
妊娠中で子供を預ける場所がないため、検診時に子供を連れて行くか、待ち時間早い病院を諦めるか悩んでいます。皆さんはどうされますか?
上の子をまだ預けておらず妊娠中の方検診はどうしていますか?😂
先日検診に娘を連れていきましたが病院なので先生や看護師さんはマスクしていると思うのですがそのマスクが怖いみたいで尋常じゃないぐらい泣きます。
総合病院で電車で通っているのですが毎度私がぐったりしています😂。
とても人気の病院で待ち時間が長いのですが先日9時からの予約にしてもらったらびっくりするぐらい早く終わりました!(9時半予約になると終わるのは12時ぐらいです)
今後は9時からの予約にしたいと思っていますがそうなると近所の一時保育は開いていません😭
親は遠いので預ける事もできません。
なので一時保育利用を考えていたのですが皆さんなら待ち時間早いのを諦めるか、子供を一緒に連れて行くかどうされますか?
参考にお聞かせ下さい🙇♀️
- km(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

たんたんmama 🐰💜
1人目は保育園、2人目は行ってないので
検診のときは一緒に行きますよ!
採血も検尿も抱っこしたままですし
エコーも抱っこしたままです!

omochichan
最初の頃は頻度も少ないし、私なら夫に午前休を取ってもらって付き添ってもらうと思います!診察の間はパパに抱っこしてもらうことで慣らしていって、いつか子どもと二人で行けるようになったらいいなと期待して^_^
お休みが取れない人だとまた難しいですね💦
-
km
中々休みが取れないんです😭😭
スーツきた旦那様と一緒に来られてる方見るといいな〜といつも羨ましく思ってます😊- 6月10日
km
一緒に行かれてるんですね💗
検尿も抱っこしたままなんですね!
エコーのちょっと服脱いだ間でも大泣きしちゃうのでずっと抱っこするのが娘も良さそうです😭