※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

育児や田舎暮らしでストレスが限界。都会の自由が恋しい。一時保育も難しく、疲れが溜まる。

愚痴になります😞
急に糸が切れてしまいました。
以前にもママリで質問した内容と被りますすいません!
急になにもかもが嫌になってしまいました。

我が子は愛しすぎるくらいかわいいです。でも毎日の育児と家事と慣れない田舎ぐらしでストレスが限界です。結婚一年目で生後5ヵ月の娘がいます。人一倍手のかかる子ではないと思います。でも限界を感じて恐怖すら感じます。旦那は優しいと思います。手伝ってもくれます。ただお昼に帰宅するのでご飯は朝昼夕作らないといけないです。時短料理はだめなかんじです。毎回お弁当も金銭的に厳しいです。
あと一番苦痛なのは、都会からなにもない田舎に引っ越したことです。デパートもない遊び場もないただただ田んぼだらけ、美容院も少なくパッとしない、リラクゼーションも下手と有名なところが近くに二軒くらいしかない。自分用の車がないため徒歩圏内か自転車で行ける距離には最低限のスーパーくらいしかなく、とにかくストレスがたまります😞
もともとガヤガヤした街がすごくすきで休みの日は休みの日はほぼ電車で10分の繁華街にいっていました。カフェめぐりもすきで用もなく歩きたおしてウィンドウショッピングしたりお茶したり友達よく合流したり。
今は遠方すぎてみんな気軽にはこれません。
田舎に引っ越して丁度一年経ちましたがいつか慣れるだろうと思っていたのに、日に日に嫌気がさしていいところをまったく見いだせません。むしろ「うそやろ??」てことの連続です。
ここで老後まで刺激もなく過ごしていくのかとおもうとゾッとします。口が悪くてすいません。気を悪くされたらすいません(>_<)
なんか今からすぐでも家を飛び出したくなる衝動にかられています。とにかくこの空間にいるのがうんざりで少しでもいいので前にいた家の近くにいって落ちつきたいって思ってしまいます。
去年まで独身自由きままだったので、あのころにもう引きかえせない戻れないのかと思うと、これで本当によかったのかと涙が止まらなくなります。子供はかわいいです。後悔してるのかどうかもわからなくなりました。
世の中の母親ママは、本当に忍耐強いなあって思います。無賃でこんなに年中無休で家事と育児をして、どうやってストレス解消してるんでしょうか?解消方法は人によって違うと思うのですが、わたしはよりによって全てを消された感じになっています。好きだった服も自由に買えない、美容院もすきでよくいってたけど家計のこともあるし、いい美容院もろくにない、マツエクもやってるところがほぼなくあったかと思うと今までの2倍料金、ウィンドウショッピングをするところもない、友達とも会えない、カフェもろくにない、好きでしていたことが全てなくってしまいました。
結婚して子育して家庭をもつってこういうことなんでしょうか。。?
わからなくなりました。
明日がくるのがゾッとしてきました😣
こんなこといっても無駄ですが、男ってほんといいなあって思ってしまいます。責任感もいるし仕事も大変だとは思うのですが、正直まともに仕事さえしてたらいいやん、って思ってしまいます。きついつわりもない、出産の痛みもない、体型も崩れない、生理もない、更年期もほぼない、子育ては自分が都合のいいときにすればいい責任感が薄い、化粧もしなくていい、出かけるギリギリまで寝ていられる、挙げだしたらきりがないですが😣
とにかく疲れてしまいました。。。
市の一時保育で数時間でも預けようと思ったのですが、説明を読むとまずは1ヶ月前に登録から始まって色々気軽に預けれないことがわかり、これは何の意味があるのかわからなくなりました。

コメント

deleted user

田舎が苦手なのわかります。
夫と結婚の話が出た時に、私が住む場所を決め、仕事は辞めないことや、家事の分担を決めました。育児についても価値観を確認し、かなり慎重に計画的に考えました。

育児ばかりは産まれてみないとわからず、結局ほぼワンオペ状態です。
娘が手がかからない子なのがせめてもの救い。

街中のタワーマンションに新居を構えましたが、自由に出歩ける時間もなく、今はあまり意味ないです。

  • まゆ

    まゆ

    こんばんわ😃
    ワンオペなんですね😣💦すごい大変ですよね😣
    わたしには考えられないです今でさえギブアップ。。
    タワーマンションうらやましいです。出歩けなくても人がいる安心感。。

    • 6月10日
まむ

自由に動けなくなるのが出産だと思います😅
私もそんな感じですが、頻繁に実家に帰ってます。
まったく慣れず、クソだなここ!と日々思ってます(笑)コーヒーはセブンカフェしかありません🤣🤣🤣
可愛い服を買っても着る必要ないし、美容院はなぞの平仮名の名前で行くのが怖いので実家に帰った時に切りに行きます。マツエクはやめてまつげパーマを自分でやり(笑)ネイルも自分でやり、少し器用になりました🤣
なんだここ同じ国か?と首かしげてます(失礼極まりないです🙇‍♀️)
実家の近くに子供と住みたいです。自由に動けなくても、やっぱり雰囲気がまるで違いますからね☺️

  • まゆ

    まゆ

    こんばんわ😃同じ感じなんですね😣
    ほんと感じが全然違いますよね!
    うちの実家もそれなりに田舎なんで帰っても意味がないんですが、若くして一人暮らしをして人生の半分都会?に住んでいました💦
    小さいときから活気のない田舎が好きではないので一人暮らしをしたこともあります😣田舎はたまにいくからいいもんで、住むもんではないなと。。
    やまださんがいってることもすごくわかります!

    • 6月10日
とらこ

お気持ちすごくすごくわかります‼︎私も転勤で田舎に住んでます。
今までは電車でどこでも行けたのに、電車なんて1時間に2本で、、というか車社会の土地なので電車はあまり機能してません。そして私は免許なし😅

私もガヤガヤした所で育ったので静かな感じが耐えられませんし、徒歩圏内には色々なお店な病院等、すごく便利でした。
けど今は選択肢がなくスーパーはいつも同じ所。楽しくないです😅

美容院、まつエク、ネイル探しても全然いい所なく行く気になれませんし、同じくウィンドウショッピングやカフェもなし。この土地に頑張って慣れたいと思うけど、正直しんどいです😣
色々メンテナンスできないので、どんどんブサイクになっていってます笑😭😭😭いかに頼ってたかって感じです😂
今までのリフレッシュ方法は↑な感じやったので、今は娘の事以外は何も楽しくないと思うほどです💦

実家も遠く頻繁には帰れず、友達にもなかなか会えませんが、次はいつ帰ろうかと計画し、今はそれを励みになんとか毎日頑張ってます🙌🙂
もっとイキイキしたいですよね😭地元に帰りたいです😣

まゆさんは旦那さんの食事、全部用意されてるんですよね!それだけで尊敬します🙂けどたまには手抜きできるといいですよね😢
長々とすみません💦💦

  • まゆ

    まゆ

    すいません💦返信をコメント欄?にいれてしまいました😣

    • 6月10日
  • とらこ

    とらこ

    バスわかりますよー🚌私もこれまでバスなんてほとんど乗った事ないし、本数少なっ!って電車並にビックリしました😅ホント色々不便すぎて、イーーってなります笑

    何の為にこんな所にいるんやろう、地元に帰れたら今の悩みは全部解決できてめっちゃ楽しく生活できるのに、、😢って頭から離れません。
    気持ちが沈んでるからなのか、やる気が出ず、旦那にも最近冷たいと言われてしまいます🤣ホント何もかも嫌気さしますよね💦💦
    おかしな表現ですが、共感できる方がいて嬉しいです🙂

    • 6月12日
くろすけ

私の友達が、同じような状況で、一時保育ではなく、保育園に生後3ヶ月の子を預けています。そして、最近働きに出ました!ご自身が働くことは不可能なのでしょうか?別に母親が家事育児全部する必要はないと思います。究極の選択になる前にご主人に相談されてみては?経済的に厳しい家庭は保育園、優先されますし!友達は、私が働くから専業主夫になって!!と10回くらいお願いして、結局共働きで、今かなりストレス軽減して幸せみたいですよ♡子どもとの時間もさらに大切にできるようになったみたいです♬

  • まゆ

    まゆ

    こんばんわ😃

    働くことはできると思います。ただ、結局働いても育児家事にプラスされるだけでもっと発狂しそうです😣子供と離れている時間が心を変えてくれるのかもしれませんが💦

    • 6月10日
  • くろすけ

    くろすけ

    働くことで、人と触れ合うし、気分転換になってるみたいですよ♡私も育休あけたらフルで働きます。だいたいのママさんは、家事育児仕事をこなしているのでは(^_^;)働かないことを選択されるのであれば、保育園は難しいかもしれませんね。旦那さんに相談されて、1日でも子どもをみてもらって自由に行動できる日をもらうとか…なんか、ためると女性って爆発しません?なので、爆発する前にここでの愚痴を、それとなーく、やんわり旦那さんにつたえて、なんとか外へ抜け出してみて下さい♬
    ちなみに私も田舎に住んでます。が、子どもと2人で新幹線に乗って東京に行ったこともあれば、色んなところに出かけますよ!自分の行動次第で何とでもなります♡田舎でもママイベントってあるもんで、そこで仲良くなったママ友のお家でランチ会したり、手形足形アートしたり、毎日充実して楽しいですよー!

    • 6月12日
しゅわしゅわ〜

すごく分かります。私も隣町に結婚して引っ越しましたがこんなに何も無い田舎だったとはと地元から近いのでそんなに変わらないと思ってたら回りは山(笑)田んぼ畑ばかりパン屋が無いと泣いたりしました😅
少し違うのはうちの近くにはスーパーすらありません😭買い物に行けないと全く食事を作る気にならないです(笑)
けどその分息子との時間を増やせるんだと
言い聞かせて何とかしのいでます(笑)

  • まゆ

    まゆ

    こんばんわ😃
    思考の転換素敵だと思います😣わたしはまだそこまでなれてません😣スーパーすらないとかきつすぎますね😣😣
    ここはほんまに住むところか??て思いますよね😣

    • 6月10日
  • しゅわしゅわ〜

    しゅわしゅわ〜

    田舎すぎてそう思うしか暮らしていけないので(笑)
    コミュニティバスも本数少なすぎるわ
    行きたいところにはバスは行ってないわで
    もぅあきらめました・・・(--;)

    • 6月10日
  • まゆ

    まゆ


    この1年の結婚出産がなんだったんだって。。夢か?夢なら覚めてほしいかもとさえおもってしまいます😢子供は愛しいのに。。

    • 6月10日
sumire

こんにちは!
私も一年前に大阪から旦那の実家のある田舎に越してきました🤣本当に今までとは何もかもが違う生活で、行くところもないし何より知り合いが1人もいないのが本当に苦痛です。
子育てのしんどさも共有する人がいないの辛いですよね💦💦旦那は仕事場で人と喋ることができるし、友だちもいるけど、こっちは誰もおらんねん!!って感じです😂😂
男は体調悪けりゃ、グースカ寝れるけど、母親は体調悪くても赤ちゃんの世話するのが当たり前みたいになるし、ほんと不平等だと思います😂笑


私もストレス発散方探し中ですが、いまだに見当たりません(笑)
旦那に子どもを少しの間見てもらったとしても、行くところがないですかるね🤣🤣
金銭面もあるので、半年に一回程1ヶ月程地元に帰る計画は立てています😅
それを楽しみに毎日過ごしてます、、
私も田舎での過ごし方何かあったら教えて欲しいです😂

  • まゆ

    まゆ

    こんばんわ😃

    言われてることほんとそのとーりで同感です!赤ちゃんの世話をするのがあたり前、結局旦那が手伝ってくれても最後のしりふきは母親。。しんどいが通らない育児。。
    旦那にみてもらって時間つくれても体力も心も潰れてなにかする気力すら奪われてます。

    • 6月10日
まゆ

こんばんわ😃
言いたいことすごくわかります!
もたいさんのところもひどい田舎ですね😣
バスを使うとかもここにきて初めてレベルですけど本数なさすぎて意味のないバスです。行ったら帰れません。。

最近は娘がどうとかこうとかそれとは別問題でなにもかもが嫌気さしてしまい、なにがしたいかもわからず無の状態です。。
これからもずっとなにもしたくない衝動にかられてます😣💦

はじめてのママリ

まゆさん、こんにちは。
同じ思いを抱えている方がいて大いに共感しました。
私は2年前に結婚のため田舎に引っ越してきました。
あまりに田舎過ぎることにイライラの波が定期的に押し寄せてきて逃亡したくなります。
学生時代に免許を取り、それ以来乗る必要のなかった環境にいたため、車必須の田舎で車の運転練習をして、最近ようやく乗れるようになりました。
独身時代に普通にしていたデパートでのウインドーショッピングやカフェや話題のレストランやネイルや美容院が遠い存在になってしまいストレスです。
このままおばあさんになるまでここに居るのかと思うと絶望を感じます。
毎日ため息をつきながらもやはり我が子は可愛くてたまりません。もう少し車の運転が上手くなって、遠方までこどもとお出かけすることを夢見ています。
長々と失礼致しましたが、お互いに日々うまくストレスを発散させていきましょうね。

  • まゆ

    まゆ

    こんばんわ!

    本当に言われていることめちゃくちゃわかります!ほんと一緒です!絶望感じますよね😭
    こんなにも環境って精神的に営業するんだと思い知りました😢
    もう1台車を手に入れて子供と遠出ができるように時を待つしかないですね。。
    フランソワさんもがんばりましょう(>_<)

    • 6月12日