※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1か月の息子が言葉を理解できず、物を投げる習慣があるため叱るが効果がない。叱るべきか悩んでおり、アドバイスを求めています。

まだ意味のある言葉を発せない、言葉を理解できない子を叱るのは、よくないこと もしくは無駄なことでしょうか??

1歳1か月の息子はまだ発語はなく、大人の言うこともあまり理解できている感じではありません。
最近物を投げるのが大ブームで、固いものを人めがけて投げつけたり、食べる気のあるおやつをポイっと投げ捨てたりするので、私はその場で手を掴み少し大きめの声で「ダメ!」と叱ります。

それを見ていた主人に「まだ言葉のわからない子にむやみに厳しく叱っても良くないんじゃない?」と言われます。
たしかに叱ったところで息子はその内容を理解できているわけでもなく、全く辞めようとはしませんし、なぜか叱られるたびにニコニコしています…とはいえ、叱らずそのままやり過ごすのもどうなのかと思いますし、優しく言ったところで伝わるわけでもなく。

みなさんはどうしていますか?アドバイスいただけるとありがたいです。

コメント

ゆきだるま

1歳前からダメ!は覚えさせてました。理解はしてるみたいで1歳前からダメは理解してて言われればやめますし、長い文章などはわからないかもですが、単語から理解できますよー。
個人差はあると思いますが、私は叱ってました!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    叱るようになって、理解するようになりましたか?それとも最初から理解できていましたか?

    • 6月9日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    1歳前から理解するようになりましたよ!
    最初はビックリした感じでしたが徐々に理解した感じです!

    • 6月9日
littlefalls

よくない、無駄とは全く思いません💡
いつから理解できてるのか正直わからないですが、わからないからこそ一貫した対応が必要かなと私は考えています。
よく2歳までは叱らず育てるとか聞きますが、2歳になったらじゃあ急に叱るのか?それって子供も戸惑うんじゃないかなと思います。今まで何も言われなかったのに急に叱られる方がびっくりして可哀想な気が…

ただ、すごく厳しく言っても何がなんだかわからないかな?と思うので、怪我や火傷するような危ないことの場合は大きな声で厳しくいけないよ!と言いますが、それ以外は基本柔らかめにナイナイよ〜と注意しています。
でも、私は食べ物で遊ぶのは成長の過程で仕方ないにしても、投げるのはもう食べれなくなるし本当に嫌だったので、結構本気で叱ってました。手を押さえて目を見て真剣な顔でいけないよ。食べ物はだいじだいじだよ。という感じで。あと、意味わかってないとは思いますが簡単に理由も説明していました。
そのおかげか食べ物で遊ぶことはないですし、結構早い段階でダメよ、いけないよ!と言ったことはすぐにやらなくなりましたよ。個人差があるとは思いますが。

メレンゲ

ダメな事はきちんと「投げたらダメ」とか叱ってます😅

うちはむしろ旦那の方が叱る時はガッツリ叱ってます😅
普段優しく、娘にされるがままのパパに怒られるとめちゃくちゃ泣きますが、泣きながら必死に一生懸命謝ります(笑)

もちろん謝れたらめちゃくちゃ褒めてます✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

ゆい(*・ω・)

娘はダメは理解してるようです。

やめて欲しいときや、行って欲しくない場所で名前を呼んで強めにダメと言えばやめてくれます。

理解できないかもしれませんが、続ける事が大事かなと思ってます。

3kids.mama

理解できてないと思いがちですが
意外とわかってるもんです💦
なので、一歳前から
いけないものはいけないと
教えて叱ってました!
怒鳴り散らすとかではないです😊

一歳すぎたなら、なおさら
言葉とかの意味をもっともっと
わかってくるので
普通に叱ってあげたほうが息子さんのためだと
私は思います😋👍
赤ちゃん言葉も使いませんし
うちは、普通に叱ってましたね😂

次旦那さんに、意味がわかってない子を
って言われたら
この時期は意味がわかってくる子
たくさんいてるらしいから
うちの子、賢そうやから
絶対わかってる方やってー😊
私らの子やから賢いやろーって感じで(笑)
息子さんも、認めてあげつつ
旦那さんにも、あなたの子やから
理解できるのも早いと思う!的な感じで
褒めつつ、言ってみるのもありかもです😋笑

長くなりましたが
私は、普通にその頃から叱ってあげるのも
親の愛情だと思ってます😋💕

ミートボール

私は「ダメ」という言葉が好きじゃないので、「やめて〜」と言います。
「ダメ」だと何がダメなのか説明したところで根本的な理屈までは理解出来ないかな、と思ってます。
なので、「やめてね」と言って、ママはやめて欲しいとだけ伝えてます。
とはいえ、咄嗟に「ダメ!」って言ってしまう時もあるし、何故やめて欲しいか説明もしますが😥

どうせ言っても理解出来ないし、とやり過ごすのも嫌だし、かと言って、叱るのも疲れますしね😓
私はとりあえず、「やめて〜」と言って気持ちを伝えます。

あんまま

大きな声などは出さなかったですがダメな事はダメと伝えてましたよ〜😊
ちなみにうちも食べ物ポイポイ時期があり叱ってました。
でも何回もダメダメ言うより投げるならもうおしまい、と片付けてましたね!
ダメ、は通じないけど投げたら食べられなくなる、というのは理解したみたいです笑

叱る事がだめというより、叱る基準じゃないかなと思ってます。
私はキッチンの引き出しをあけてタッパーなどポイポイ出されても叱りませんが(今は上手に積み上げてます笑)食べ物を粗末にする事、命の危険がある事だけは動き出してからは(8ヶ月頃かな)叱ってますよ!

deleted user

叱る、ではなくて、それをするとママは悲しいと根気強く伝えるといつか分かるので、全然無意味ではないと思います(^^)

ただ投げたい気持ちは大切にして投げてもいいおもちゃと場所を用意してあげるとお互いウィンウィンかなと思います(^^)

ママリ

みなさま、丁寧なアドバイスをありがとうございます。まとめてのお返事で申し訳ありません💦

主人と一緒に読ませていただきました。

叱ることは無駄なことではないのですね😌安心しました。主人もわかってくれたようです。

いけないことはいけないと(人に怪我させる危険がある時と食べ物を投げるときです)何度も息子に伝えているのですが、それでも投げるので最近心が折れており、そこでまたおやつを酷い投げ方で投げたので、つい大きな声で叱ってしまいました。あまり感情的にはならないように気をつけようと思います。主人もそれを望んでいるようです💦

息子は全体的に成長の度合いがのんびりさんなので、まだ理解が出来ない段階なのかもしれません。いつか言葉を理解できる日に備えて、今から根気よく、でも冷静に続けていこうと思います。

どなたの書き込みも大変参考になりましたが、littlefallsさんの「わからないからこそ一貫した対応が必要」という言葉になるほど。と思いましたので、グッドアンサーをつけさせていただきます。

みなさま本当にありがとうございました😊