※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんがげっぷをあまりしてくれず、吐いてしまう悩み。アドバイスがなく、ストレスを感じている。

私のやり方が悪いのかもしれませんが、ウチの子げっぷをあまりしてくれません。してもちょっとだけで、お腹はまだガスっ腹。仰け反ってしまってげっぷの姿勢すら拒否状態。長く背中トントンしたところでしないしと諦めて置くと、足をいつものようにバタつかせ指をチュパチュパし始めてからちょこちょこケポッと吐かれるんです。その度にタオルやハンカチ、服が汚れ着替え。顔の周りもベタベタ。お腹もいっぱい、パンパンで苦しい、気持ち悪いとは思うけど吐くならげっぷしてくれればいいのにと…悲
ミルク飲みながらよくオナラ、ウンチ💦オナラで出てたり、量は多くないしケポッと出てるなら気にしない方がいいとも思うけど、窒息しちゃったり、口周りベタベタで皮膚トラブル、その都度着替え…
旦那に言ったら仕方ないよの一言…💦だったらお前が変われとイラッ💢
健診で先生に相談しても、みんなそうよと後でげっぷのさせ方教えると一回外で待機してたら会計の案内。私もその場で聞けばよかったのですが一人で健診に行って疲れてしまいそのまま帰宅。
みんなそうよって特にアドバイスもなく、相談してる意味なくないですか?

コメント

yu(*´ω`*)

げっぷ、しない子は全然しないですよね😅
うちも2人ともそうで、特に次女は授乳の度に大量に吐かれてました💦
ご主人に仕方ない、と言われるのはイラっとしますね。
この気持ちあんたにわかるかー!!ってなります(笑)

私が1ヶ月健診で先生に言われたのは…
・げっぷが苦手な赤ちゃんは多い
・お母さん達は頑張って長いことトントンしたりするけど、出ないもんは出ない
・3ヶ月くらいまでは腹筋があまりないから自力でオナラをしてガスを出すのは難しい
・赤ちゃんの胃の形はまだ未熟で逆流しやすい
・ガスが溜まると胃が圧迫されるのでなおさら苦しい
・その為におむつ替えの度に綿棒浣腸をしてガス抜きのお手伝いをしてあげる
・あまりにもお腹がパンパン(かえるのように)なら赤ちゃん用の浣腸をしてあげる

でした👶
参考になれば…💦

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます。

    ウチの子は力いっぱいオナラも立派でウンチも漏らすほどなのですがガスっ腹なんです。げっぷしないからオナラが出てるのかもしれませんが。
    ガスっ腹のままミルク欲しがってギャン泣きし、ミルク飲ませたら案の定💦

    • 6月8日
  • yu(*´ω`*)

    yu(*´ω`*)


    うんちとガスは別物みたいなので、うんちが大量でもガスは溜まったまま、ということは多いそうですよ。
    吐くなら飲まないでよー😱って思ったこと何度もあります(笑)
    綿棒浣腸だけでもかなり違って、してあげると赤ちゃんもすっきりした顔をするのでおすすめです😊

    • 6月8日
ほんだ

うちの子もげっぷあんまり出ないので、肩に担ぐような抱っこをして縦揺れしたら大っきいの出るようになりました🙄
トントンじゃいまだに出ないです!

  • みゆ

    みゆ

    今度肩でのやってみます😄

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私もその頃かなり悩んでいました!
助産師さんに相談したら、同じく皆んなそうだよと言われましたが、背中トントンよりも下から上にゆっくりさすった方が出やすいと教わりました。
それでも出ないときは出ないので、5分とか10分とか時間決めて、それ以上はやめてました。
バウンサーのような角度が付けられるところに寝かせておけば吐き戻しも多少減るかもです。
もう少し成長すれば、体を縦にするだけで勝手にゲップ出るようになります!

  • みゆ

    みゆ

    一生懸命トントンしてましたーしかも知らないうちにだんだん力も入っていたかも😥
    今度は時間決めて下から上にそっとさすってみます😊

    • 6月8日