口を離すことが多くなりました。哺乳瓶も拒否し、体重の増加が心配です。何か問題があるでしょうか?
生後5ヶ月の息子の体重が増えません。
4ヶ月までは1ヶ月に1キロずつ増えていたのですが、4ヶ月から5ヶ月まで100g程しか増えていませんでした。
完母でおしっこは1日10回くらいです。今までは片方10分ずつあげていたのですがここ1ヶ月は5分程度、短い時は3〜4分で乳首から口を離してしまいます。口を離した後は上機嫌の時と不機嫌な時があり、昨日は不機嫌だったのでミルクをあげてみましたが哺乳瓶拒否なのか全く飲まず、スプーンであげても嫌な顔をされました。そのあとは特に不機嫌にはならなかったので足りなかったわけじゃないのかな?と思いましたが体重が増えていないのできっと足りないんですよね?
- りんご(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
停滞期じゃないですかね?
その分身長が伸びてたりしませんか?
体重増えない=足りてない、とは一概に言えないと思いますよ😃

はなこ🐶🔰
初マタで産休に入るまで小児科の看護師として働いていました。
体重の増えが少なくなるととても心配になるかと思います。
発育曲線は確認されましたか?現在の月齢と体重が発育曲線内であれば体重増加は問題ないと思います。
1回の哺乳量が少なくなるときは大変かもしれませんが哺乳回数を増やしてみて様子をみてみるとよいかと思います。
それでも心配であれば一度小児科に相談してみてください。
ありきたりな回答しかできず申し訳ございません。
-
りんご
回答ありがとうございます。
発育曲線内には入っていました。小児科に行って確認すると成長のグラフを見せてもらいそのグラフをきっちり辿っていたので、問題ないですよ1ヶ月後にまた体重見ましょうねと言われましたがまた1ヶ月体重が増えなかったらどうしようと不安で質問させていただきました💦吐き戻しをよくするのですが今は哺乳回数を増やしてもっと飲ませた方がいいですよね⚡︎
欲しがったらあげるというスタイルでやってきましたが1日4〜5回となる日が多かったので最低でも6回はあげられるようにします💦- 6月10日

mini
うちは3ヶ月から1kgも増えなくなり、4ヶ月で7kgあったのに今でも8kgくらいですよ🙂寝返りで動きが増えたら一時的に減ったくらいです😊
-
りんご
体重が増えることが必ずしも重要な訳ではないんですね💡寝返りをうてるようになり、毎日コロコロ転がっているし運動量も増えますよね✨勝手に赤ちゃんってむちむちだと思っていたので、これ以上むちむちにはならないのか?と心配でした。ですが安心しました✨ありがとうございます🙇♀️💡
- 6月10日
りんご
回答ありがとうございます。
1ヶ月→52.2cm
2ヶ月→55cm
3ヶ月→57cm
4ヶ月→60.8cm
5ヶ月→63cm
というように毎月同じくらい伸びていて、特に身長がぐーんと伸びたわけじゃないんですよね💦
メメ
運動量も増えてますし、同じように体重は増えていかないと思います
体重に関しては長い目で見て増えていれば問題ないと保健師さんに言われたことがあります
うちの子はかなり体重の軽い子だったのですが、保健師さんにもお医者さんにも同じように言われてます
とにかく元気であれば、全く増えてなかったり減ってる訳ではないので大丈夫かなと思いますよ
りんご
そうなんですね、とても安心しました☺️あまり考えすぎずにやっていこうとおもいます。ありがとうございます🙇♀️✨