
22時前に布団に入り、お腹が張ってきて不安。病院に電話し、安静にして明日診察。張りの間隔伸び、胎動も戻りつつあるが不安。同じ経験の方いますか?
不安でしかたないです。切迫早産かもしれません。
さあ寝るか、と布団に入ったのが22時手前くらい。しばらくするとなんかお腹が張ってる?と思い触るとカチコチ。お腹が張るのは初めてではなかったし、横になってればいつもすぐおさまってたので特に気にせず寝てました。
でも今日はいつもと違う感じでググッと強めの張り→弱めの張り→また強めの張りの繰り返し!胎動もほぼないので慌てて病院に電話したら、
「とりあえず安静に。明日の朝イチで診察にきてね。胎動も気をつけてみてあげて。出血したり痛みがひどくなったりしたらもう一度連絡ください。」
とのこと。今は張りの間隔も伸びてきて胎動も復活し始めましたが、明日の朝まで不安で不安で待てません。😭
とにかく不安でどこかに吐き出したかったので投稿しました。同じような境遇の方いますか、、、?
- ひみつのママリちゃん(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

babyちゃん
私は、朝に陣痛らしき痛みに教われて病院にいったら張り止める点滴して入院になりました😭😭

2児のママ
お腹の張りまだ26週ですし、心配ですね😣💦
頚管長が短いとかモニターつけて張りが何度も見られるようだったら、もしかしたら入院して24時間点滴になるかもしれません😭
私も28週から現在切迫早産で入院中です😢
-
ひみつのママリちゃん
28週!近い週数です!大変な思いをされているのですね、、検診いったのですが、子宮頸管も問題なく赤ちゃんも元気だったみたいです😭原因がわからないので大事をとってウテメリンを処方、1週間自宅安静をと言われました、、ウテメリンは胎児に影響があるみたいで飲むのがためらわれますね、、😞入院は明日は我が身って感じです、、、お互いがんばりましょう😞
- 6月10日
-
2児のママ
明日で入院生活も1ヶ月経ちます😭
頚管長も赤ちゃんも異常なかったようで一先ず安心ですね☺️✨
私も今は点滴外れてウテメリン内服してます。胎児に影響があったら先生も出さないと思いますよ😅心配しすぎるのも身体によくないです。実際影響は出ず、元気に育ってくれてます♡
お互い安静にして、元気な赤ちゃん産みましょうね😊- 6月10日
-
ひみつのママリちゃん
入院はつらいですよね😭
えっ!ネットの情報を鵜呑みにしていました、、、😰そうだったんですね🤔不安でしかたなかったので経験者さまのお言葉はとても信頼できます✨😆
今はとにかく安静にして赤ちゃんを信じるしかないですね、、、!お互いがんばりましょう!!!💪- 6月10日
ひみつのママリちゃん
やっぱり入院の可能性ありますよね、、、デリケートなことを聞きますが無事に産まれたのか気になります😣早産のリスクを調べているのですが怖いです。
babyちゃん
35週で入院になり、37週で退院、点滴外したら張り来て陣痛来るって言われてたんですけど中々こなくて、結局二週間位普通に生活しました! 予定日5日前に無事生まれました😊
ひみつのママリちゃん
結局一睡もできず検診にいく時間になりました💦
無事に産まれたようでなによりです😍まだ週数短いのでリスクの差もありますがとにかく病院に行きます!
babyちゃん
そうですね!!
見てもらった方が安心です😊