![chocolaママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣き続けて寝れない悩みです。同じ経験のママさん方、いつ頃楽になりましたか?一人で過ごすようになったのはいつ頃でしょうか。
うちの赤ちゃんはよく泣く子です。起きてる時間=泣いてるタイプです。抱っこしても、下ろしても、おっぱいあげても、オムツ換えても泣いてる毎日です(;_;)
寝るまで泣き続けて、泣く事で興奮して余計寝れなくなり、毎日四時間は泣いてから寝ます。本当にツラいです!
同じように、よく泣くお子さんのママさん方に聞きたいです!!
いつ頃から楽になったなーと思いましたか?!一人でご機嫌に過ごすようになったのはいつ頃からでしたか?!
- chocolaママ(9歳)
コメント
![KO.KU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KO.KU
わかりますー!大変ですよね、毎日ツラいですね、がんばってますね。
うちの子もそうでした。
一緒に泣いたこともありました。
2ヶ月くらいから、ちょっと笑うようになり、気持ちが少しずつラクになりました。
3ヶ月くらいでやっとラクと言うか、慣れました!笑
寝返りが上手になってうつ伏せで遊べるようになって、ようやく1人で遊べるようになりました。数分ですが。今6ヶ月ですが、1人でご機嫌な時はだいぶ長くなりました。
そばにいないと泣き叫びますが。
なので今でもだいたい座って抱っこしてます。
今はツラいと思いますが、日に日に成長してる姿が励みになりました!
そんな個性なのでしょーがない!と思ってます。
![しゃけ✩*॰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃけ✩*॰
こんにちは☆
うちの息子もよく泣く子です。
抱っこしても下ろしてもおっぱいあげてもオムツを替えても何しても起きてる時は泣いていて泣いて大変でした:(´◦ω◦`):
毎日息子は可愛いけど大変で大変で…
ですが2ヶ月過ぎたくらいかな?少しづつ起きている時に泣かずにお喋りとかしてくれるようになりました(*´ `*)♪
ツライとは思いますがもう少しです!
頑張ってください♡
-
chocolaママ
私はもう、暗い部屋で泣き続けてるわが子を可愛いとは思えません(;_;)寝顔は本当に可愛いのになぁ。
笑ってくれるようになれば違うだろうなとは思ってましたが、確かにおしゃべりするようになると、一人で起きてる間も泣く時間は減りますね!!
あと、2週間ちょっとで2ヶ月になるので、頑張ります!!- 3月15日
![然mama❣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
然mama❣
1ヶ月だと起きてるときはだいたい不機嫌ですよね😅😅
3ヶ月くらいでうちの子楽だなーと思えるようになりましたよ☻︎
頑張ってくださいね(ง •̀_•́)ง‼
-
chocolaママ
やっぱり3ヶ月って言いますよね!
本当に起きてる間は常に不機嫌で困ります。起きててもいいから泣かないでくれないかなーって毎日思います~(>_<)
慣れるまで頑張ります!!- 3月15日
chocolaママ
今はまだ表情がないから、泣かれてる事だけで(;_;)
泣きやませれない事に落ち込んだりしてました。
2ヶ月まで、あと少し!!といっても、それまでの2週間が長いんですけどね💦
なんとか乗りきって行きます!!
KO.KU
わかります!なんでそんなに泣くのか悲しくなりますよね。
私も1日1日長くていつまで続くのか…と思ってました。
頑張らなくていいです!
必ず終わりは来ます♡
頼れる人がいたら甘えちゃって下さいね♪