![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後17日の娘が首を持ち上げたり、動かしたりするのは普通です。抱っこしているときに頭を持ち上げるのも問題ありません。首の力やキック力が強いのは早めに首がすわる兆候かもしれません。
首すわり、新生児の筋力について🥰
生後17日の娘がいます。縦抱きしたときやラッコ抱き(トトロ抱き)したときなど、首を持ち上げたり、キョロキョロ左右に動かします。寝ているときもいつのまにか横向きになってたり、首の向きを自分の力で左右変えてたりします。
そういう生後0ヶ月もいますか?
抱っこしているときに、何度も頭を持ち上げて、つかれてコテンと休んで、またしばらくしたら持ち上げていますが、これは続けさせても問題ないですか?首をいためたりしますか😅??
キック力もすごく強くて、首の力も強くて、早めに首がすわったり歩き出したりするのかな、と期待してます!!
- みい(5歳8ヶ月)
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
すごい✨
頑張り屋さんですね🎵
うちの子は、1ヶ月すぎて首を動かせるようになって先生から早いねーと言われたのでそれより早いとはビックリです✨
![WAKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WAKO
まさに息子がそうです!
3600超で生まれて体も大きいので、とにかく力が強いです😂おくるみしてもすぐ脱出するし、よく動くのでずっとバタバタしてます(笑)
新生児なのに手足の力だけで90度回転してた時はびっくりしました😂
首も同じように何度も上げてはコテンとしてますが、本人が痛いならやらないと思ってとくに気にしてませんでした😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が子も結構そんな感じでした!
3ヶ月で寝返りとズリバイ、5ヶ月でハイハイ、6ヶ月でつかまり立ちとあっとゆうまでしたよ!!
ただ首は怖かったので縦抱っこの時は脇の下から手を入れて4本指で後頭部を支えてました!
そうすると赤ちゃんは首が自由に動かせるけど支えもできてるので☺️
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
うちもそうでした~!
後ろにガクッてならないよう支えてあげるしかしませんでした……
首いためるのかな??うちはなんともなかったですよー
首すわりは早かったです😊
1ヶ月たったら、結構しっかりしてました……つかまり立ちも早いのかな??
6ヶ月だったかな?7ヶ月だったかな?その位にしてました😊
最近2歩は確実にあるけて、調子よければ5歩位あるいてます😅
でも、早い子は5ヶ月でつかまり立ちしてる子もいるみたいです……
でもね……首すわりは早い方が楽だけど……あとはゆっくりのが母は休めますよ……
もう……おうちがひっちゃかめっちゃかです💦
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
同じ感じです🤗
いまは頭上げれる時間も長くなり
寝返りうつ直前まできてます✨
足の力だけで移動し始めるので
布団に潜ったりするので窒息などは気を付けてます😂
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
娘もそんな感じで、グズってラッコ抱きしてる時は泣きながら上に這い上がってきます😀足の力も強くて寝ながら布団を押し上げてます。そして寝相がとんでもなく悪いです😌
![👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻👧🏻
うちもそんな感じでした!
首も足も強いねー!って言ってたのに結局完璧な首すわりは3ヶ月頃、伝い歩きは10ヶ月の頃から始めたけど未だに捕まらないと歩けても5歩くらいです🤣🤣
![ソナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソナ
同じです。😄嘘だと思われるかも知れないですが、お腹から出て来てすぐおっぱい吸わせる時首を持ち上げたりして本当にびっくりしました。😂
![ケイト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイト
うちも同じです😊
ゲップさせようと縦抱きにすると自分で頭を動かしてのけぞったりします。
泣いてる時も寝返りしそうなくらい横になったり、足の力も強くてオムツ変えてる時に上がったりするので、オムツがずれたりします😅
私も心配だったので、一応、1カ月健診の時に聞こうと思っています。
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
生後27日、すでに右から左への首や体の方向転換します。
わたしが生後2ヶ月で寝返りしてたと聞いてるので我が子も早いのではとドキドキしてます😣
コメント