
コメント

なな
私も今リトドリン内服と注射をしています。
調べた時に、喘息がでやすいとか書いてて、本当に嫌で実際は1度辞めていました。
でも、5週くらいたった時にお腹が張り出して、現在切迫早産傾向。
ほんと後悔しています。
やめたい気持ちも、副作用のきつさも本当にわかります。
でも、張ってしまうと赤ちゃんもきつくなるので、私はもう仕方ない。と思っています。

さー
切迫で入院経験者です!
あおさんの週数で子宮頸管が短くなってしまっているのならば、点滴は仕方ない事です💦
逆に今、治療をしないと赤ちゃんが未熟のまま産まれてくる事になってしまうので、辛いですが赤ちゃんの為と思って我慢です💦
手の震えと動悸は点滴の副作用です!私の場合は、頭痛もありました😅
色々不安になるかと思いますが、今は赤ちゃんの為と思って医者の言う事は聞いて治療頑張って下さい!
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないことなんですね💦
今産まれてきたら困ると主治医も言っていたので今は辛いですが赤ちゃんのために頑張ります!医者の言うことはちゃんと聞いて治療に専念します(>_<)- 6月9日

退会ユーザー
自覚がない張りがあることはありませんか?
切迫早産になれば点滴をするのは日本では一般的です。張りが全くなければ点滴はしないと思います。
点滴をすれば尿は逆に増えると思いますが…あまり飲み物を飲んでないんですか?しっかり飲んで尿を出さないとお腹が張りますよ😭
手の震えと動悸は副作用ですね…
-
はじめてのママリ🔰
ストレステストでも張りは見られず自覚もないんです😢でも何か理由があるからこのお薬使ってるんですよね💦お水もしっかり飲むようにします…
- 6月9日

マッキー
私も25週から切迫早産で入院してます。
お腹の張りがイマイチ分かってなくてNSTでみると頻繁に張りがあり24時間点滴生活です。
張りがあると子宮頸管が一気に短くなってしまう事もあるので副作用や入院生活つらいでしょうが、今は1日でも長くお腹の中にいてもらう為に耐えましょうね‼️
-
はじめてのママリ🔰
張りがあると子宮頸管が短くなってしまうんですね…今は赤ちゃんのために頑張ります!!
- 6月9日

退会ユーザー
お辛いですね…😭
私も27週で切迫早産入院しました。
リトドリンの副作用かなりきついですよね。おっしゃるように手の震えや動悸は副作用です。私は熱っぽい感じがしていて、氷枕で数日過ごしたこともありました。
お腹の張りがなくても子宮頸管が短いのでしたら点滴が必要かなと思います。まだまだお腹の中にいてもらわないといけない時期ですし、赤ちゃんのためにも頑張って下さい😢💕
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…副作用がきつすぎてついつい気持ちが弱くなってました
こんなに副作用あるんだったら赤ちゃんダメになっちゃうんじゃないかって💦
でも今は仕方ないと思って治療頑張ります。。