※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともだち
子育て・グッズ

子どもの昼寝時間とイベント参加がかぶり困っています。母乳で復活する他の母親を見て羨ましく感じています。参加方法のアドバイスをお願いします。

アドバイスを下さい!最近になりようやく子どもとベビーマッサージなどのイベントに参加するようになりました😃が、どのイベントも午前中が多く、子どもの昼寝の時間とかぶってしまい、眠くてギャン泣きを始めます💦満足に参加できた試しがなく、肩身も狭くうちは無理なのカナーと心が折れかけています。同じようにぐずっていても母乳をあげると復活して最後まで参加できる人達を見ると羨ましく思います。私は母乳が出てくれなくて完ミで育てているのですが、そのことでもまた落ちこんでしまったりして。母乳のことはさておき、何とか参加できる方法でアドバイスをいただきたいのですが…よろしくお願いします。ちなみに起床時間を遅くすることは試してみましたが、それでもいつもの昼寝の時間になるとグズリ出しました💦

コメント

チポメイ

早めに起こして、早めに昼寝させてイベント時間に機嫌よく起きててもらうくらいしか思いつかないですね(⌒-⌒; )
イベント中に泣かれたりするとかなり疲れてたので、生活リズムが合わないことには参加してなかったです〜〜。健診の時とかに、機嫌よく起きてられるように前述の通り調整してましたり

  • ともだち

    ともだち

    なるほど!起こすのを遅くしてたくさん寝せれば眠くならないかなと思っていましたが、逆に早く起こして早く寝かせる手がありますね。やってみます!確かに帰ってきてからクタクタ…無理しないのも大事ですね。

    • 6月7日