
育児で一番大変だった時期はいつですか?今はつかまり立ちを始めた息子が手がかかるようになると思うので、今のうちにゆっくり過ごしたほうが良いでしょうか。
9ヶ月の息子を育てています👶
2歳以上のお子さんがいらっしゃる方に質問なのですが、
育児が1番大変だった時期はいつですか?
わたしは新生児のときが心身共に辛過ぎて、6ヶ月頃が動きもしないし、ニコニコしてるし1番楽だった気がします!
街中で2歳〜3歳くらい?イヤイヤ期と思われるお子さんを見かけると、果たして自分に耐えられるのか、不安になってしまいます😂
今はつかまり立ちを始めましたがそんなに大変ではないので、これからどんどん手がかかるようになると思うと…笑
今のうちにゆっくりショッピングやお茶などしておいたほうが良いでしょうか。😂
- かなぼー(6歳)
コメント

退会ユーザー
上の子がもうすぐ4歳ですが
それぞれ大変なことはあると思いますよ^_^
新生児の寝不足の時期も辛かったし、動き始めた1歳とかは目が離せなくて大変だし、イヤイヤ期も大変です。
今は言えば分かるし、一人でできることも増えてるので赤ちゃんと比べたら楽なのかもしれませんが自我もすごいのでそれもそれで大変で😂
それも過ぎ去れば楽だったなと思えるので私はこの先の中高生の反抗期が怖くて仕方ありません😂
思い返したら2歳近くで言葉も話せて、お互いに意思疎通ができて
イヤイヤ期がまだ弱い頃が一番楽でした^_^
下の子が1歳なのですがまたこれね、って感じで余裕はありますがやっぱ大変ですね😂

ぞうさん
常に『今』が大変な気がします😂
イヤイヤ期真っ最中で、お腹に赤ちゃんがいるのも最近理解し始めて赤ちゃん返りも若干はじまっています😂
0歳なんて今思えばラクだったな〜って今だから思うけどその当時は必死でした😂
もうすぐ産まれる2人目も、今なら新生児のお世話なんて絶対ラク!余裕!って今は思ってますけど、きっと産まれたら切羽詰まるんだろうなあ😂笑
-
かなぼー
常に今が大変、すごく納得しました😂
0歳児やはり楽だと感じるんですね😂
我が子に対するかわいさは変わらないですか?増しますか??- 6月7日
-
ぞうさん
周りにも溺愛しすぎだと言われるほど好きすぎて日々増してます❤️笑
- 6月7日
-
かなぼー
その言葉聞けて私もすごく安心しました😭❤️笑
きっと大変だけど愛おしいから頑張れるんですね!
息子の成長が楽しみになりました💗
ありがとうございます😊!!- 6月7日

プルート
8月で3歳になる息子がいます。
いつ?と言われると生後1ヶ月〜3ヶ月くらいですかね😣
産後から1ヶ月になるまでは実家に帰っていた為に何とかなりましたが、あまり寝ない子で抱っこしてないと泣く。夜もラッコ抱きで寝てました💦
体重の増えも良くなく哺乳瓶拒否で市の小児科医から頑張ってミルク飲ませてと具体的なアドバイスもないまま言われ、もう無理と何度思ったことか😔
今はイヤイヤ期で私が妊娠中というのもあるのか甘え欲求が多く大変ですが、言葉は通じるし話してくれるのでその分楽かな?と思います✋🏻
歩き始める前にショッピングやお茶、楽しんだ方がいいですよ❣️
今、息子は私が服見ようとすると、
『そろそろあっち行くかー』とキッズスペースに誘導しようとします😂

かなぼー
分かります!
うちも全然寝なくて、深夜12時から明け方5時まで泣き続けられた時は、自分の生命の危機を本気で感じました😂
現在ご妊娠中ということは3歳差になるということですかね😌
私も3歳か4歳差で2人目が欲しいかなぁと思っています!
2歳差とかより、やはり3歳離すと少し楽ですか??

プルート
3歳差になりますね🙆♀️
私自身は2歳差も3歳差もあまり変わらないような気がしていますが、実際はどうなんでしょう…🤔?
先月出産した友達はほぼ4歳差ですが赤ちゃん返り、上の子入園、新居に引越しと全部重なってほんとに大変💦と言っていました✋🏻
環境が変わるとなると子供は不安やストレス感じそうですよね😣
赤ちゃん返りのない子もいると聞くのでその子の性格にもよるかもしれないですね😂
ちなみにコメント後に思い出しましたが、1歳半で断乳しましたがその時もしんどかったです😅
-
かなぼー
そうなんですね!
3歳差は大きくなってから、中高大と入学が被るのが金銭面では大変と言いますよね💦
4歳差でも赤ちゃん返りあるんですね(>_<)そのくらい離れるとないと思ってました…
結果、大変な時期もその子によるってことですね😂
色々不安はありますが、それも楽しみながら頑張ります‼️
ありがとうございました❤️- 6月7日
かなぼー
回答ありがとうございます!
イヤイヤ期、やはり大変なんですね😂
先輩ママさんたちに聞くと、トイトレも結構なストレスみたいですね(>_<)
どうでしたか??
中高生の反抗期🤣
ある程度、育児が落ち着かれるとそこが不安になるんですね🤣