
ママ友がいなくて寂しい。幼稚園で他のママさんと話す機会が少なく、仲良くなれない悩み。同じような経験を共有したい。
ママ友いません。同じ方いませんか?
4月からこども園の幼稚園枠に通っている娘。送り迎えで他のママさんと顔を合わせる時は必ず笑顔で挨拶します。チラッと一瞬だけ話すことはありますが、ほぼ挨拶だけで終わり。
仲良く立ち話されている方達や、「おはよ〜」とか敬語なしで話されてるのは大抵 幼稚園枠の方達なので、私はそんな風に話せる人もいないし寂しいなと思ったりします。
保育園枠の方も大勢いらっしゃるので比べると、送り迎えしたらササッと帰って行かれる印象です。
幼稚園枠は園周辺の地域からしか通えないので、同じ地域の子ばかりなのですが、かなり広い新興住宅地のため全く知らない人も多いです。
すでに仲良くされてるママさん達は、子供が小さい頃から児童館などの親子教室のようなものや地域の育児サークル?とかで仲良くなられている感じです。(たぶん)
私自身かなり人見知りで人間関係にトラウマもあるため、そういう場とはほぼ無縁で過ごしてきました。自分から避けてしまってたのが悪いのですが…(泣)
だからママ友もいないっていうのも分かっていますが、子供が年少にもなってママ友がいないのは自分だけなんじゃないかな…って なんだかモヤモヤしてしまって毎日辛いです。
今朝は、何度か送り迎えの時にお話しした事があるママさんに「おはようございます」と挨拶したのですが、挨拶返してくれましたがなんだかよそよそしい感じで…。その後その方が仲良しのママさん達と楽しそうに話されてる様子を見てちょっとへこみました。
ただ、話しているママさん達を見ると大抵同じ方達な感じもしますし、私が気にしている分そっちがより目立つだけで、全体を見ると誰とも話していない方ももちろんいるので、深刻に考えすぎるのも自分がしんどくなるだけかなとも思ってます。
けれども何度か話してるママさんは、ちょっとずつ相づちを「そうなんだね」とか、お互いくだけた感じになってはいるものの、絶対敬語を使われてしまいます。
私とはそれ以上仲良くなりたくなくて距離を置いてるのかな…?などと考えてしまいます。
長々と何が言いたいのか分からなくなってきましたが…幼稚園にも関わらずママ友が全然いないって方いらっしゃいませんか(>_<)?
いろいろと共感したいです( ; ; )泣
- yutaro⑅◡̈*(4歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

さあ
私もママ友いません🎵
いらなくていいかなーと思ってます。
ランチとか面倒だし(笑)
園での中だけでいっかなーと思ってます(笑)
逆に私より年上のママに「おはよーっ」と声かけられますが、
友達じゃねーよって毎回思います(笑)

ママリ
私もママ友いないですよ😄
来年抽選になりますが、幼稚園入園できても、徒歩じゃないと送り迎えダメな所なんですが、一人で送り迎えしてると思います💦
地元じゃないし寂しいです😔
なのでお気持ちよくわかります‥
私は変に頑張って話しても後で一人気を遣いすぎて疲れてます‥
過去に人間関係で色々あったので、もう人間関係ではできるだけ悩みたくないです😓
無理して作らなくてもいいかなと思ってます☺️
子どもが友達できて楽しく通ってくれたらいいかなと思ってます😄
-
yutaro⑅◡̈*
回答ありがとうございます😭
娘の所も基本は徒歩か自転車ってなってるんですが、徒歩で他のママさんと何度か同じタイミングになった時に何話していいか分からず、気疲れしちゃって…最近はずっと車です。
なんだか似たような境遇で親近感わきます😭✨
無理して頑張って疲れるぐらいなら、一人で気楽にいる方がマシですよね☆- 6月10日
-
ママリ
一人の方が気楽ですよね☺️
でも楽しそうに話してる人を見るとうらやましくなって矛盾してます💦
お互い気の合う自然体でいれる人が見つかるといいですね💕- 6月10日
-
yutaro⑅◡̈*
それめちゃくちゃわかります😣!!心のどこかで羨ましい気持ちが…💦
そうですね!気を使わず話せる人と出会えますように😊✨- 6月10日

R E Y🧸*
私もママ友いません。笑
バス通園でそのときに乗り場で挨拶して 話すくらいです💦
なので 家に遊びに行ったりとかランチなんて1回もないです。笑
やっぱり羨ましいなーって思うときもありますが まぁいっか。って感じです(*´∀`*)笑
-
yutaro⑅◡̈*
ごめんなさい💦下に返信しちゃいました😭💦
- 6月10日

退会ユーザー
全くもって全ての事が主さんと同じです😁しいて違う事が一つあるとしたら、私は逆に最初からタメ口で話しかけられます🤪私は初対面の人には必ず敬語です💦し、仲良くもないのにタメ口で話されるのが苦手です😫(多分私が年より若く見えるから毎回年下だと思われてタメ口で話しかけられてます)
私もママ友はいません😊何年園に通ってるだよっていう😂周りで輪になっていても特に気にしていませんし、近くで話すくらいはありますが。ママ友トラブルをよく聞きますし、とりあえず挨拶や軽く話すくらいだけです。
引っ越してきてからこの地域で対人恐怖症になってしまい、人と関わりたくないのがあり💦
この地域に友達はいないけど地元にはたくさんいるので、いつか自然とできるのかなと☆
子どもさえ元気に楽しく園生活を送れればいいかなと思ってます😀
-
yutaro⑅◡̈*
回答ありがとうございます✨
全て同じとか共感嬉しいです😭
いきなりタメ口も、え?って思いますね💦ちゃちゃさんはきっと話しかけやすい雰囲気なんじゃないですかね😊私は恐らく年上に見られるか、話しかけるなオーラが自然と出てるのかも…😱笑
地元じゃない場所で新たに人間関係築くのは不安ですよね。私も地元じゃないので、友達が欲しいけどなかなか😢
それは確かに!娘は友達もたくさん出来て毎日楽しく登園しているので、子供の為の園だし、子供が幸せに過ごしてるのが一番ですね💓- 6月10日
-
退会ユーザー
なかなかですよね💦私は主さんみたいな方だと心が開きやすいです😂
ママ友を積極的に作る気がないのは、校区内だと小学校中学校と長い付き合いになるママさんがほとんどだと思うので、親しくなった時にママ間で万が一トラブルがあった場合、子供にも影響しないかな?と思ったりも💦
職場や学校で自然と友達ができてきたように、園でも自然と仲良くなれればそれでいいのかな、と😅
まぁ速攻送迎ですぐに撤退してるのでなかなか話しもしませんが😂
うちは子どもも園が楽しめてないようなので悩む日々です😫- 6月10日
-
yutaro⑅◡̈*
私もです😂ちゃちゃさんのような方が近くにいたらいいのにと思います😭
仲良くなれるのは嬉しいけど、トラブルがないなんて言い切れないですもんね このご時世😣💦
子供繋がりでの縁も大切かもしれないけど、ママ同士の気が合って自然と仲良くなれたら楽しいだろうなと思いますね✨
お子さん園生活が楽しめてないんですね…😭親として心配ですよね😢園の中での様子もなかなか見れないし💦- 6月10日

yutaro⑅◡̈*
回答ありがとうございます😊
バス通園だと乗り場にいるママさん以外となかなか関わりがないですもんね😢
毎日立ち話してるママさん達は、何を毎日長々と話す事があるの?って思ってます(笑)
ですよね…羨ましいけど…ここまでママ友いなくてもやってきてるし!って思う自分がいます😂

猫LOVE
私なんて子供産まれてもう7年になりますが、ママ友1人もいないですよ😆
とにかく他のママさんって、本音がわからないし疲れるだけなので別にいなくてもいいと思ってます😆
-
yutaro⑅◡̈*
回答ありがとうございます✨
そうなんですね😳!確かに友達じゃないから上辺で話されてる感あるし、気疲れしますしね💦
ママ友がいなくてこれは困った!って事は特にありませんか🤔?- 6月10日
-
猫LOVE
今のところは特にないですね😆
これから先もないといいなぁと思います😅- 6月10日
-
yutaro⑅◡̈*
そうなんですね😊
それを聞いてちょっと安心しました✨
子供が友達と仲良くしてくれたらそれが一番ですよね👭- 6月10日
yutaro⑅◡̈*
同じ方がいて嬉しいです😭
ランチは面倒、めっちゃわかります!笑
実際行った事ないですけど、話すことある?って思っちゃいます。
そんな仲良くないのにタメ口で来られてもって感じですね😂
子供ありきの関係だからいろいろ面倒ですよね。