※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初mama♡
子育て・グッズ

7か月の娘に食べさせている離乳食についてアドバイスをお願いします。他の食材のレパートリーを増やす必要があるかどうか、皆さんはどのような離乳食をあげていましたか?

離乳食についてです。今7か月になったばかりの娘がいるのですが、10倍粥、野菜(サツマイモ、人参、ほうれん草、ジャガイモ)、鯛を今の所食べさせています。7か月に入ったので、もう少しレパートリーを増やさないとダメなのかもしれないのですが皆さんどのような離乳食あげてましたか?
いまはまだ野菜なども湯がいてこしたものに出汁をたして食べさせたりしてるだけです。アドバイスのほどお願いします。

コメント

はやぷ

お豆腐は食べてますか?野菜と和えたりしてたべられますよ!
しらすもいいですよ!
きなこがゆとかもあげてました。

  • 初mama♡

    初mama♡

    しらすはこの間買ったら中にエビがまざっていて大丈夫なのかわからずやめました。大丈夫なんですかね?

    • 3月15日
  • はやぷ

    はやぷ

    そうですね。えびは除いて、しらすあげてみてください。。

    • 3月15日
空mama

かぼちゃ、お豆腐、ブロッコリーのつぼみの部分、しらす、鮭とかもあげてみてはどうでしょう♪
あとはベビーフードのホワイトソースとかコーンクリームとかお湯でとくだけのものをかけてあげても簡単だし子供はおいしくて喜ぶし楽ですょ(^^)

  • 初mama♡

    初mama♡

    市販のものも今度みてみようと思います。

    • 3月15日
あさひのママ

こんばんわ✴小松菜やかぼちゃ、大根も大丈夫ですよ🎵
小麦が大丈夫ならやわーくゆがいたうどんやパンも大丈夫と思います✴
いつから離乳食はじめたんですか?

お粥も少しずつ固めにしていくと良いと思います😆うちは9ヶ月ですが、五分粥です✴ご飯はなぜか、すぐ飲み込むので困ってます😭

  • 初mama♡

    初mama♡

    5か月からはじめました。小麦が大丈夫かどうかは一度食べさせてみないとわからないですよね?

    • 3月15日
  • あさひのママ

    あさひのママ

    小麦やはじめてのものはなんでも小さじ1から徐々に増やしていくので✴
    うどんやそーめんも大丈夫ならレパートリーも増えますね!

    • 3月15日
りゆ

玉ねぎや鳥ミンチでミートソースとかすると楽ですよ!味付けはベビー用コンソメとトマトジュースとか、トマトの皮と種以外を入れてあげても大丈夫です✨
あと、あたしはめんどくさがりなんでわざわざ魚を買わないときは、しらすを使います!どーせ柔らかめにするので塩抜きもついでにできますし、元々ざっくり湯がいて塩抜き少しできたしらすの鍋にご飯も入れてしらす粥とか食べさせたり!

  • 初mama♡

    初mama♡

    しらす楽でいいんですが、エビがまざりこんでいる場合はどうしたらいいですか?

    • 3月15日
  • りゆ

    りゆ

    混ざってたことないので、何とも言えませんがエビもアレルギーとか出やすいので、ザルに入れて一度水洗いして使用すると良いかとおもいます!
    うどん、素麺、マカロニとかも早めから食べさせてましたが良く考えたら小麦やん…ってあとから気付きましたがなにも無かったので結果オーライと思ってます。
    麺類が食べれることが分かるとこれまた楽になりますよ✨

    • 3月15日
★チョコパイ★

同じ月齢ですね。数日前からヨーグルトデビューしましたよー。
そして離乳食中期の保育所のメニューを児童館でもらったら、お味噌汁があってビックリしたんですが、あげてみたら喜んで飲んでいます。