![こにまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
入院中とかに旦那さんとかに哺乳瓶洗ってもらった方がいいかなー?って思います👍
私は退院してから買ったのでミルクじゃなくその時は母乳あげてました!
![のんじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんじ
主さんは里帰りでしょうか?
混合で考えているのですか?
私の場合は完母で考えていて、哺乳瓶は使うか使わないかわからなかったので、買ってはありましたが、封を空けずにいたところ、産後母乳が軌道に乗るまでに時間がかかってしまい、退院後も少し追加したり、搾乳して飲ませるのに必要になり、使わないといけなくなりました。ただ、洗って、消毒も必要になり、私は里帰り中だったので、母にミルトンを買ってくるところからお願いしてやってもらいましたが、退院前に早めにやっておくに越したことはないと思います。
入院中様子を見て、やってくれるようであれば、お願いできるような段取りだけでもとっておくのが良いのかと思います。
というわけで、今は色んなタイプの消毒があるので、消毒セットも用意されておくといいと思います‼️✨
あと、その他は私の場合ですが、布団も買ったままにしていて、家に帰ってきて、誰かに布団を敷いてもらってー、とばたついたので、とりあえずすぐに赤ちゃんを寝かせられるように、ベットがある場合はベッドや、寝具の準備もしておくとさっと布団広げて寝かせられるのでバタバタせずにすむと思います。
間もなく生まれる赤ちゃん、楽しみですね!
出産大変ですが、頑張ってください‼️
-
こにまる
母乳の状態にもよりますよね😟
なかなか出なさそうなら旦那さんに退院前に頼んでおこうかなと思います😱
ベビーベット組み立ててないのですっかり忘れてました😂準備しておきます!ありがとうございます😭😭- 6月7日
-
のんじ
ベストアンサーありがとうございます!
母乳メインで考えているのであれば、上手く軌道に乗ると良いですね!
慣れるまで疲れとかもあり、大変だとは思いますが、手を借りれるところは手を借りて上手く乗り切ってください‼️✨- 6月7日
-
こにまる
いえいえ😌たまにミルクで母乳がやっぱりメインの方が栄養がと聞いたので😉ありがとうございます頑張ります😭
- 6月7日
![ゆーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん
哺乳瓶は使う前に洗ったのでいいと思います😌❣️
早めに洗ってもどちみちまた洗うことになると思うので😅
里帰りをしなかったり、周りの援助が少ないのであれば今のうちに晩御飯のおかずをストックして、後は焼くだけとかにしておいたら楽ですよ😆💕
あとは保湿剤とかシャンプーとか開封出来るものは開封しておくと使う時便利です!(ビニールの所を取っておく)
-
こにまる
そうなんですね!1回洗って消毒して置いとけばすぐ使えるとばかりに😓
晩御飯の作り置きは考えてなかったです!参考になりますありがとうございます😉- 6月7日
-
ゆーちゃん
1度洗ってるので使えると思いますが、何週間前に洗ったやつは私は気になるので😅!それなら退院前日とかに旦那さんにお願いして洗っておいてもらいますね😌💕
産後はなかなか買い物も行けないと思いますし、作り置きは楽だと思います☺️❣️- 6月7日
-
こにまる
なるほど、私も旦那さんに頼んでおけるようにしておきます😂
そうですよね、ご飯のこと全然考えてなかったです😱ありがとうございます😚- 6月7日
![森の人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
森の人
退院してからでも十分だと思います🙂
母乳でいけるかもしれませんし。
赤ちゃんの為と言うより、体力つけたり、ゆっくりしたり、産前は自分の身体の為に何かされた方がいいと思います🙏🏻
-
こにまる
退院して、使う時に洗う方がいいみたいですね😌
全然動いてないので運動心がけます😂ありがとうございます🙇♂️- 6月7日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
今哺乳瓶を洗っても使う時また洗わないといけないと思います!
私は37w2dに急に破水したので、もし利用するなら陣痛タクシーの番号の確認とかした方がいざという時に慌てないです。
-
こにまる
他の方もおっしゃっていた通りもう1回どっちにしろ洗わないといけないんですね😓
そうなんですね!!いつくるかわからないですね、徒歩15分でつく距離なんですが念の為確認しておきます😭ありがとうございます🙇♂️- 6月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もし母乳が出にくかったりしたら、退院する日に消毒してもらってた方が良いと思いますよ\( ˆoˆ )/
母乳次第だと思います!!
私は消毒するのをすっかり忘れていて、帰りの車の中でギャン泣きし始め、家に帰って大変でした😭😭その時母乳はあまり出なかったので💦💦
-
こにまる
そうなんですね!😱現実はすぐ出てくれるわけじゃないですもんね😭
少し前に洗っておいて消毒だけ頼んでみるのもアリですかね?😳
とても参考になります😭- 6月7日
-
退会ユーザー
帰宅して消毒終わらせるまで、ほとんど出ない母乳を吸わせてましたがギャン泣きで大変でした😂
哺乳瓶消毒は何でやる予定ですか?
煮沸でしたら5分ほどで終わりますが、ミルトンとかなら1時間はつけておかないといけないので...消毒するならその日が良いかと思います😁- 6月7日
-
こにまる
それは大変ですね😱😭ただでさえ、初めての育児で混乱しそうなのに、想定外のことばっかりですね😭
ミルトン買おか迷ったんですけど、結局電子レンジで消毒できるものにしました😌
電子レンジのなら先に洗わない方がいいんですかね😅退院当日にやってもらうことにします😂- 6月7日
こにまる
なるほど、もしかしたら母乳だけで大丈夫な可能性ありますよね😚
ありがとうございます🙇♂️