![ERI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月半の女の子の食事について相談です。離乳食とミルクの量、タイミングについて不安があります。離乳食後のミルク、おやつの選択についてアドバイスを求めています。
生後7ヶ月半の女の子を育てています。
離乳食は現在2回食、午前と午後にあげていて、他はミルクです。
離乳食は一回に合計80〜90gほど、ミルクは200〜220mlほど飲みます。
一度離乳食の後にミルクをあげたら苦しかったのか吐いてしまったので、それ以来離乳食の後にミルクはあげていません。
他は朝6時頃、午後1時頃、寝る前の7時半〜8時の3回ミルクをあげていますが、これでは少ないでしょうか?
午後1時頃のミルクの後にお昼寝、起きて少ししてからハイハインなどのおやつをあげていますが、ここはミルクにするべきでしょうか?
実家の母に、そんなおせんべいじゃなくてミルクの方が栄養があるんだからミルクをあげるべきだと言われました。
ご意見よろしくお願いします。
- ERI(9歳)
コメント
![アンパンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンマン
ミルクは1日1000mlにして下さいと健診で保健師さんに言われました。それが目安でしょうね!
それで足りない分は赤ちゃん用の麦茶や赤ちゃん用の他の飲み物をあげていました。
1回が200mlなら1日5回以上にならなければ大丈夫ですよ😊
離乳食をあげた場合とあげてない場合と同じだけの量のミルクは飲めないと思います。
すでにお腹にご飯が入ってますから。
吐き戻しは飲み過ぎかな?と思います!
うちも飲み過ぎで吐き戻したことありますよ(笑)
実際、せんべいよりミルクの方が栄養は豊富ですし、まだ離乳食が2回食ですし、ミルクの回数増やして良いかもしれません。
まだ月齢的に生活リズムは決まってないでしょうけど、食事のリズムは決めた方が良いですよ!
大きくなってからの食事の時間を考えると、
6:00ミルク 9:00離乳食ミルク
12:00ミルク 15:00おやつミルク
18:00離乳食ミルク
が望ましいかと、、、。
1歳になるまではミルクは食事の源です。
1歳超えたらフォローアップミルクは牛乳の代替品です。
まだ7ヶ月の赤ちゃんには食事が3回は少なすぎると思います😅💦
![みぃたん✽ஐ✯♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん✽ஐ✯♡
7ヶ月になったばかりの娘がいます(^^)
うちはミルクの量は1回量140~160です💦
元々量を一気に飲めないようで、新生児期から少なめでした(;´∀`)
離乳食は測ったことはないですが、おそらく主様の娘さん以上食べていると思います💦笑
うちも、おやつの時間を設けているんですが、そんなたくさんあげるわけじゃないので
ミルクや離乳食に影響出るわけではないです(^^)
確かに、栄養面を考えたらミルクがいいと思います!
どれがベストなのかは私にもわかりませんが、飲む量、食べる量はこどもによって違いますし
育て方(おやつあげるかあげないかなど)も違うので、
主様のお母さんが言う、○○するべきというのは私はどうかなぁと思います(^^)💦
-
ERI
そうなんですね(*^_^*)
うちも5ヶ月頃にまでは小さい哺乳瓶で十分なほど飲む量は少なめでしたよ✨
離乳食始めてから一回の飲む量が増えました!
確かにそうですよね。
子どもによって個人差もあるし、育て方もそれぞれですよね。
うちの母は神経質なうえに頑固なところがあるので、実家に行くたびに何か言われてしまいます(笑)
子育ての先輩なので意見は聞きますが、子育ての方針は自分で決めたいところです、、、💦
ご意見ありがとうございました(´ω`)- 3月15日
![みぃたん✽ஐ✯♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん✽ஐ✯♡
うちは3人目でも初めての育児みたいで💦
今でもミルク飲む量が少なくて大丈夫か心配になりますが、代わりに離乳食モリモリ食べるのでプラマイ0ってことで良しとしてます^^;
体重も小さいわけでも大きいわけでもないので(^^)
お母さんはきっと、こうした方がいい、あぁした方がいいと思ってるんですよね(>_<)
うちの母もそうです(笑)
私の場合は、ちゃんと聞いて受け入れるとこは吸収しつつ、
申し訳ないけど聞いてるふりしてちゃっかり聞き流しの時もあります(;´∀`)
おばあちゃんがそだてるわけじゃないので…(。-∀-)笑
-
ERI
3人お子さんがいらっしゃると大変そうですね(>_<)💦
離乳食食べてくれるなら安心ですよね😊
そうですよね!
おばあちゃんが育てるわけではないですもんね!
すごく可愛がってくれるのでありがたいですが、私も聞き流せるところは聞き流すようにします(´ω`)- 3月16日
![kr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kr
ミルクの缶などには1000目安で書いてますが
うちは
8:00 ミルク220
12:00 離乳食、ミルク200
16:00 離乳食、ミルク200
19:00 ミルク220
で1日4回で840あげてます☺︎
7ヶ月と少しで体重8800のちょい大きめです😅
-
ERI
離乳食の量はどのくらいでしょうか?
食べたあとでも200くらい飲んでくれると、あげるタイミングが定まっていいですね(*^_^*)✨- 3月16日
![ももでぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももでぶ
7ヶ月の娘ママです!
うちは
7時 母乳5分くらい
11時 離乳食60グラムくらいと母乳2分程
15時 ミルク200(たまに150くらい)
18時半 離乳食60グラムくらいと母乳2分程
21時半 ミルク160と母乳3分程
みたいな感じです!
離乳食後の母乳はほとんど遊び飲みでたぶん全然飲んでないと思います(>_<)
なのでトータルではあんまり飲んでないかなーと(>_<)
おやつもベビーせんべいは好きではないようで食べません(>_<)
ですが体重7600gと平均サイズですし7ヶ月健診でも特に大丈夫だよーと言われました!
-
ERI
母乳だとどれくらい飲んでるかわからないけど、体重が平均なら安心ですね😊
うちも8.2キロと小さいわけではないので、あげすぎないようにと考えてしまっていました(>_<)
が、1日のトータル量でもう少しあげてもいいのかな?と思ったのであげてみようと思います✨- 3月16日
ERI
1日1000ml!
それが目安なら今まで少なかったですね(>_<)!
離乳食あげたあとのミルクは飲み始めて20mlほどで吐いてしまったので、あげなくてもいいのかな?と思いあげてなかったのですが、毎回少しでもあげてみた方がいいのでしょうか?
確かに、仰るようにミルクは食事の源ですもんね!
赤ちゃんは皆そうなのでしょうが、ここ最近すごくムチムチになってきたので、あげすぎない方がいいのかなぁと、考えてしまっていました。
初めての育児、わからないことだらけです💦
ミルクの回数を増やしてみようと思います😊
ありがとうございました。
ERI
一番最初に回答してくださったことと、「ミルクは食事の源」という言葉で、無理にあげないようにしなくてもいいんだと気付かされましたので、グッドアンサーに選ばせていただきます(*^_^*)
アンパンマン
ありがとうございます😊
お互い子育て頑張りましょう〜!