※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちたま
家族・旦那

眠いじゃねーよこっちは病院で安静にって言われてんの…全然家事なんかや…

眠いじゃねーよ

こっちは病院で安静にって言われてんの…


全然家事なんかやってくれないし。

もういっそのことギリギリのレベルまで無理して入院したいな。

コメント

りえぞー

眠い発言は旦那さんですか?( ̄ー ̄)

主さん体大丈夫ですか?

大事な身なのにイラとしますね。
男は他人ごとのよな振る舞いですよね。
そのくせ自分の事になると大げさにいうし。
でもどうかどうかムリしないでください(。´Д⊂)ムリして取り返しできないことにならないように。
私の友人はムリをして最悪な結果になってしまいました。。。涙(赤ちゃんがお空にいきました)
旦那が何もしないようならしばらく主さんとお子さんだけ実家に帰るのも手だと思います。

  • ぽちたま

    ぽちたま

    仕事もあるし、一番上は学校もあるので実家には帰れません…

    もはや最悪な結果にならないと男には何もわからないのかな?って思い始めました。
    もうしんどくて。

    • 6月8日
  • りえぞー

    りえぞー


    そうなんですか(´д`|||)
    7週目だとつわりもあるし上の子もみなきゃいけないからよけいしんどいですね。動かない旦那の世話しなくていいです。自分と子供だけで十分。
    仕事数日休めるならゆっくりとします。で、かなりきつい、入院したいと呟いてアピールします。それでも治らないなら両親にいいます( ̄ー ̄)
    主さん、辛いでしょうが、どうが自暴自棄にならないで。。。赤ちゃん守れるのは主さんだけです(。´Д⊂)赤ちゃんがこんなんで最悪な結果になったら一生後悔しちゃいます(。´Д⊂)

    • 6月8日
  • ぽちたま

    ぽちたま

    つわりもかなり日によって差があるんですが、食べる系よりも眠い系が強くて😭上二人と種類が違うからびっくり。
    仕事も休めるは休めるんですけど
    休むとそのあと自分に降りかかってくるので…

    どうにかして守りきりたいです。

    • 6月8日
  • りえぞー

    りえぞー


    よう動いてるので体が休め❗️といっているんだと思います(。´Д⊂)
    休みの日、寝れるときは沢山横になってください。暑いですし夏バテに気をつけてください。

    • 6月8日
deleted user

お体大丈夫ですか!?
男をあてにしてはいけません。
が、してくれる人はしてくれますから、ぽちたまさんのご主人は後自分が一番可愛いタイプなのかなと思います。

愛してる人が体調悪いのに、眠いやしんどいは普通は言いません。
ぽちたまさん、毎日ご苦労さまです。

  • ぽちたま

    ぽちたま

    本当にあてにしないようにしようと思います…今日はかろうじて動けるので無理のない範囲で…

    多分わたしが眠い系つわりでずっと横になってるから 俺も眠いわ〜みたいな感じなんですが
    そうすると下の娘が遊ぼう〜とわたしにマウントポジしてくるので🤣

    • 6月8日