
夜中に微量の出血があり、切迫早産で入院。ベットで寝ず、NSTも不安。他の方はどうしているか気になる。帰りたい気持ちもあります。
今日の夜中23時ごろに微量の出血があり
念のため病院にきて診察してもらったら
切迫早産で即入院になりました😢
ベットで寝たきり安静ではなく
病棟内なら歩いても大丈夫だそうです💦
ベットが固すぎて寝れなくもうお昼。。
左横向き、仰向け、右横向きどれで寝てても何分かしたら、体が痛くなりストレスで
体の向きを変えるたびにお腹がはってるような気がします😢
さきほども
NSTを40分しますと言われ器具を取り付けて測っていたのですが、2時間しても誰もこず
トイレの限界がきてナースコールしてナースさんに来てもらい、トイレに行きたいと言ったら外してくれて
トイレから出たら器具もナースさんもおらず、、、
40分って言うてたけど、なにかあってもう少し様子をみたいから2時間もしてるのだと思っていたのですが
ただ放置されてただけでしょうかね?😢
ちなみに個室なので外してもらって、トイレ行ってトイレから出るのに1分もかかってません😢
安静にするために入院したのに
ベットに横になっても寝れない、張る。
家のベットなら張っても横になれば、すぐ張りが治ります。
NSTの件も、。、、
入院して1日経ってませんがストレスでお腹が張ります😢😢
切迫早産で入院されている方
みなさんはどうされてますか?(><)
帰った方がリラックスできる自信があります
これは私がワガママなんでしょうか?😢
- みゅみゅみゅう(5歳9ヶ月)
コメント

マロン
ベッドマットを交換してもらって下さい。お家で使っている抱き枕など持ち込みましょう。

はじめてのママリ🔰
私も切迫で入院でしたが、気持ちわかります。
入院時に個室を案内されましたが、テレビも何も無く個室代15000円の部屋でした。看護師さんはノックもせずに入ってくるし、点滴も5回も失敗されて「こんな血管しかないと出産の時困るよ」と逆ギレされたり。マットも枕も固くて辛かった。
2週間たって、個室代が余りにも高くて大部屋はないのか看護師さんにきいたら、ありますけど満室だと言われました。しかし、掃除婦さんに聞いたら「全然あいてますよ」とのことで、再度ほかの看護師に聞いたらすぐに移動になりました。
お金のために個室しか案内しなかったのかなと残念に思いました。
大部屋は証明もエアコンも出口付近の私が調節しなければならず、他の人のモニターの音や点滴アラームで寝付けず本当に辛かった。
シャワーも先生からいいと言われたから入ったのに、「看護師が直接先生に確認するまでは勝手に入らないでください」と怒られたり。
我慢できず2週間で退院しましたが、自宅だと無意識に動いてしまって出血が酷くなりましたが精神的には楽でした。
まったりんさんも本当に辛いと思います。思い切って先生に退院を打診してもいいと思いますよ。
-
みゅみゅみゅう
15000円😫💦
高い!!
赤ちゃんのためと思い耐えようとしてもいろいろあって、逆に病院がストレスで安静にできないのなら入院する意味はあるのか??って思いますよね😢💦
そのような中、2週間も入院してたなんて(><)
あたしなんてまだ1日も経ってないので、お恥ずかしいです😢😢
先生に退院の打診をする際
結構強めにいいましたか?
明日の朝、先生の診察があるのですがそのときに先生に退院したいことを伝えてもいいものかも悩んでいます💦
この子は2.3日も耐えれないのかとか思われるのかなとか考えてしまって😭
田舎でここぐらいしか病院がなく
出産もここでします。。。
どこまでの意見がワガママで、どこまでが言っていい範囲なのかわからず
下手に目立ったら出産のとき、居づらくならないか心配で😢😢
長々とグチグチいってすみません🙇♀️- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
説明の書き方が悪かったですね。個室2w+大部屋2wで4週間です。
先生に、旦那が23:00まで毎日仕事で全然会えてないこと、慣れないベットで寝られないこと、つわりで食べられるものが限られることを伝えた上で
①この状態で退院した時の危険度
②退院後の外来通院の頻度をききました。
私の場合は飲み薬で、外来は一週間ごとでいいと言われたので自己責任で退院しました。
私なら一週間くらい、我慢+皆さんのおすすめの枕などの工夫で乗り切り
改善してきたタイミングで打診するかもですね。- 6月9日
-
みゅみゅみゅう
+2週間の4週間?!😫
それを聞きますます1日未満で言うのにためらいがでました😓💦
詳しくなにを伝えたのか教えていただきありがとうございます!
私も点滴は免れて入院してから内服の張り止めを飲んでいます😫
2.3日様子みて悪化すれば点滴になると言われいます、、、😓
自分の中で耐えれるところまで耐えてみます!
限界きたら打診してみますね😭- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
先生も2.3日様子をみると言っているようなら3日後くらいに状態を聞いて退院出来そうなら聞いてみても良いかもですよ。
外来は混みますか?車はありますか?外来いくのが大変だと、辛いと思うのでそこも考えた方がいいですよ。
でも、下に子供もいなくて家事も最低限で家にいても安静にできるなら退院したいと言ってもいいと思いますよ。
私はもっと早く言えばよかったと公開してますから。- 6月9日

あい
2ヶ月切迫で入院してましたが、抱き枕2つ持ち込んでました。
私は横向きの方がまだ良くてでも確かに体の向き変える度に張ってたかもです。
NSTは体の向きちょっと変えると位置がずれてナースステーションでアラームなるのを知り辛くなったらあえて動いてました😅
-
みゅみゅみゅう
2ヶ月入院ですか😢
果てしなく長いですね😫😫
体の向きを変えて張って、張ってから少ししたら張りはなくなってましたか?
入院してからこのベットになり、体の向きを変えて張って、張ってから少ししても張りが完全になくならず少し張りが残っている状態です(><)
NSTのときは動いたらダメなんですね🙇♀️
知らなかった😂
教えてくださり、ありがとうございます!!
2時間同じ体勢は無理なので、横なったり仰向けになったり結構コロコロ体勢変えてました💦
ナースステーションのアラーム鳴らなかったのかな?😂😂- 6月9日

mama-ma
病院のベッド体痛くなりますよね!!
あれはストレスです…
私は、2ヶ月入院したのち、36週で点滴を取ることになりそのままノンストップで陣痛→出産しました^^笑
NSTも40分同じ体勢でストレスたまるし、
赤ちゃんが寝てたら起きるまでずっとつけっぱなしで、さらに張りが(山になると)治るまでずっとつけっぱなしで辛かったです。。
ただ、大学病院だったからか、40分たったらもうちょっとつけたままでいいですか?トイレいきます?と声かけてくれますし、体勢変えたかったらナースコールしてください!って言われました!
あの時は、辛かったですが、
今思えば、点滴を取った日にそのままノンストップで陣痛きて、出産となったので、入院生活どれだけストレスたまっても頑張ってよかったと思いました^^
まぁ…今となっては、でしので、
あの時は、ストレスでイライラしてしまってましたがwww
みゅみゅみゅう
ベットマットこれしかないみたいです😢
抱き枕も病院で貸してくださったのですが、体の下に抱き枕をひいて上に寝ても抱き枕の高さがあり
逆にお腹を圧迫して寝れず、、、
お腹を圧迫しないよいに抱き枕から体をずらせば、結局マットレスに体をつけて寝るので固いままです(><)
なにかいい方法ありますか?😢