※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アオ
妊娠・出産

お金の問題で悩んでいる妊婦です。産みたいけど生活が心配。

二人目を妊娠したかもしれません。
産むか悩んでいます。
何も考えなかったら産みたいです。
厳しい意見もあるかと思いますが、ここはひとつお手柔らかに皆さまのご意見お願いします。

先月旦那の給料が会社の都合により、三万減ったのでお金やばいね…と話していた矢先でした。
一人目はデキ婚で帝王切開でその後医療保険に入り、五年は保険が効かないので五年は子供は作らないつもりでした。
避妊は毎回ゴムを付けていましたが完璧だったか?と聞かれると最初から付けず途中からだったりと曖昧だったため、無計画な妊娠となってしまいました。

私も旦那も子供は好きで、今もとっても楽しく育児が出来ていると思います。

冒頭に「何も考えなかったら」と書きましたが、これは金銭面です。
旦那の給料が三万減って手取りで22万。
私は今は育休中で手当等貰ってますが、普通に働いていた時は手取りで14万くらいでした。
大体毎月の引き落としで15万くらい引かれてしまいます。
今は私の手取りが無いので一ヶ月どこにも出かけなかったらやっと数万貯金出来るくらいです。

そしてまた出産するとなるとまたお金がかかってきます。
ただでさえカツカツなのに今妊娠した子を出産して、不自由なく育ててあげれるかといったら厳しいところだと思います。

最悪私も旦那も転職は考えています。

私たちのところに来てくれた赤ちゃんは幸せにしてあげたいです。

こんなまとまりのない文を最後までありがとうございました。
簡単に言うと産みたいけどお金が無いから産めたとしても生活していけるかが不安ってことです。

コメント

ぬん

こんなこと言うと他人事みたいですが。
生活していけるか不安でもするしかないとなればどうにかなると思います。
うちも毎月貯金できてないけどボーナス全額貯金でなんとか生活してますが最近妊娠が発覚しました。
お金ないとかわいそうとか不自由な生活とか言いますがそんなにお金いる?と思いました🙌🏻🙌🏻
幼稚園や小学校に入れば働けるしそれからでもいいかなとか思ってます。
せっかくぴさんを選んで来てくれた赤ちゃん産んであげて欲しいです😌
長々すみません、個人の意見ですので🙌🏻

  • アオ

    アオ

    そうですね…まだまだこれから働こうと思えば働けますもんね…!
    少し自信がつきました。ありがとうございました。

    • 6月7日
なな

私だったら、その最悪の選択である転職を一番にしてもらいますかね💦💦
子供二人で四人家族、手取り22万円は、支出額にもよりますが厳しいかなと…

  • アオ

    アオ

    このまま手取り22では子供が大きくなってからだと厳しそうですよね。
    もっと転職について旦那と相談してみます。
    ありがとうございます。

    • 6月7日
ゆまーま

手取り22万ももらえてるならなんとかできませんか?
いろいろやりようではないかと思います。
うちは旦那は今年入社したばかりで手取りは残業しなかったら20万切ります😔まだ一緒に住んでませんがなんとかして頑張ろうって思ってます!
うちは社宅とかがあるからそれもかなり大きいのかなとは思ってますが…でも本当にやりようだと思いますよ😉

  • アオ

    アオ

    そうですね、上手いことやりくり出来るように旦那と話してみます。ありがとうございます。

    • 6月7日
かなさや

全然大丈夫ではないですか?
これからどういった将来の
ビジョンをお持ちなのかは
わかりませんが、
うちも、ぴさんと収入は
変わりません!
支払いは、マイホームも
車のローンもあるので
もっと多いですけど
子供の学資も貯金もできていますし、
余裕な生活かと言われたら
微妙ですが、充分に幸せな
生活ができてますよ😊

私も2人目を出産した
ばかりなのでどんな支出が
増えるかはまだ大まかにしか
わかりませんが、
頑張って働きますよ😉❤️

  • アオ

    アオ

    お話聞けて安心しました!
    私も頑張って働こうと思います!ありがとうございます。

    • 6月7日
deleted user

県民共済でしたら、帝王切開した方でも加入して一年後に保障されるんですけどね💦
もう、間に合わないですよね…🤔
わたしも帝王切開だったので、そこが魅力的で県民共済に加入しました🤭✨

わたしも、お金は後からなんとかなると考えてます❢❢
他人事みたいに聞こえますけど、22万って貰えてる方だと思いますけどね🥺
わたしも、仕事戻ってフルで働けるようになったら頑張って稼ぐつもりです(笑)

  • アオ

    アオ

    おー…そうなんですね、知らなかったです😳
    何とかなりよね!バリバリ働けるようになるのが楽しみです。ありがとうございました。

    • 6月7日
ひまわり

22万と手当があるならそこまで思い詰める事ないんじゃないですか?
子どものこともそこまで思えるなら産んであげたらいいと思います(^^)

  • アオ

    アオ

    背中押していただいてありがとうございます!安心しました。産んであげたいです!

    • 6月7日
chan

産んでほしいです🥺
児童手当もありますし、今ある生活を少し見直してみても難しいですか?

すでにお子さんいらっしゃるので、赤ちゃん用品はそこまで買い足さなくても平気だと思いますし、親族の力が借りられるなら、少しバイトも出来ると思います。
または、あまり足しにはならないかもしれませんが、内職もありますし、色々と出来ることはあるはずです。
頑張ってください🥺

  • アオ

    アオ

    ガス電気が一年前より何故か倍の値段になってるのでその辺何とかしたいと思います…。
    ありがとうございます頑張ります。

    • 6月7日
Himetan❤️

厳しい意見も含めてコメントさせてもらいます。

うちの旦那の手取りはもう少し多いですが私はパートなのでtotalすると同じ位か少し多い位だと思います。
ボーナスがある会社でもなく毎月の支払いなどで貯金は現在ほぼ出来てません💦
そんな中でもうすぐ第二子を出産予定です。
正直なところ2人目は計画的に授かったわけではありませんが、このタイミングで授からなければ年齢的に1人だけと話していました。
また私は上の子を産む2年程前に交通事故にあっていてその時の治療内容や後遺症的な事で医療保険に加入出来ません😰
なのでもし帝王切開になったりしても保険は効きません。

そもそも子供を5年は作らないつもりでいるなら避妊はしっかりとするべきでは?🤔
避妊していても出来てしまったならわかりますが、中途半端な避妊で授かって産むか悩むのは間違いだと思います!
せっかくぴさんを選んで来てくれた赤ちゃんが可哀想です😢

不自由って何を言いたいのですか?
うちは洋服やベビー用品はお下がり出来るものはお下がりにしますし、必要最低限のものしか購入してません!
裕福ではありませんが出来る範囲で生活はしています💦
それにお金の心配があるなら早めに保育園に入れて職場復帰や転職をすればいいと思いますよ😊
私も第二子妊娠中に数ヶ月職場復帰してまた育休に入りますが、来年の4月には再復帰します☺️

  • アオ

    アオ

    すみません。中途半端な避妊でした。
    不自由とは欲しいものを買ってあげれなかったり、家族でテーマパークとか旅行とか思い出になるようなことをしてあげたいけどできるかな?という不安もありました。
    せっかく私たちのところに来てくれた赤ちゃんのために転職復帰頑張りたいと思います。ありがとうございました。

    • 6月7日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    厳しいコメントをしてしまいすみません。

    他人や友達と比べるのも変かもしれませんが…我が家も友達と比べたら、ブランド系の洋服やおもちゃを買ったり出来てませんし、テーマパークとか旅行にすら1度も行けてません😓💦
    でもそれってある程度大きくならないとこれが欲しいとか主張しませんし、テーマパークとかも小さいうちはほとんど覚えてなかったりしませんかね?🙄
    なので保育園とかに入れて早めに働くとか転職して少しずつでも貯金をすればいいとは思いますよ☺️
    お互いに頑張りましょうね😊

    • 6月7日
  • アオ

    アオ

    可愛い子供のためにも頑張るしかないですね!ありがとうございます。

    • 6月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ウチも旦那の手取りがそのくらいでしたら諦めるかもです😞
    やっぱり現実お金が無いと何も出来ないですし私の勝手な意見ですが好きな物食べさせてあげたい、可愛い洋服着せてあげたい、遊びに連れてってあげたい・・・。そういう願望が出て来ますもん😞
    ウチは旦那が普通の人より稼ぎがいくらかいいのでそこは私のやり繰り次第であって・・・。
    やっぱりお金心配ですよね🥺
    全然回答になってませんが・・・😓
    頑張って下さい😊✊🏻🌟

    • 6月19日