※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子が風邪で下痢気味。離乳食はいつも通りあげても良いが、シロップの影響か不明。離乳食を一旦やめて様子を見るべきか、医者に相談すべきか。

7ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
離乳食は一日2回、まだゴックン期です。

先日初めての鼻風邪になり、月曜日に小児科へ行きました。
今日で風邪薬のシロップを飲ませて5日目です。

これまでは普通だったのですが、昨日・今日とうんちが緩く…水っぽい状態です。オムツから漏れていることもあります。
食欲はあり、むしろ離乳食後のミルクをいつもより多めに欲しがります。いつもは120しか飲まないところを、200ほど欲しがります。

シロップの副作用では緩くなるとの記載はなかったです。
月曜日の時点では、お腹を壊していないのなら離乳食はいつも通りあげても良いと言われました。

鼻水自体はかなりおさまってきたので、そろそろシロップはやめようかと思います。
しかしこの下痢気味な症状が薬によるものなのか、また別の風邪なのかわかりません…

離乳食は一旦やめて様子を見るべきでしょうか?
また、下痢の相談でもう一度医者に行くべきでしょうか?

コメント

a

相談した方が良さそうですね🙆🏻‍♀️
ママりの回答者は素人の方が多いので!
電話でもいいと思いますよ〜!

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    ちょうど今日の午後と明日、かかりつけの病院が学会のため休診で…近所の違う小児科もやっていないので、どうしたものかと思っていました💦
    こんな時って困りますよね(;o;)

    • 6月7日