
名付けは頑なに旦那が決めると言い張ってたけど、上手いこと自分がつけ…
名付けは頑なに旦那が決めると言い張ってたけど、上手いこと自分がつけたい名前をつけれたって方いますか?😅
まだまだ先の話ですが、2人目の名前で昔からつけたい名前があります。
娘の時にも候補として旦那に伝えましたが、特に理由もなく却下。
というか頑なに旦那は「俺が名前をつける」と言い張ってました😑💦
結局旦那があげた候補の中で私もいいと思ったものを選び娘につけました。
2人目も同様に旦那が名前をつけると言い張ると思います。
そこで上手く旦那を丸め込めて自分がつけたい名前をつけれたって方は教えて下さい😂
※旦那が名付け親になる理由はそれなりの理由があり、私は何も文句が言えないです😓
なので旦那が名付け親になる事は確定してるので、そもそも話し合いをした方がいい!とかは大丈夫です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆうり
旦那さんにタイプが違う名前を考えてもらってまもりさんが赤ちゃんの顔みて雰囲気できめちゃうのはどうでしょう??
息子の時
強そう!The男!!って名前
中性的な名前 の2つが最終候補で
男!!の顔立ちではなくて中性的な名前にしました♡

みーみ
離婚しましたが、元旦那は妊娠した瞬間から「男の子だったらずーっと昔から小太郎(こたろう)って決めてた。だから小太郎にする」との一点張りでした。
わたしはこれといってつけたい名前なかったのですが、正直小太郎はいやでした。
ちょっと古いかな?と…
小太郎くんママさんいたらごめんなさい。
それを伝えても「嫌だ、俺は小太郎じゃなきゃやだ」と。
で、わたしの元カレが「こうちゃん」と言いましてですね、
「小太郎にしたら、あだ名こうちゃんになりそうじゃない?そしたらわたし絶対嫌だよ」と言ったら
「たしかに…」と揺れ動きまして。笑
あとは画数もめちゃくちゃ悪くて(全く画数気にしないのですが言い訳にしました)。
でも臨月まで食い下がらなくて、大喧嘩しました。
特につけたい名前もないのに
「お腹痛めて産むのわたしだぞ!!」ってヒステリックに発狂したら、ぶつくさ言いながらも諦めてくれました。
これが原因で離婚したわけではありませんが、ほんとーーに小太郎にしなくてよかったと、今でも思います。
長くなってすみませんでした
はじめてのママリ🔰
なるほど!それいいですね!
参考にします😁