
義実家での手伝いについて、女性は自分が少ししか手伝っていないことに疑問を感じています。旦那は実家で何もしないのに、女性だけが動くことに不平等を感じているようです。
義実家に行ったとき何か手伝いますか??
私はご飯をテーブルに運ぶとか、片付けくらいしかやりませんが、、、
もはやそれすらえらいくない?って思います。
旦那がうちの実家に来た時はただ座ってご飯たべて、片付けもせず帰ってます。
なんとなくですが、、、今だに女が動くみたいな感じになってませんか??
動かないと気が利かない嫁。みたいな。
男は何もしなくても特に何も言われないことが多いですよね?
なんか不平等ですよね〜
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
え、聞いてくださいよ!
私それ直接言われたんですよ!
うちの義両親、私のこと本当に嫁としか思ってなくて、めっっっちゃ昔の考えの人なんです!
前から、ご飯で集まる時はちょっと早めに行って、食事の手伝いして、テーブルに運ぶ、片付け、皿洗いまでしてたのに義父に呼び出されて
「あんだけしか手伝わないのは嫁としてダメだよね?ご飯で集まるって言ってるんだから、ご飯を作る準備の最初からいるのが当たり前だよね」
と説教くらいました…
いつの時代だよって感じだし、義母も義母で
私が旦那に手伝って〜って言うと
「旦那は座ってなさい!家事は男はやらなくていいの!台所は女の聖域なんだから!」
とか言って男にやらせようとしないんですよ!
不平等だし本当に嫌いです😭

にママ🧸
私の義理実家もいまだに嫁がやる!の家庭です🫠
男女で役割分担があるんだ!男は外で働いてるから女が家のことをするんだよ!とか平気で言ってきます。
もちろん義理実家で料理の手伝いとか当たり前なーんにも労いの言葉もありません。
前義姉家族が帰省した時、義母に今日のメニューはどうする?って聞かれてなんで同居もしてない私が献立とか考えなきゃならないんだってキレかけました。
妊娠中でもずっと立ちっぱなしで義父、夫、子ども、甥っ子の食事の準備、片付けしてから義母と私でご飯…。とか当たり前で、毎回帰ってから夫と喧嘩になります🫠
でも私の実家は母が台所を触られるのが嫌なタイプなので、なにもしなくて良いよ!と言ってます
私もそんな義母さんが良かったなぁ…って思います😂
-
はじめてのママリ🔰
この令和の時代にまだそんなこと言ってる人がいるんですね😂頭硬すぎて無理です!
献立考えとけよ!って思うし、妊婦さん立ちっぱにさせて何も思わないんですかね。それ旦那さんも悪くないですか??😅何か言ってほしいですよね。
うちの母親も座ってて大丈夫だよ〜と言う人です♪- 4月21日

はじめてのママリ🔰
私は食べた食器運ぶくらいしかしません!
手伝った方がよさそうな時は旦那に手伝ってきてって言います笑
何か思われているかもしれませんが、どう思われても気にしません笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那って言わないと動かないですよね。
確かにどう思われてもいいですね🤣- 4月21日

ママリ
「これ運んでいいですか?温めていいですか?」みたいな感じで確認しながら手伝います!でも料理を作ることはしたことないです💦
本当に女が動かないといけないみたいな風潮ありますよね🫠
-
はじめてのママリ🔰
古くさい考えの人がまだまだいますからね〜🤣
動かないとダメな嫁。みたいな。
そう思ってる義母義父がダメな義両親だなって思いますねー🤣- 4月21日
はじめてのママリ🔰
むかつきます!いつ時代の話してんだよ!って感じですよね。
ご飯作る準備からって🤣じゃあ義父は家にいるんだから義父が手伝えば?って思います。
聖域って、、🤣🤣🤣
頭大丈夫ですかね🤣
もうご飯作らなくていいから寿司頼んでくれ!って思います!それが無理なら私ならもう行かないです😅
はじめてのママリ🔰
時代に取り残されてるみたいですよね本当に!
義父は男だから動かないんですよ!
家事育児は一つも手をつけたことがない人なので…
取り寄せでいいのに、義母がみんなに振る舞うのが好きだからやるらしいです…
好きなら巻き込まずに勝手にやって欲しいのですがねえ
というか、義実家に行きたくないから集まり自体なくして欲しいです😭