
コメント

まま
不合格なら延長できますよ
育休と育児給付金は別物なので😊

ぱーら
もともと育休を2年とってる場合というのは?
育休中妊娠してそのまま産休に入ったって事ですか?
-
あゆみ
いえ、言葉足らずで申し訳ありません。
2018年8月に出産し、育休を2020年4月末まで取得しています。(勤めている会社では私の場合最長この期間まで取ることが可能です。)
なので正確には1年8ヶ月ですね💦
育児給付金は原則1年までだと思うので今年7月に保育園申し込みは行うつもりなのですが、もともと育休を1年以上取っていても1年以降の給付金はもらえるのか、ということです。- 6月8日
-
ぱーら
育休をはじめから1年以上とってるケースがあることを今初めて知りました😱
育休取得してるなら、更新しなくても手当もらえるってことじゃないですか?- 6月8日

退会ユーザー
不合格通知を出せばその後も育休手当受け取れますよ(^^)
会社お休みできるという意味での育休と、お金貰えるという育休手当は別物なので😄
-
あゆみ
そうなんですね!よかった、、
保育園入れない→育休延長 した人しかもらえないのかと不安になってました💨- 6月8日

安田
平成23年に法律が改正されて、最初から一年以上とってても給付金が延長できるようになりましたよ☺
-
あゆみ
これですね!見つけられました😭
ありがとうございます😭
1歳半の際も同様に、申し込み→不合学通知提出 で延長になると考えていいんですかね?
重ねて申し訳ありません💦- 6月8日
あゆみ
育休も段階的に延長しないともらえない、というわけではないのでしょうか?
問い合わせ先がわからずここで聞いてしまいました。
まま
違うと思います!
私も2年ぐらい取ってましたが延長の手続きしましたよ😊
育児給付金はハローワークなのでハローワークに問い合わせれば教えてもらえると思います👌🏻
あゆみ
実体験心強いです😭ありがとうございます!