
コメント

茜
2泊3日であればスティックなど持参しやすい物を持っていくか、頼みやすい実家なら買って用意しておいてもらってます。
1週間以上泊まった時は、帰る時に赤ちゃん用品店寄ってがっつり色々買って行きました。
お粥は毎日炊飯器でご飯を炊く実家だったので、お粥クッカーを100均で購入して、その中に入れて炊いてもらったり、3回あるうちの1回はパウチの主食、1回は食パンなどやりやすいようにさせてもらいました。双子なので、パウチ類頼りまくりです。
茜
2泊3日であればスティックなど持参しやすい物を持っていくか、頼みやすい実家なら買って用意しておいてもらってます。
1週間以上泊まった時は、帰る時に赤ちゃん用品店寄ってがっつり色々買って行きました。
お粥は毎日炊飯器でご飯を炊く実家だったので、お粥クッカーを100均で購入して、その中に入れて炊いてもらったり、3回あるうちの1回はパウチの主食、1回は食パンなどやりやすいようにさせてもらいました。双子なので、パウチ類頼りまくりです。
「離乳食」に関する質問
離乳食スケジュールについて意見ください 土日祝を挟み予定より野菜デビューが少し遅れてしまいました。また土日を挟みそうなので、できれば駆け足で行きたいのが本音ですが、子に悪影響ならやめたいと思っています。トモ…
子供(1歳3ヶ月)の離乳食?幼児食?の作り置きについて。 子供が夜寝ているときに作り置き(冷凍用)をしたいのですが、私は要領が悪いかつ料理も苦手なので、野菜を切ってそれを調理して…だとかなり時間がかかってしま…
ミルクの味が嫌い!哺乳瓶も嫌い!な、8ヶ月ボーヤです。 完母で今までやってきました。 10月から保育園に入園します。慣らしが始まるのです。 そこで、ミルクを完全拒否してるボーヤに、あと2ヶ月で少しでも慣れてほし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とぷ
コメントありがとうございます!
スティック便利ですよね(^^)
向こうで買っておいてもらうというのもアリですね🤔
最近パンあげてなかったのでパンもあげようと思います!!双子大変ですね💦
うちは一人なのにアカチャンホンポとかいくとBF爆買いしちゃってます😅
茜
パンが食べられるようになると火を通したり、細かく切ることが無いので重宝してます。
アカチャンホンポ、よくいくつ買うと15%オフとかセールやってるので助かりますよね!爆買い!
とぷ
パン良いですね!
今日まさに15%オフで買ってきました😆