※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
子育て・グッズ

新生児の育児で授乳に時間がかかり、30分後にまたおっぱいを欲しがることから直母量が少ない可能性があります。完母目指すことはできるでしょうか?夜に40mlのミルクを足しています。

生後10日目の新生児の育児をしています。
入院中、直母量は30ccと少なくミルクを足してもらっていました。
退院後、乳首が短いのと硬いのとで直母が出来ないため、ピジョンのスリムS乳首をつけて授乳しています。ただ、
授乳に30分以上かかり、子どもは吸うのに力つきてしまい寝てしまいます。その後5分後にまた目を覚まし泣いておっぱいを要求してきます。それを繰り返したのち、疲れて2時間ほど寝たりします。
これは明らかに直母量が少ないってことですよね?
このままで完母目指すことは出来ますか?
また今は夜に2回ほどミルク40ml足しています。

コメント

ゆ。

私は扁平乳首で入院中は赤ちゃんの口も小さく、保護器付けてもだめで、いつもミルク足してました。

ですが赤ちゃんに吸ってもらうことで母乳がたくさん出るようになると聞き、頑張って何度もすってもらってました!1ヶ月過ぎたあたりから保護器なしでも吸ってくれるようになり、今はぴゅーぴゅーでるようになりましたよ!完母目指すことできると思います!とにかく赤ちゃんに吸ってもらってください♥

あとは搾乳してみてはどうでしょう?
母乳の量がどれだけでているか目安で分かりますよ🥺

  • m.

    m.

    早速回答いただきありがとうございます。やはり何度も吸ってもらうことが大事なのですね。泣いて疲れて寝てを繰り返す我が子を見てると可哀想でミルク足そうか〜となってしまう自分がいました。完母目指し頑張ってみようと思います。

    • 6月6日
  • ゆ。

    ゆ。

    つーたんさ
    そうですよね😭その繰り返しを見てるとほんとこちらが悲しくなってきますよね😭
    まだ生後10日ですし、ミルク足してあげてもいいと思いますよ!楽に自分のペースで赤ちゃんに合わせてしてあげてください♥
    少しでいいので吸ってもらうとホルモンも分泌されると思うので♥

    お互い頑張りましょう🍀

    • 6月6日