コメント
はじめてのママリ🔰
歯が生えてきてると思うので食感があるもの増やすのはどうですか?
メインをうどんやパンがゆにしたり
ささみ、鳥、豚ミンチ、ツナ、卵、納豆、豆腐などなど🙆♀️
ポテサラやみじん切りの野菜スープだったりアプリなどでたくさんレシピありますよー!
はじめてのママリ🔰
そろそろつかみ食べのもの増やしても良い時期かなと…!豆腐ハンバーグや、おやきなど。。!
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一番簡単なおやきのレシピとかあれば教えてください!- 7月22日
 
 
はじめてのママリ🔰
うちの子も9か月です!
主食は、軟飯・うどん・パンケーキ・食パンをあげてます!
うどんは茹でて冷蔵で売ってる細麺を刻んで水に晒してチンして柔らかくして、上ににんじんや小松菜など茹でて刻んだのを乗せてだし汁かけてます!
パンケーキはバナナや野菜をチョッパーで刻んで米粉や豆腐入れて焼くだけです!つかみ食べできます!
自分で食べたいが強いので、おやきは毎食、野菜スティックもよく作ります切って茹でるだけなので楽です(^^)
タンパク質は豆腐がなんでも混ぜられて1番使いやすいです!あとはヨーグルトにきなことか、フルーツとか混ぜてます!
おかゆ炊く時にツナ、鮭、手羽元と野菜適当にいれて炊くだけでタンパク質も野菜も一気に取れるのでおすすめです!
  
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
豆腐はレンチンなしで食べられますか?
ツナは普通のツナ缶をそのままですか?
また、うどんは冷凍うどんでも大丈夫なんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
豆腐は豆皿豆腐って商品使ってますが、耐熱容器に水入れて2分チンしてます!
いろんなおかずに混ぜてます🙆♀️
ツナは塩分なし、オイルなし使ってますが割と高いです....
お湯かけて塩分飛ばせばいいのでノンオイルだけでもいいかと!
うどんは、今は和光堂のベビーうどん使ってます☺️
いずれ大人用の冷凍うどん使うつもりです!
はじめてのママリ🔰
いろいろ詳しく教えて下さりありがとうございます!
明日スーパーで豆腐、ツナ、ベビーうどん購入してきます!