※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくら
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが寝返りを覚えてうつ伏せになるとミルクを吐き戻す回数が増えました。これは普通のことですか?

生後5ヶ月の子供がいます。
最近ようやく寝返りを覚えました。
うつ伏せになることが多いせいか、
ミルクを吐き戻す回数が増えました。
これは普通のことなのでしょうか?

コメント

🌈

よくありますよ〜!座れるようになってからは吐き戻しなくなりました😊

  • いくら

    いくら

    そうなんですね!😂
    座れるまでの辛抱ですね!

    • 6月6日
あやまみ

うちも寝返りするたび
吐いてます😩!!
やっぱり同じなんですね😅

  • いくら

    いくら

    そうなんですね!
    なんか同じ境遇の方がいてホッとしました😭♥️

    • 6月6日
Kaaa⭐︎⭐︎

よくあると思います😂
私の息子も寝返りすると吐き戻します😂

  • いくら

    いくら

    そうなんですね!
    赤ちゃんはみんな寝返りすると吐き戻ししやすくなるんですね😭
    同じ境遇で少しホッとしました😊

    • 6月6日
  • Kaaa⭐︎⭐︎

    Kaaa⭐︎⭐︎

    初めての育児、何が何だかって感じですよね😂
    慣れてくると吐き戻す回数も減ると思います!
    寝返りして吐かなくてもオエ〜ってなったりしてます😂
    まだお腹の筋肉が弱くてお腹が圧迫されちゃうからみたいです😭
    なる程度したら寝返りからなおしてあげたらいいと思います☺️❤️

    • 6月6日
  • いくら

    いくら

    そうなんですよね😂
    初めてだからわからないことだらけです😭😭

    よく、寝返りしてから吐いてなくてもオエッってなってます!🙀🙀🙀💥
    やっぱみんなあるあるだったんですね!!

    けどしっかりとした原因がわかり、よかったです♥️
    コメントいただき、本当に助かりました!ありがとうございました😌✨✨✨

    • 6月6日
コロン

うちもです😫なのでミルク飲んで30分以上はうつ伏せならないように寝返り防止クッション挟んだり、昼寝しそうなタイミングでミルクあげたりしてます‼︎もうカーペットは何度洗ったかわかりません😂

  • いくら

    いくら

    やっぱりそうなんですね!
    私もめちやめちゃ1日に洗濯機回します😂
    みんな同じ境遇で少し安心しました☺️

    • 6月6日
🐤

寝返りをマスターして次の段階に行く頃には吐き戻しはなくなりますよ♬︎♡
寝返り出来たてはまだ体が追いついてないのかゲフッとでてましたね😅