※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹ママ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が左目を強打し、内出血が広がっている不安があります。熱も出ていますが、医師からは問題なしと言われました。同様の経験をされた方、熱と目のケガの関連性について教えてください。

1歳1ヶ月の息子を育ててます

6月1日に家で転んで段差に左目を強打しました
その日は左目の横が青く腫れましたが様子を見ていました
6月2日左目の内側下に内出血ができ慌てて眼科に行きました。
そこでは月齢が小さいので見てもらえませんでした
2日に突然39℃の発熱
最高40℃いきました
次の日に大学病院の小児科と眼科に行き眼科では瞳孔を広げる目薬を15分おきに3回差しその後先生に検査して頂きました
そこでは今のところ問題なしということで安心したのですが日に日に内出血が大きくなっている気がします。
小児科ではインフル検査陰性
血液検査も炎症の数値正常で問題なし
熱と目のケガは関係ないと言われたのですが
熱もまだすっきり下がらないし目もたまに触ったり気にする素振りもあるし内出血も引かないし不安です
同じように目を打撲して内出血したという経験ある方いますか?
熱はたまたま関係ないけど重なってでただけなんですかね?
熱が出た時は風邪っぽい症状はなく高熱だけでした
今日熱が下がってから咳と鼻水がでてきました
風邪だったとして熱が下がってから咳と鼻水がでることってあるんですかね?

コメント

deleted user

病院で関係ないと言われたのならば、そうなのだと思いますが、心配ならば他の病院でセカンドオピニオンを聞かれるといいと思います。
今年は咳が出る風邪が流行っていたので、主人も私も両親もずっと咳をしていました。

ともえ

過去の投稿に質問し申し訳ありません。
今息子がまさに上記の状態です。本日夕方保育園で目をぶつけ、目が充血(血が滲んでいる)&目の回りに傷があります。そして今39℃の熱があります。

兄妹ママさまの息子さんはこのときどんな経過となりましたでしょうか?

  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    息子さんとても心配ですね。
    ウチは眼科にすぐ連れて行きましたが小さすぎて検査ができず大学病院にも紹介状もらい連れて行き目薬で瞳孔開く検査とかしとりあえずその時は異常なしで3歳以降になって視力検査ができるようにならないと視力がどうなっているのかは分からなという感じで経過観察していました。3歳になり3歳児健診で視力検査をした時に、左右で違うように感じぶつけた方の視力が悪いような感じがしたので健診で相談したら眼科受診を勧められてその時に見ていただいた眼科に受診しました。
    そしたらぶつけた方の視力が弱く、遠視と乱視と診断され今現在4歳ですがメガネ治療をしています。
    ですが先生にはぶつけた事が影響している可能性は低いと言われ、ぶつけたのが原因なのか産まれ持った物なのかは分かりませんが親としてはやはりあの時のことが原因なのかもと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    でも、視力は9歳までに治療することがとても大切で早ければ早いほど治る可能性があります。
    なのでともえさんの息子さんも3歳児健診でしっかり視力検査して何かあればすぐに眼科に連れて行ってあげて下さい。
    私の息子は治ると言われています。
    なので何かあれば早めに見つけてあげて治療することが大切です。
    今は経過観察しかできることはないと思いますがとりあえず近々一度眼科には連れていった方がいいと思います。

    • 6月3日
  • ともえ

    ともえ

    すぐに回答いただけて嬉しいです。ありがとうごさいます!

    近所の眼科と小児科は本日受診していて、今のところ異常はないでしょうとのことでした。視力については兄妹ママさん同じく、幼すぎて今はわからないと。。

    息子の場合、目からも出血がありましたし、目の横、鼻の上辺りに、はっきりとした切り傷ができているのでそこから菌が入ってしまったのが熱の原因かもと思っています。明日もう一度眼科や小児科相談して、どう対応したらよいか聞いてみます。

    兄妹ママさんの息子さんは治療を頑張っておられるのですね。兄妹ママさんが息子さんの怪我の後も、視力の確認や治療など適切な対応をされていているからこそ、治癒に近づいているのだと思います。

    定期検診時などに視力の確認と怪我をしていることを医師に伝えます。

    大変貴重なコメントありがとうございました!感謝です✨

    • 6月3日
  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    受診していたのですね!
    その判断と行動は素晴らしいと思います。
    視力は幼すぎると検査もできないし親は不安ですよね!

    出血もあり傷もあるとのことなので心配ですよね。
    菌が入ってしまっての熱だと心配だと思うので明日もう一度受診するのも私はとても適切な判断だと思います。
    私がともえさんの立場でも同じようにすると思います。
    医師に相談してアドバイス頂けるのがとても安心できますもんね!

    息子はメガネ治療と毎週の訓練と月一の診察を頑張ってくれています。
    なので小学生になったらメガネ無しで生活を送れるようになることを願っています!
    やはり心配事や何かいつもと違うなど親が思ったら迷わず受診することは大切ですよね!
    息子も早く視力の変化に気付いてあげられたから一生メガネということは防げそうです!
    医師からも3歳で違和感に気付けて受診してもらえることは稀だとおっしゃっていました!
    お母さんがしっかりお子さんを見ている証拠だと。
    3歳で連れてきてもらえれば99パーセント治ると言っていただけてとても救われました。
    きっと1歳の時に目を怪我したからやはりそれがどこかでずっと引っかかってて今回のような良い結果に繋がったのだと思います。
    ともえさんも息子さん1年後3歳児健診があると思うのでその時の視力検査でしっかりみてあげて何かあればすぐ眼科受診して下さいね!
    私のこの投稿が少しでお役に立てて良かったです!
    ともえさんが息子さんをとても大切に愛を持って育てているのがとても伝わります!
    息子さんが何事もなく早く元気になりますように。

    • 6月4日