
コメント

ペッピー
今まで一緒に働いてきてそのような状況お辛いですね。
周りの先生達は独身の方が多いのでしょうか?
また産休前とはまるっきり態度が違うのですか?

ちぃ
やっぱり産休育休を快く受け入れてくれる職場ってなかなかないですよね(><)
人が少なくなって大変な思いをする職場の人達の気持ちも分かるけれど、そういう制度があるのだから責められることでもないのに…
私も1人目の時は冷たくされるのが怖かったので産休のみで生後3ヶ月なる前に仕事復帰しましたもん(T ^ T)
共働きの時代なのにママ達が働きづらい世の中ですよね(T ^ T)
-
ao
コメントありがとうございます!
こんなに復帰して働きづらいと思いませんでした😔
3ヶ月で!!!それは尊敬致します🙇♀️
理解がある人たちは少ないのだと実感しました。- 6月9日

めろん
以前働いていた保育園で
同じような状況をみてきました。
それが嫌だったので
私自身は妊娠を機に辞めました😢
働きづらくなる環境になってしまうのは本当に辛いですよね💦
-
ao
コメントありがとうございました🙇♀️
辛いです。
私も辞めようかなと思います…- 6月9日
-
めろん
辛い思いをしながら働いて
知らないうちにストレスが溜まり体調を崩してしまったら
aoさんはもちろん、お子様もかわいそうです😢
無理して働き続ける必要はないと私は思いますよ😌- 6月9日
-
ao
ありがとうございます。
優しいお言葉に涙が😣
勇気を出して園長に言ってみます😢- 6月9日
ao
周りはみんな子どもが中学生以上か独身の方で…
まるっきりではないのですが、裏で言われているようです😔