※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヨ
子育て・グッズ

離乳食後のミルクは、1回100gの離乳食後に100cc飲んでいます。泣かない時はミルクをあげなくても大丈夫です。ミルクだけの時は200cc飲んでいます。離乳食後のミルクはいつやめるべきでしょうか?

もうすぐ11ヶ月(修正9ヶ月半)離乳食後のミルクって、どのタイミングでやめたらいいのでしょうか??
離乳食を食べれるようになったのが遅く、最近やっと3回食になりましたが、離乳食は1回100gくらいの量を食べています。
その後100ccミルクを足していますが、あげなくても泣きません。
ミルクだけの時は200cc飲んでいます。

コメント

yuyu

完母だったのであまり参考にならないかもしれませんが、うちの子は1歳1ヶ月で卒乳しました‪︎‬‪︎☺︎今は牛乳大好きでぐびぐび飲んでます(笑)ミルクはフォローアップミルクにするなどして飲まし続けていいと思います!だんだん牛乳飲ませていってミルク卒業するのもいいかもしれません‪︎‬‪︎☺︎‪︎‬‪︎☺︎

  • サヨ

    サヨ

    妊娠中なのでおっぱいは卒業しました。少しづつ牛乳飲ませてみます!ありがとうございます☺

    • 6月8日
ちーた

2人とも完ミです🙌

3回食になって、リズムがついてきたら離乳食後のミルクはやめました!
1ヶ月くらいは様子見て、食べたり食べなかったりだとミルク足してた方がいいし、離乳食をしっかり食べることを継続できるようになったらやめました。
離乳食後のミルクは、お腹空いてるからというよりは、離乳食のみだと栄養取りきれないのでミルクで補足、くらいなので、離乳食のバランスにもよりますよ😍
好き嫌いなく栄養バランスよく食べれてたら離乳食後のミルクはなしでよいと思います☺️

  • サヨ

    サヨ

    離乳食をしっかり食べてる判断としては何gくらい食べれるようになったらいいですかね??
    バランスよく食べさせることが大事なんですね☺頑張ります‼︎

    • 6月8日
  • ちーた

    ちーた

    ご飯や野菜などの割合もありますが、全部で150前後だったと思います😌
    もちろん、個人差もあります😊

    • 6月8日
  • サヨ

    サヨ

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます☺
    参考にさせていただきます!

    • 6月8日