※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はづき
ココロ・悩み

夫のパニック障害と育児で疲れてしまい、夫婦の心身が崩れている状況。どうしたら良いか分からない。

夫がパニック障害を持っています。
結婚が決まる前、本人から伝えられていました。
見た目では全く分からず、普段も服薬している効果なのか、周りの人達となんら変わらない状態でした。

今、もうすぐ2ヶ月になる子供が居ます。
私達は実家が住居から遠く、夫が転勤族な為、
近くに頼れる存在がおらず、
昼間は私1人で育児、家事
夫が帰宅してからは、夫はかわりばんこで子の抱っこしてくれたり、やりきれなかった家事を手伝ってくれたりしています。

昼夜問わず2時間おき授乳の為(夜間はミルク併用しているので時たま夫がミルクをあげています)
私も夫も心身共にクタクタ状態です。

そのせいか、夫のパニック障害の症状が悪化してきてしまっているようです。
それを見て、夫に頼りすぎた..と思い、もっと自力でやろうと頑張ってみた結果、私は頭痛、目眩、手足のしびれなどの症状が出てきて、精神面でも良くないことを想像するようになり産後うつと診断されてしまいました。

夫に頼りたいタイミングで夫もパニック障害の症状でベットの中で塞ぎ込んでしまう。
そういう時は優しく接していたいのに私に余裕が無く
『どうして私ばっかり大変な目にあってるの』
『私だってベットに潜りたい』
とイライラしてしまい、当たり散らかしてしまう
という どうしようもない部分での悪循環なループに陥って居ます。

夫も元気な時は沢山手伝ってくれます。
私も夫も子供がとっても可愛くて全力で愛情を注いでいます。

でもどんどん夫婦の心身が崩れていくのが分かります。

もうどうしたら良いのかわからないです。、

コメント

ぴよこ

ご実家に戻る、逆に実母などに来てもらうことは難しいでしょうか?
「申し訳ないから…」と思う必要ないので、もし頼れるなら頼ったらいいと思います!
また、市の保健師さんに相談などされましたか?
育児相談のできる窓口みたいなのが、市役所か保健センターか保健所か…自治体によって違いますが、必ずあると思います。
「自分たちだけで」と気負わず、助けてもらえるところにお願いするのは悪いことではないですよ😊

  • はづき

    はづき

    回答ありがとうございます。
    お恥ずかしながら、片親育ちで母は生活保護を受せざるを得ない生活をしているので、外出が難しく、頼れる存在では無い状態です。、

    地域保健課という場所に相談しましたがサポート等の利用は予約制で最短2ヶ月先の利用となるので頼れる存在では無い状態です。、

    • 6月7日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    そうなんですね💦
    実家が頼れないのなら、とりあえず2ヶ月先でも申し込んでおく、またベビーシッターみたいなのはありませんか?💦
    まだ生後1ヶ月なら一時保育も無理でしょうから、ファミサポみたいな、地域がやってる支援?など、どうでしょうか🤔

    • 6月7日
deleted user

両親に頼れないようでしたら、市役所か保健センターに助けを求めた方がいいです

  • はづき

    はづき

    回答ありがとうございます。

    地域保健課に相談し、サポート等紹介して頂けたのですが
    予約制で利用するにしても2ヶ月先が初利用になる状態なので
    頼りに出来る様なモノではありませんでした。、

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2ヶ月先でも申し込んだ方がいいですよ。今すぐというのは、親に頼る以外難しいです。
    私はそぅしました。

    • 6月7日
あーちゃん

地域にサポート支援
みたいな所ないですか?

あるならそこに行った方がいいです

  • はづき

    はづき

    回答ありがとうございます。
    サポート等色々とあるので利用しようと試みているのですが
    全部予約制で利用するまでに2ヶ月ほど間隔が空いてしまうモノばかりで頼りに出来ない状態です。、

    • 6月7日
あこ

義理両親にたよるのはダメですか⁉️
旦那さんのケアーも含めて😅
実母さんは近くにお住まいですかね⁉️
うちは妊娠をきに(私が仕事できないので)母は生活保護になりました
→今はパートしてるので足りない分支給されてる状態です

出産後は里帰りで二週間お世話になりました
ケースワーカさんには伝えてあり
特に何も言われませんでしたよ
誰かが住んでるとか支援されてるとか後で通報されるのも嫌なので…
もし肉体的、精神的にお母さん協力できる状態ならワーカさん相談して奉公とい形で頼ってみてはどうですか⁉️

ようこ


★結婚前から旦那様のパニック障害のことがわかっていたのに、結婚、出産と進んでこられて、なんと優しく、また勇気のある方だと思います。

また旦那様も、元気なときにはたくさん手伝うとのこと、本当に優しくて頼りになる方ですね。

サポートについても調べてみられたようで、クタクタなのに赤ちゃんの世話の合間に行動を起こされて、本当に素晴らしいと思います。

こんなステキなご夫婦が、このまま心身共にクタクタでいられるでしょうか?
崩れていくのでしょうか?

私には、そんな姿はまったくイメージできません。


★★サポートの方は、たとえ予約できるのが2ヶ月先でも、とりあえず予約しておかれても良いかと思います。
なぜかというと、

①予約したサポートよりもいい方法が見つかったときには、キャンセルしたってよいのだから。

②キャンセルが出て、もっと早くサポートを受けられることになるかもしれないのだから。

③予約だけでもしておくことで気持ちにゆとりが生まれ、今より状態が良くなって、サポートを受けなくても大丈夫になっているかもしれないから。

などということが考えられるかな、と思うからです。

★★★そして、具体的になんらかのサポートが受けられるまでの間、もしよろしければ、自分で自分を励ましてみてはいただけないでしょうか?

①なんとかなる!
②このままで大丈夫!
③自分を許します!

これが、自分を励ますときの最強の言葉だと、私は思っています。
頭の中で思うだけでももちろん良いですが、できたら声に出して言ってみてください。
理由はやっているうちにわかってくるかもしれないし、わからないかもしれません。
でも、そんなことは気にぜすに、一日に何回でも何百回でも言ってください。

1円もかからず、2ヶ月も待たずに今すぐできて、なおかつたとえ何の効果もなかったとしても、何の害もないです。

そう、それから、親が大変なときに産まれた子は、それだけ優秀なのです。それだけ生命力が強いのです。

と、誰が何と言おうと私は思っています。
だから、クタクタなときは、お子さんが泣いていても、世話しに無理して起きなくて大丈夫ですからね!

こんなにステキなご夫婦が、ご家族が、これから良くなっていかないなんておかしいのですからね!

①なんとかなる!
②このままで大丈夫!
③自分を許します!

🌟   🌟

①なんとかなる!
②このままで大丈夫!
③自分を許します!