
授乳中の傷口の治療について、赤ちゃんへの影響が心配です。同じ抗生剤を服用した経験がある方の意見を聞きたいです。
1ヶ月と少しの息子を完母で育てております。
まだまだ頻回授乳で二時間に1.2回は授乳しているのですが、帝王切開での傷口が赤く腫れてしまい、
下着が触れるだけでも、ピリピリと激痛が走るので
産婦人科に行ってきました。
みてもらったところ内側が化膿しているため、
とりあえず1週間はアモキシシリンという抗生剤を服用するように言われました💦1週間で改善が無かったら切って膿を出すそうです💦
先生には授乳中でも問題ないと言われましたが、
まだ2ヶ月にも満たない赤ちゃんに
抗生剤が移行しないか心配です。
かと言って、この傷口を放っておくのも出来ませんし、
授乳も諦めたくありません💦
同じお薬を気にせず
(同じと言わずとも抗生剤を)
月齢の低い時に服用して、
平気だったからいらっしゃいますか??
大丈夫だったよー!というお言葉で
この罪悪感を消せれたらと思っております😭
回答お待ちしております。
- きぴ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こういった情報がありました。
私も産後2週間くらいのころ、抗生剤を服用しなければならないことがあったのですが、飲みました。
きぴ
情報ありがとうございます!^ ^記事によって安全だったり避けるべきと書いてあったりで何を信じて良いのかわからなくなったいます💦
ですが、経験者の方がいて心強いですー💦特にお子様には影響はありませんでしたか?😭