※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

1歳になったら、出生時体重の3倍が必要?体重が増えず心配。病院で指摘され、こども病院への紹介も。同じ経験の方いますか?保健士に相談しても分からず、困惑中。


1歳になったら、出生時体重の3倍ないとダメなんですか?😞

鼻水が止まらなくて先程かかりつけの病院で見てもらった際、体重を教えたら少ないねって言われました。
出生時は3025gで、1週間前に市の1歳児健康診断では8500gでした。
先程病院で測ったら8350gでした。

ご飯もしっかり食べてるし、ハイハイや歩いたりと運動量も増えて、1歳児健康診断の時は特に体重は言われなかったし、今の時期そんなには増えないから気にしなくて大丈夫って言われたので、さっき病院でそう言われショックでした...😢
半年様子みてそれでも増えが悪かったらこども病院紹介状書くから見てもらってと言われてしまい、普通に泣きそうでした(笑)

7ヶ月くらいから8500gくらいで体重があまり増えなく、心配していたのですが身長は伸びているし、ご飯も食べてるし、運動機能で目立つ心配もなかったので、まさかこども病院の話まで出てくるとは思いもしませんでした😞

同じような方いますか?
体重には気にかけていたので今までも何回も保健士さんに相談してきたりしたのですが、病院の先生にそう言われるともう何がなんだか...😢

話しが分かりにくかったらすみません。

コメント

あか

え!
うちの子2900でうまれて、
1さいで7900でした!

小柄ですが、今2歳半で
こども病院なんて言われたことないですよ😂

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!

    ほんとですか😢?
    栄養ホルモン?が出にくいのかなとか色々言われて、頭真っ白になっちゃいました😖
    小柄な子なんて沢山いるし大丈夫ですよね😭😭

    • 6月8日
  • あか

    あか

    1歳から2歳の間で身長が伸びなかったら成長ホルモンがでにくいとか少ないとかは聞いたことありますが、体重は聞いたことないですね💦
    母子手帳見返すと8か月で7500で1さいで7900でした!
    今も小柄で華奢な体型ですが、今までいった病院で体重伝えて一度もそんなこと言われたことないです😅

    • 6月8日
  • まゆ

    まゆ

    私も初めて聞きました😭
    まさかこんな形で娘の時に聞くことになるなんて想像もしなかったです。
    その子なりの成長がありますもんね😫

    • 6月8日
  • あか

    あか

    私自身病院で勤務してますが、言葉足らずなお医者さんって結構います。
    先生がこうゆってたんだけど、、、って心配して聞いてくる患者さん結構いるので💦
    そのお医者さんも今後半年一年身長体重の伸びがよくなければ、、とゆう一言がなかったのかもしれませんね💦
    現時点では心配するようなこと何もないように感じます😊
    全員が成長曲線に入るわけないですからね!

    • 6月8日
  • まゆ

    まゆ

    そうなんですね😖
    かかりつけの病院の先生もズバズバ言うんですけど会話とか聞いてると確かに言葉足らずだなって思ったりします(笑)
    とりあえず今はしっかりご飯あげて様子みてみようと思います😭
    貴重なお話しありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月8日
deleted user

7ヶ月から1歳までずっと体重増えてないってことですか?💦

娘は1歳で7.5キロ、今8.5キロです!
体重だけ見ると全く問題ないと思いますが、既に半年近く体重が増えてないなら、あと半年様子見て増えなかったら、1年体重が増えないってことですよね?私だったらそんなに待てないです。大きな病院行きます。

ちょっと理解するの難しかったので、解釈が間違っていたらすみません😅

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!

    7ヶ月の時8500gになって、11ヶ月の時には8600gあったのですが、下痢でまた8500gくらいまで落ち、治ってから少しだけ増えて、1歳児健康診断の時は8570gでした。
    ずっと増えてないわけではないのですが、ほんと少しずつ増えたり減ったり...て感じです💦
    説明下手ですみません(><)

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多少の増減はあるにせよ、さすがに1年間全く成長してなければ私は不安なので大きな病院に行きます。
    少しでも増えてて、しっかりご飯食べて動いて、排便していれば小さくても全く問題ないと思います☺️

    • 6月8日
  • まゆ

    まゆ

    そうですよね😫
    ご飯の量とかも気にしながら様子みてみようと思います😞
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
deleted user

うちの子は3200で生まれて、この前やっと10キロ越えて今11キロですよ😹ちなみに、身長が高めです!
そんなこと言われたことなかったです😲

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!
    うちの子も身長は高めで伸びているんですけど、体重の伸びが悪くて😖
    そこまで大袈裟に心配するような事でもないんですかね...😖

    • 6月8日
かおりん

予防接種の時に「小さいね、ミルクケチったからじゃない?」って言われてかなり気分悪くしたことあります!

病院の先生に1日にどれだけミルクや母乳あげてきたか、1日の活動時間とか昼寝時間とか、何も知らないくせに失礼なこと言われました。

まーさんはこういったこと伝えても「小さい」と言われました??
そうでなくて、しかも保健士さんに相談してて問題ないと言われてるならそんなに気にしなくてもいいと思いますよ!

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!

    私も9ヶ月位の時、病院で検診した時母乳あげてるって言ったら10ヶ月でやめなきゃいけないんだよ?て言われ、それ以降も母乳はでるけどカスだからそんな母乳って言われました😢
    さすがにかかりつけ変えようかなて思いました😢

    そうですよね😞
    あまり気にしないようにします😢

    • 6月8日
  • かおりん

    かおりん

    母乳がカスって!
    本当に栄養面ではそうでも、言葉を選んでほしいですよね!

    • 6月8日
  • まゆ

    まゆ

    完母でその時はほんとおっぱい大好きで離乳食も進まず...な時だったので、結構グサってきました😫
    確かな事でもほんと言葉は選んで欲しいです、どんな立場にしろ😢

    • 6月8日
ちえすぴーむ

3000超で産まれて、その後体重が伸び悩みました。
母子手帳のグラフにある平均値?みたいなのも底辺をわりました。
ずっと悩んでました。小児科の先生からも保健士さんからも指摘されて…
ですが、引っ越した先の小児科の先生に相談したら
「確かにグラフからは出てしまってるけど、この子はいつも元気でしょう?たくさん動くでしょう?発達も問題ないし、心配ないですよ。体重も個性だよ」
というアドバイスを受けました。
それ以来、1度も気にしたことはありません。
個性ならどうしようもないと開き直って(笑)

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!
    そう言われると安心します😢
    確かに個性ならもうどうしようないし、見守るしかないですもんね😭
    気持ち楽になりました😭
    貴重なお話しありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月8日
afsgmama

大体の目安で1歳で出生体重の3倍っていわれるんですかね!
下の子は全然なかったですよ🤗

むしろまーさんのお子さんより体重の増え方に関してはシビアで4ヶ月の時に6.5kgくらいでそこから10ヶ月くらいまでは6kg台でした。
1歳で7kg越えるかどうかくらい。
ちなみに3000越えで生まれたので2倍とかです。

1歳3ヶ月まで7.5kgくらいでした!
今は1歳4ヶ月で8kg台かな??
それでも多分華奢な方ですよね。

成長曲線だってずっと入らなくて
最近やっと成長曲線内に入ってきた感じですし🙌

ただ、栄養指導の方とも小児科のかかりつけの先生とも何回も話しましたが、個人差もあるし見た感じも元気だし発達などは月齢相応だから定期的に測定して1歳半でも横ばいとか減るならホルモン検査や血液検査しようってことになってました!!

よく食べてよく動いてうんちやおしっこも問題なく、顔色が悪いとかもなかったので今までとくになにか特別な検査等はしていません🤗

考えすぎてもよくないのでお子さんが元気でしっかりご飯食べてくれるなら様子みてもいいのかなと個人的には思います!!
実際息子も1歳4ヶ月前から徐々に体重は増えてきてます\( ˆoˆ )/

  • まゆ

    まゆ

    すみません!下に返信してしまいました😭

    • 6月8日
  • afsgmama

    afsgmama

    私は10ヵ月検診かかりつけの内科兼小児科でしてもらったんですが、そこで血液検査等できることはしてもし数値に異常があれば大学病院等の大きい施設に紹介状をかくってかんじでした\( ˆoˆ )/

    • 6月8日
  • まゆ

    まゆ

    なるほど🤔そーなんですね!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
まゆ

コメントありがとうございます!
貴重なお話しありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
そうですよね😖 今はとりあえずご飯しっかり食べさせて様子みてみようと思います😞
ちなみになんですけど、ホルモン検査や血液検査等はやはりこども病院とかになるんですか😖?

こころ

うちも今日風邪ひいて、かかりつけ行って体重計ったら、服着たままで7650gくらいで💦
1月末の7ヶ月検診では、6915gでした!
そこでは何も言われず😑
もぉ卒乳してるのでまたフォロミとか飲ませるのもあれだから、牛乳とかヨーグルトとか乳製品を多くあげてみてって言われました💦
そしたら体重が増えていくと思うからって😑
確かに体重軽すぎ?って悩んでたので、乳製品を積極的に食べさせようと思ってます😭
でもお腹回りがお腹にいた時から2wくらい細かったので、旦那に似て細身なのかなぁとも思うんですが...難しいです🤔

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!
    分からないことだらけで、こーゆう時になるとほんとどうしたらいいのかパニックになります🤦‍♀️笑
    私も今まではなにも言われず、下痢して体重減った時くらいしか言われなかったので、えー...て感じです😞
    やっぱり牛乳とかあげた方がいいんですよね😢 ヨーグルトは毎食後食べているんですけど牛乳は飲みが悪くてあまりあげていなくて💦
    親の体型とかでも変わってくるしほんと難しいですよね😢

    • 6月8日