※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供の離乳食の作り置きについて、前日に野菜を切って冷蔵庫に保存する方法は良いでしょうか。

子供(1歳3ヶ月)の離乳食?幼児食?の作り置きについて。

子供が夜寝ているときに作り置き(冷凍用)をしたいのですが、私は要領が悪いかつ料理も苦手なので、野菜を切ってそれを調理して…だとかなり時間がかかってしまいます。

前の晩に野菜(にんじん、玉ねぎ、キャベツ)だけ切っておいてビニール袋もしくはザルに入れて冷蔵庫に保存→翌晩にそれを使って調理する…というのはあまりよくないでしょうか?😖💦

コメント

うさぎ🔰

玉ねぎ、長ネギ、ピーマン、ナス、大根は刻んだものを冷凍しておいてあとから調理する事も可能です。[2週間は日持ちします]
にんじんやキャベツは次の日使う分には刻んで冷蔵保存できます。

ママリ🔰

全然いいと思います!
(ただ玉ねぎ臭が冷蔵庫にそこそこ残るかもです!)

なんなら味無しで冷凍ストックするとなんでも使えるし楽ですよー!(汁、卵焼き、炒め)
人参は厚めだと食感が変わるので薄めがおすすめです!