※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

授乳中に黄色いうんちが続く理由や乳糖不耐症の可能性について相談しています。症状や診断についての経験を教えてほしいです。

1、2日おきにまとめてうんちを出していたのですが、ミルクを飲んで、毎回すぐ真っ黄色のうんちをするようになりました。
授乳ごとなので5、6回します。
整腸剤飲んでいますが、あまり変わらず😭
形状は水っぽかったり、ドロっとしていたり、白い粒もあります。
下痢だともっと回数多かったり、水っぽいですよね?
これは正常なのか下痢なのか、また、授乳のたびに黄色いうんちなので、乳糖不耐症も疑っています。
完ミに近い混合なので、黄色いうんちが続くのは考えにくいのですが💦
乳糖不耐症になったことのある方、症状など教えてください。
また診断された時は、下痢がしばらく治らないなど、何回か小児科通って分かりましたか?

コメント

ぶたぴーなっつ。

長女が赤ちゃんの時のはなしですが・・・
完ミ寄りの混合で育ててました。

オムツに吸収されるほど水っぽい下痢が続き、小児科に受信したら胃腸風邪と言われ、一時的な乳糖不耐症になってると言われました。

その時は整腸剤を内服する他に、ノンラクトなど乳糖の入っていないミルクに切り替えるよう指導されました。

deleted user

ミルクアレルギー(母乳にも含まれる成分です)の子がいます。我が子は血便が出て、アレルギー用のミルクになっています。
回答にはなってないですが、もし病院にかかるようであれば、うんちの写真を撮っていくといいですよ!できれば直近何回か分。言葉だけでは双方の認識違いがありますので…。その写真を見ながら実物はもう少し明るいor暗い色をしていると話せますので⸜( ⌓̈ )⸝