
コメント

Sapi
実兄弟にならお互いなしにしよー、でいいと思いますが
義家族だと困りますよね💦
でもとりあえず相手の子が先に誕生日ならスルーします😂

ゆ
わたしは女姉妹なのでお互い様にしようねといいました。
主人は三人兄弟の長男なので、主人からお互い様にしないかと言ってもらいました!!
-
りこ
ありがとうございます!
参考になりました。
おかげさまで実弟の方には持ちかけて無事無しになりましたー!- 6月15日

はじめてのママリ🔰
うちも、ずっと誕生日とクリスマスプレゼントを贈り合っています😅
少し前に、自分の兄弟からは「小学生になったし、欲しいものもあまりなさそうだからもういいよ!」と言われやめました😊
(うちの子たちへも平等に小学生になるまではプレゼントあげると言ってくれましたが、人数が多いのでお互い様にしました💦)
義兄弟に関しては、「うちも3人目ができて正直余裕がない」と主人に相談し、主人からも「兄弟たちと相談してみる」という反応でしたが、それきりなので、どうなることだか😅
ちなみに、プレゼントはいつもリクエスト制なんですが、年々リクエストされるプレゼントの金額があがってきているので、早めにやめたいです😭😭
-
りこ
ありがとうございます!
プレゼントリクエスト制ってことはもうプレゼント自体が習慣化してるし子ども達が楽しみにしてそうで言い出しづらいですね(^_^;)
相手から言ってくれると助かりますよねー。- 6月15日

a-y💕
義姉の方にはしれっと渡さなくなりました😏笑
一言、お互い様だから無しにしようと言えば良かったのですが言いそびれてしまって会うタイミングもなくそのまま甥っ子の誕生日が過ぎ、うちの双子の誕生日も過ぎたので「まぁいいか!」って感じでした👍しかも義姉家族は子どもが1人ですが、うちは双子だったので初めから2人!さらに今は3人になったので何か平等じゃなくて申し訳ない気持ちになってしまうのでなくなって良かったです✨
でも実兄の方の姪っ子にはずっと誕生日プレゼントを渡してます💕😂
自分の兄なので気を使わなくて良いし、何となく値段も同じくらいにしてその時欲しいものをお互いに買う感じにしてます!
金銭面もそうですが、毎回考えたりして気をつかうのって疲れますよね💦うちは暗黙の了解みたいになっちゃいましたけど、みんなお互い様なので全然持ちかけちゃって良いと思います!むしろ言ってもらった方が相手としてはありがたいってパターンもあるかもしれないですよね🧐
-
りこ
ありがとうございます!
義理の方はしれっとになっちゃいますね笑
そうなんです。
実父母の誕生日でも悩むのでこれ以上考えたくなくて(^_^;)
おかげさまで実弟に持ち掛けて無しになりました!- 6月15日
りこ
ありがとうございます!
義理の方は距離が遠いのでフェードアウトすることにしました笑