
旦那が子供と遊ぶときに、子供のおもちゃをバンバン叩いたり、子供のお…
旦那が子供と遊ぶときに、
子供のおもちゃをバンバン叩いたり、子供のおでこに
ボールを投げてびっくりした反応を楽しんでます。
こんなことしてたら、我が子が大きくなったときに
保育園のお友達に、ボール投げたり、物にあたる子に
なるんじゃないかと不安です。
どう思いますか?
あと無駄にでっかい声で怒鳴ったりします。
本人は怒った訳ではなく遊びでコラァ!!!とか
怒鳴るんですが毎回私もびっくりするくらい声でかくて
案の定、子供もびっくりして泣いてしまいます。
なんかほんとに子供がかわいそうに感じるし
旦那のこと嫌いというか、このまま一緒にいたら悪い影響しかないんじゃないかとか思ってきてしまいます。
- りお(6歳)
コメント

退会ユーザー
今すぐやめさせましょう✨
お友達にやるやらない以前に、人間が嫌いになりますよ✨
それをもし罪悪感なくやってるとしたら、旦那さんちょっとおかしいかも…

はるひ
まずお子さん本人が心配でもありますが、りおさんのご心配の通り、他の子にもやります。遠慮なくです。
パパが楽しそうにやるから、悪いことだとわからないんです、遊びの一種だと思ってしまうんですよ。
夫の従兄弟が子供に対してそうやって乱暴に遊んでいて(転ばせたり、ボールぶつけたり)、その子はうちの子や他の親戚の子たち、大人にまで笑顔で手を出す子になりました。子供ならではの加減のわからなさで、大人でも痛いくらいです。
ママも、ほらぁやめなよぉ、って感じで注意してるのかしてないのかわからない感じなので、関わらせたくないです。
-
りお
やっぱり親がそうやって楽しそうにやってたら、子供も真似しますよね。
ほんとに教育によくない😓!
何度もやめてと言っているんですけど、なかなか。。。教育によくない!と言ってもお前はネットの見過ぎ。頭固い。どーもねーわい!!と😓- 6月8日
-
はるひ
そうですよ。子供からしたら一番信頼している親が楽しそうにやってることを悪いことだ、なんて思うはずないですもん。
夫の従兄弟の子供以外にも、親や家庭内が理由だろう暴力被害に遭っていた身としては、どーもなくねーわい!って直接言ってやりたいです。- 6月8日

いくみ
ものすごくよくないことだと思います。
すぐにやめてもらわないと。やめてくれないなら、遊んでもらわなくていいです。りおさんが大変になりますが、遊んでもらう、という部分はあてにしない方がいいです。
そういうことは、お子さんの自己肯定感を下げますよ、それも著しく急降下させます。
-
いくみ
どうしてもやめないなら、私だったら離婚を視野に入れます。
- 6月8日
-
りお
やはり良くないですよね😓
でも私がなにを言っても、お前はネットの見過ぎや。こんな事くらいでなんかなる訳ないやろーと面倒くさいアピールされます。いや?あなたがおかしいのに、なんで私がおかしいみたいな言い方ねん。て思います😓- 6月8日
-
いくみ
本当に。
旦那さんの遊び方、いじめみたいですよね。
離婚を視野に入れても良いくらいだと思います。
その方が、りおさんとお子さんのためかもしれませんね。- 6月8日

♪
なんか、
反応を面白がっていじめてるみたいですね。
側から見ると虐待みたい…
可哀想です。
-
りお
私もそう感じます。
いじめてるようにみえてやめてと言います。旦那は、いじめられるよりいじめる側になれ!と子供に言っています。ちょっと考え方合わなさすぎて困ります。- 6月8日
-
♪
ちょっと旦那さんやばいですね。- 6月8日

はじめてのママリ🔰
怖いですね・・・(´`:)
息子さんが泣いてもまた次もするんですよね?ちょっと異常かと・・・・・。ご主人からしたらからかってるだけなのかもしれませんが、息子さんは心に傷をおいかねません。いじめと同じで、相手が泣いているのならやめるべきだと教えた方ががよさそうですが・・・。
-
りお
子供がびっくりして泣いたら、
笑ってます😓
おーいほんなことで泣くなや〜
へたれ〜!と。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたらご主人は元々子供が好きじゃないのかもしれませんね。もしくはりおさんが息子さんにばかり構っているから拗ねてるとか・・・^^;
- 6月8日
-
りお
たぶん子供は好きで、こちょこちょしたり、高い高いしたりパパらしい遊びをしてくれるときもあるんですが、日によって、バンバン叩いたりするんですよね〜😓たぶん酒の量が多く入った時に、、、悩みが尽きません🍺笑
- 6月8日

SDluv32♡...*゜
旦那さんがそもそもおかしいですよね。すぐやめさせた方がいいです
これから他の子にもしちゃう可能性が大いにあります( ´・・)
-
りお
おかしいですよね?結構変な人なんですよ。じぶんの旦那ですが。。。
いじめられるくらいならいじめる側になれ。とか言う人です。- 6月8日

m_m
赤ちゃん可哀想…
旦那さん異常だと思いますけど大丈夫ですか?💧
反応見て楽しむ人間はだんだん何するか分かりませんよ。
私なら離婚しますけど、
監視しといた方が良いと思います。
-
りお
子供が泣くのを私が抱っこして
慰めると、引いた顔して
過保護扱いしてきます。
男の子やから強く育て。的な感じで
育てたいのか知らないけど
やり方間違えてますよね😓- 6月8日
-
m_m
子供にヤキモチ妬いてる感じですか?
まだ赤ちゃんですよ…。まだまだママからの愛情が必要なことさえ分からないんですかね😓
強く育てるの意味を履き違えてて怖いです💦
今ココに相談してると言う事は、
りおさんも少なからず異常だと気付いてますよね?
最近虐待のニュースが多いですよね。
失礼ですが、旦那さんの話を聞いてると嫌な予感しかしません。。- 6月8日

コロン
私の母と似ています…子どもがびっくりして大きな声を出したり、やめてって必死になって言ったりしている姿がおもしろいみたいですが やめさせました。
…というのも、子どもが本当に嫌がって母に近寄らなくなったからです。このままだと旦那さんお子さんから嫌われてしまうと思います。
子どもが真似をする、というよりは自分がされて嫌なことをし続ける相手に嫌悪感を持ち始めると思います。うちの子はそうでした。なので、母に対してのみ反抗的になっていました。そして反抗的な態度に対して母親が怒る、というのが度々あり、関係が悪化していきましたね。
今はこれまでとは違い、娘が好きなことを一緒にやってくれたりできたことをたくさん誉めてくれたりするようになったので関係はよくなりました。
これからお子さんも 色々なことがわかりはじめてくるので早くやめさせるべきだと思います。
りお
罪悪感全くなく、
子供が大きな音でビックリしてる
のを楽しんでると思います。
おかしいですよね?この人に子育て任せたら、この子は大変なことになるな。と思います、、、😓