
コメント

Y
産休は貰えましたが、
育休は1年経ってからじゃないと
貰えませんでした。

退会ユーザー
産休はもらえましたが、育休はもらえませんでした!
私の場合は時期的に産後休暇終わって1か月だけ働けば1年になるので育休もらえました!
上司が1か月は欠勤でもよかったら休んでいいと言われたので、結局そのまま休んで今は育休入っています!
-
みかん🍊
そうなんですね!
産んで一ヶ月後 1年になるように働いてからなら 貰えるってことでしょうか?- 6月10日
-
退会ユーザー
私の場合は、
3月入社して12月に出産、産後休暇が1月の途中まででした!
なので1月の途中から2月いっぱいまでは本来なら復帰して、3月から育休って感じでした😊- 6月10日
-
みかん🍊
そうなんですね!そゆとりかたも
あるんですね!
産後働いて 育休もらったんですか?
子供わどうなさったんですか?🥺- 6月10日
-
退会ユーザー
うちの会社はそうでした!
産後は本当は働かないといけなかったのですが、上司がいい人でそのまま休んで育休入っていいよと言われたので、お言葉に甘えました!
でも言われるまでは、時短で戻ってお義母さんがもう仕事をしていないので、岡山から神奈川に1か月来てもらう予定でした💦- 6月10日
-
みかん🍊
そうなんですね!
いい上司ですね😭
あした、報告して お話ししたいとともいます、- 6月10日
-
退会ユーザー
やっぱり退職するよりは、全然もらえるお金が違うので、いい方向に行くといいですね😊!
最悪、産後休暇中にどうしても戻れなかったら退職っていう手もあるので、じっくり相談してみてください👏✨- 6月10日
-
みかん🍊
わかりました!ありがとうございます😣💕
- 6月11日

むぎむぎ
もらえませんでした💦
なので、退職予定です💦
-
みかん🍊
え、そうなんですね!
やはりもらえないんですか
退職してまた就活予定ですか?- 6月10日
-
むぎむぎ
1年以上勤務していないと難しいみたいで、しかも、勤務してた期間が長ければ長いほど、長くお休みはもらえるけど、短ければ短いお休みしかもらえないみたいでした💦
一応、家族と話し合った結果、出産して子供が3歳になるまでは一緒にいてあげたいということになり、それからまた働く予定です😊
今までの職場がとてもいい環境で、経営も上手くいってるので、また戻ってきてほしいと言ってくださってて、落ち着いたら再就職する予定ですね🥰- 6月10日
-
みかん🍊
そうなんですね、、
同じところにですか?
難しいですよね、1年未満だと
明日 上司に妊娠伝えてから
また話します😣- 6月10日
-
むぎむぎ
同じところにです!
多分職場に産休育休についての書類みたいなのがあると思います。
どうすれば取得できるかとか期間についても書いてあります。
どの職場にもあり、従業員なら誰でも見れるはずです!見れなかったらブラックですね笑
それを店長さんとかに言えば見せてくれると思いますよ😊
私も、それを店長と見ながらお話ししたので(o^^o)
色々不安だと思いますけど、頑張りましょうね💦応援してます📣- 6月10日
-
みかん🍊
そうなんですね!
どこにあるんでしょう、全くわからないです笑
明日、見たいと思います!
ご丁寧にありがとうございます😣
今現在も働かれておられるんですか?- 6月10日
-
むぎむぎ
今は悪阻がひどくて、仕事に行けていないんです💦
なので、今月末頃職場に行って退職願を書いてくる予定です😭
多分書類は事務所とかに保管されてるはずです🤔
従業員が見るためにあるもので、どこの職場にもあります。
あるいはパソコンの中に入ってることもあります!- 6月10日
-
みかん🍊
そうなんですね、
パソコンの中ですね!
また書類 事務の人に聞いてみたいと思います!
やはり、育休ないと大変ですよね、- 6月10日
-
むぎむぎ
大変ですよね💦
妊娠の予定もなかったし、今の職場がとても気に入ってて、よくしてもらってたので、辞めるのが本当に辛いです💦
経済的にも不安ですしね😭
でも、店長もみんなもおめでとう!って本当に喜んで言ってくれる方達だったので恵まれているなと思ってます😊
頑張りましょうね✊🏻- 6月10日
-
みかん🍊
いい職場ですね、
妊娠報告してどんな反応か すごくこわいです、、
一応2人目なので まだ1人目で
できちゃった、よりわ
理解があるのかな?とわおもうんですが、- 6月10日
-
むぎむぎ
でも、きっとおめでとうって言ってくれます😊
そう信じましょ🥰
考えすぎても赤ちゃんかわいそうです!- 6月10日
-
みかん🍊
そうですよね、ありがとうございます!
頑張って伝えます!- 6月10日

sun
もらいました!!!!
-
みかん🍊
もらえたんですね!
1年未満でですか?- 6月10日
-
sun
四月入社で九月に妊娠しました🤰
もらえましたよ!
連続で育休はいります!- 6月10日
-
みかん🍊
9月妊娠なら 1年経ってからの
育休になるんですよね??- 6月10日
-
みかん🍊
もらえたんですね!
もらえるところもあるんですね!- 6月10日
-
sun
9月でやめたんじゃなくて五月出産だったんで四月まで働いて本当にちょうど一年ギリギリラインで産休も育休手当もいただけてます!
- 6月10日
-
みかん🍊
そうなんですね、
そしたらいい時期に妊娠されたんですね!
私タイミングが悪かったみたいで、なんて言われるか不安です- 6月10日
-
sun
いついつ入社出産ですか?
- 6月10日
-
みかん🍊
4月入社で
今妊娠3ヶ月です、
予定が1月なので 1年未満になります😭- 6月10日
-
sun
ご好意でやすみはもらえるかもしれませんが手当は厳しいですね、、
産休手当は出るんじゃないですか?- 6月10日
-
みかん🍊
ですよね、やはり育休わ難しいですよね、、
また上の人に聞いてみたいと思います。- 6月10日

sun
でもやすみだけいただけても
年金や保険住民税は払わないといけないですしギリギリまで働いて退職って方が良さそうですよね、
-
みかん🍊
退職しないままだと
そのまま 払い続けるってことですか?- 6月10日
-
sun
席だけ残る形になると思います!
- 6月10日
-
sun
会社が払ってくれるところもあるみたいですけど、、
手当が入れば免除になるんですけど手当がなければそのままかと、- 6月10日
-
みかん🍊
そうなんですね!会社に聞いてみます!
- 6月11日
みかん🍊
やはりそうなんですね、
育休どうされましたか??
Y
産休明け2ヶ月だけ復帰という形で、
有給使って最大限休んだのと、
営業の仕事だったので
出社サインと帰社サインだけして
あとは外で営業していることも可能だったので、
サインだけしに行ってました。
どうしてもの日だけ実母に預けて
5日程研修などに出勤しました😵💦
Y
その後、育休を貰いました。
みかん🍊
そうなんですね!
やはり、産休明け 働いて 1年になるようにですよね?
お子さん見てもらえました?
Y
そうです!
4月に入社、
11月産休
12月出産
1月産休
2.3月復帰
(子ども連れてサインだけ出社)
4月から育休でした。
見てもらえたとは、母ですか?
母も仕事をしているので、
早めに日程を聞いたりシフト調整したもらったりで、
休んで貰いました💦
が、なかなか苦労しました😵
完母でしたし…💦
まず私のような復帰の仕方を
させてくれる職場はそうそうないかと思います😰
みかん🍊
あんまりないですよね、
私の職場 保育園なので 無理そうです。
やはり、新生児あずけてわ大変ですよね、、どしよか迷います
Y
保育園、、融通きくところときかないところの差大きいですよね😭
とは言っても、育児休業の国の規則が雇用保険加入から12ヶ月以上なので、その間の期間は復帰しないと育休は取れません💦
一応産休明け(生後8週後なので2ヶ月)は預けられる日齢ではあるので、どうしても絶対働かなければならない方は預けて働いていますよね💦
辞める選択肢は無いですか?
みかん🍊
ですよね、
いきなりでもみてもらえるところあるんでしょうか??
辞める選択肢わ今のところないんですが、割り切って 辞めて 保育の仕事をやめようかな、ともいま 考えております、
Y
いきなりとは??
生後58日から預けることは可能ですよね。
産休明けすぐから預ける方は、産まれるまでに保活をするのだと思いますよ。
保育園なら働き手はたくさんあるので、余程経済的に大変でない限り、産前で辞めるのがベストなのかなあとは思います。
みかん🍊
産んでから 保育園へ預けるのに
申請を先に二ヶ月から出しておくってことでしょうか?
そうなんですね、
産まれる前、だとすると
今年いっぱいぐらいですかね?
クラス持ってるので、だいぶ迷惑ですよね、妊娠にしても😣
Y
ごめんなさい、その辺りは詳しくないです😵
市役所に聞きに行けばやること教えてくれると思います☺️
一応産休は予定日の6週前からです。
産前と産後の産休取らしてくれるかもしれないですし、その前辞めて欲しいって言われるかもですし、ギリギリまで働いて欲しいって言われるかもですし、妊娠中に切迫などで安静になっちゃうかもしれないですし、、とりあえずは保育園と相談ですね💦
年度で大きな区切りがある保育園幼稚園学校って大変ですよね💦私も以前は幼稚園で働いていましたが、そこは年度途中の妊娠はタブーでした😫産休育休の制度も利用する人はおらず、年度途中に妊娠した人はギリギリまで働いて退職でした💦
妊娠する時期まで考えないといけないなんておかしな話ですけどね😓
保育園だと割と産休育休とってる友達多い気がしますがどうですかね☺️?
(育休は要相談ですが💦)
みかん🍊
ですよね、相談してみます。
そうなんですね!
私のところもそうです、ギリギリまで働いておりました。
やはり、みんな ギリギリまで働いて もちろん、つわりなどあった場合
配慮してくれるともおもいます、
ですが、クラスの担任であるため
難しいです、、、 前の職場わ
つわりがあっても 一回も休まず仕事に出ておりました、 トイレへ行って吐きまくりでした、笑
Y
配慮があると働きやすいですね✨
担任の責任、すごく分かります😫💦
保育士しながら妊婦、想像するだけで大変です😱
ですが、お腹の子第一に、ご無理なさらず…!
みかん🍊
きついですよね、ほんとに、
ありがとうございます
とりあえず、報告したいとおもいます。
ご丁寧にありがとうございます😣💕