
自然分娩で出産後、会陰切開はしていないがビラビラが腫れて痛み、悪露で痛みが増す。痛み止めの処方のみで、先生に相談したい。
自然分娩で出産後に入院中ですが、質問です😵💦
恥ずかしいお話なのですが会陰切開?したのかしてないのかくらいで少し縫って、その傷自体は痛まないのですが陰部?の内側のヒダの部分?ビラビラの部分が元々少し大きくて今回の分娩に伴って腫れてしまい、足を閉じても腫れてるため股の間からビラビラが少し飛び出てる?ような感じです💦
悪露が出てるためナプキンを当ててますが、それが擦れて余計に痛いです😩
皆さんはひたすら我慢してたのでしょうか😢
それとも先生に相談しましたか?💦
退院時に一度診察があって、もしもらいたい薬があればそこで申告するらしいんですが今のところ処方されてるのがニフランという痛み止めだけで、産後1日目の診察時には損傷部分の確認だけして酷くなかった為一瞬で終わりました😅💔
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ゆゆ
御出産おめでとうございます🎉
先生に相談が一番かと!
悪化は良くないので

つきまま
私は傷の周りがはれてですが
助産師さんにみてみてほしい
と伝えて見てもらいました。
先生に相談してくれて
塗り薬もらえましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
一応6時半に授乳のタイミングがあるのでその時に伝えてみます😢💓
妊娠前のナプキンで擦れた時は市販薬の塗り薬使ってたのですが、どうせもらえるなら処方薬の方が安心ですもんね😭- 6月10日

レノン🔰
出産お疲れさまでした!
会陰縫合した後にその付近が腫れたりむくんだりすると、縫合に使った糸がひきつれて余計に痛く感じる方もいるみたいです。
診察の際に先生に言えそうならそれでいいですが、言い逃してしまう可能性があるなら、先に看護師or助産師さんに痛みがあることを伝えておくと、
あらかじめ先生に言ってくれたりしますよ☺️
お大事になさってください
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
会陰切開はそんなに傷もなかったので本当すこーしだけしか塗ってなくて、外側少しだけと先生が言ってました🥺
元々肥大気味で生理の時に擦れて同じような状況になっていたこともあるので多分それだろうなぁと思ってます😭💦
診察の先生はパパッと終わらせちゃう感じで、診察の前に処方してもらいたい薬を看護師さんに聞かれるくらいのものなので今日の授乳後の時間か検温の時間に助産師さんに相談してみます😭❤️
まさかのここまできてこんな痛みに悩まされるとは...って感じです笑笑🤣- 6月10日

ポン太
わたしは腫れて痛くても特ににもしてもらえなかったのですが、耐えて悪化するより言って悪化、もしくは訴えた状況をよくするほうがいいと思います! わたしは二週間経ちますが未だに3倍くらいはれがあり、ひきません。もっと、強く訴えればよかったと思っています😣

なな
私も縫った跡が痛すぎて寝ることも座ることも痛すぎてずっと立ってて自分じゃおしっこが出せないレベルだったので、おしっこも管通して取ってもらいました😅
痛み止めが効かなかったのでその事を伝えたら一番強い痛み止め出してもらえました。
はじめてのママリ🔰
やはり相談してみた方が良いですよね😵💦
元々肌が弱くて生理中もナプキンあててると擦れて腫れたりが良くあったので...😰