
生後4ヶ月前後の赤ちゃんが夕食の準備中に泣いて困っています。抱っこひもで対応するも、包丁や火を使うのが怖いし、泣かせっぱなしも可哀想。他の家事で気力がないため、夜に作る方法を教えてほしいです。
生後4ヶ月前後のお子さんがいる方。
晩ごはん作る時間帯になるとグズグズになりませんか?
うちは激しくグズグズになるのですが😂
抱っこひもしてご飯作ることもできますが、包丁とか火使うとき怖いし💦
かと言って泣かせっぱなしも可哀想だし😓
でも構ってると事が進まない…💨
リアルタイムで絶賛大泣き中です!👍
皆さんの知恵をお貸しください😥
日中の大人しい時間に作ってしまうのも一つの手ですが、他の家事でご飯まで辿り着く気力がありません🤦🏼♀️
- ママリ(6歳, 9歳, 13歳, 15歳)
コメント

りんりん
夕方になると機嫌が悪くなるって言いますよね、、笑
まだ子育て始まったばっかりですが、私は抱っこひもしながらご飯作っちゃってます😓火とかめちゃめちゃ気をつけながらなので神経使いますが😓😓笑

はじめてのママリ🔰
ウチも4時以降から機嫌が悪くなります。泣きはしませんが、ずーっと大きな声で文句を言っている感じです。笑
午前中に1回と3時以降にもお昼寝をするので、その時にできたら良いのですが、すごく音に敏感なので、寝ている時は何もできません😅なので、子どもが寝てる時は私も休憩、または静かに洗濯物をたたむくらいです。
夕飯作りはお風呂の後、6時半くらいからしますが、私の姿が見えていれば安心するようなので、キッチンの近くにバウンサーを置いて乗せています。間違っても油が飛んだり、包丁や物が落ちても当たらない場所に置いています😊
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨
そうです、4時あたりからです!笑
音に敏感なのわかります😭
お昼ゴハンの時間帯とお昼寝が重なるときは、作るのにも気を使います💦
私もバウンサー近くに置く作戦試してみたのですが、ずーっと顔を向けてないと泣くので(笑)無理でした…😫
いつまで続くんですかね〜😥- 6月8日

や
夕方やばいですよね。
私も抱っこで無理やり料理してました。キッチンの隅にバウンサーで座らせて声かけつつやったり。結局グズるので、放置してないだけ私の罪悪感が少し紛れるという程度でしたが💦
本当に気の毒になるくらい辛そうに泣くので、最近はお風呂入れたあと18時過ぎに寝かせちゃってます。狭い家なので音とかうるさいと思いますが案外起きません。
上のお子さんたちがいると家事の負担も大きいし、きっと簡単にはいかないですよね…
無理なさらないでくださいね!
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨
やはり抱っこですね😭
おんぶができるようになればいくらかラクに料理できるような気もしますが💦
お兄ちゃんたちはすごい可愛がってくれてますが、最終的に自分たちが遊ぶのに必死で…😅笑
18時に寝かしつけて、朝は何時に起きますか??🤔- 6月8日
-
や
たしかにおんぶ早くしたいですね〜😭
18時に寝て、夜中に一度起きて、朝は6時半くらいに起きます!
このリズムに慣れるまでは夜中何度も起きちゃってましたが何とかこれで落ち着いてきてます✊- 6月8日
-
ママリ
遅れました😅💦
えー!すごく良い子なんですね!❤
もちろんお母様の努力もありのその生活リズムなんでしょうけど😊✨
そんな生活リズム憧れます!!
添い乳してるからか、何度か起きてしまって😭
見習いたいです〜❣️- 6月9日

おまめ
黄昏泣きというやつでしょうか😅
その時間帯が一番忙しいですよね💦
うちはまだないですが、日中寝てる間に作っちゃいます!
食べるときは温め直して食べるようにしてます🤣
他の家事手抜きしてるのでさすがにご飯は作らねば、と思って(笑)
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨
黄昏泣きですよね😭💦
上の子たちもあったのは記憶してるんですが、どう回避していたのか…笑
私も手抜き手抜きでやばいので、さすがにご飯は作らなきゃと思ってます😂
でもそれがうまく行かず、結局手抜き料理です😂
日中に作れたら、気分もラクになりそうですね👍
音で起きなければ良いのですが😫💦- 6月8日

なんなんなん
よかったぁ~一緒です。うちは、食べようとしたときにグズります💦
子供からしたら、毎日この時間にグズってんだから食べてんじゃないよ❗って感じなんでしょうけど(笑)朝とかお昼のおとなしい時に夜ご飯の準備をしておくようにしましたよ。朝起きて、もう夜ご飯の仕度って…と思いましたが(笑)ハイハイしだしたら、余計に仕度ができなくなると思ったら怖いですが、お互いがんばりすぎず、家事育児やっていきましょう✌️
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨
やっぱりそうですか😭笑
食べるときもグズグズなので、膝に乗っけて食べてます😥
私は食べることが大好きなので、ゆっくり食べれないのが少しストレスです🤦🏼♀️笑
おとなしい時間帯に作るのが一番効率良いですかね👍✨
確かにハイハイ始まったら…😱コワイ‼笑
同じ方がいっぱいいて心強いです❣️
息抜きしながらゆる〜くですね!♡- 6月10日
ママリ
お返事ありがとうございます✨
私も昨日抱っこひもしながら気をつけてご飯作ってみました!!
しばらく大人しかったので助かりました❤️
本当に抱っこひもしながらだとすごい神経使いますね💦
毎日お疲れさまです😭💦