![しろヤギ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
私は豊田育ちなので、ほとんど知り合いが鈴木さんです
私も分娩だけは鈴木さん予定です
だいたい数人から聞くと5万から10万が多いですよ
高い人は陣痛3日とかの難産です
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
鈴木病院で出産しました!
私は病院側から電話がかかってきて誘発分娩にしたいと言われ(妊娠糖尿病もあったので、これ以上赤ちゃんを大きくさせられないから)予定日の6日前に入院することになり…トータル7日間の入院になりました!
誘発剤、促進剤、入院中に産褥パットを購入、食事は管理食でした。その他のサービスであるお祝い膳(フランス料理フルコース)や出産祝いの品(院長の退院説明後に自分で選べる)など全てで一時金(42万)を旦那の会社の健保から病院に支払いしてもらい退院時に自己負担した金額は8万7000円でした。
請求書を見て高い!と驚きましたが、自分の分娩がこのような形になったのと病院の設備やサービスを考えたら妥当かな?と思います。ホテル並に綺麗なお部屋ですし(*´ー`*)
近くの鈴村さんですと市内で一番安いと聞きました!私が上の3人を出産した際が鈴村さんで普通分娩で37万だったので…3人目の出産から15年近く経ってますから今はもう少し高いのかもしれませんが(´ =ω= `)
それを考えると鈴木さんは自己負担額が高く思えるかもしれないです。満足いく入院生活が送れるので安いほうだと受け止めれるかもです(^_^;)
お産がどのような形になるか次第で負担額も左右されますが上の方が仰ってるように5万から10万は負担かと思いますよ(`・ω・)
長々スミマセンでした(、._. )、
-
しろヤギ
詳しくありがとうございます✨
鈴村さんと鈴木さんで迷いましたが、知り合いの方に聞いたら鈴木さんが良いよと言われて鈴木さんにしました😊
鈴木さんは本当にキレイな病院ですし、サービスも充実しているので分娩費用で10万〜20万は用意しておかないといけないかな?😣と思ってました。
ですが、思っていたよりも負担額が安そうなので安心しました✨
教えていただきありがとうございます✨😊- 3月16日
-
退会ユーザー
夜間や休日、緊急帝王切開などになるとまた変わってくるので念の為に多く用意しておいてもいいと思いますよ(*ˊᵕˋ*)
あと所持するお金は1000円札でいくらか用意しておくか小銭があったほうが無難です。各階にジュースの自販機があるのでそこで飲み物を買うついでに小銭を作れば問題ないのですが…汚れ物が出てすぐランドリーを利用したい!でも飲み物買うつもりがないorお札が5000円札しかない!となると困ります(;•̀ω•́)
私が実際そうでした…ランドリーをすぐ使いたい時に財布の中に5000円札しかなくて…ジュースを買うことも小銭にすることもできずランドリーを親が来る面会時間まで利用出来ず(´ =ω= `)あとジュース買って小銭作ろうとしたら釣り銭切れってこともありました…
タオルや下着等、すぐ手元にないと困るものは身内に洗濯を頼んで待つより自分で院内のランドリーで洗濯、乾燥するほうが早いです!その際小銭はいります!洗剤も柔軟剤入りの物をかさばらない入れ物に移し替え持っていたほうがいいかもです(´._.`)洗剤不要の洗濯機だったかもしれないですが私は気になったので…
両替は出来ない的なことを言われたので、これから鈴木さんで分娩される方にはこれをアドバイスしておきますね(;´∀`)- 3月16日
-
しろヤギ
そうですね、念のために多めに用意しておきます( *'ω'* )
持っていくお金までは考えてなかったですΣ('ω'o)
ランドリーがあるんですね✨うちの場合、入院中の洗濯は旦那さんに任せることになると思いますが、洗濯するの遅そうなのでランドリー使って自分でした方が早そうです😅
教えてもらえなかったら大きなお札か、とっても少ない金額しか持っていかなそうでした💦
1000円札何枚か準備して持っていきます(*^ω^*)
色々詳しく教えていただき、ありがとうございます✨✨- 3月16日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
一応クローゼットがあってその中に金庫はあります。出入りもカードキーなので看護師や医者、助産師以外は勝手に入ることはできませんが私は怖かったので貴重品などは持っていかなかったです(._.)
お金も小銭入れに入れてパジャマのポケットに入れて常に持ってました!
こんなことしかアドバイス出来ませんがお役に立てたら嬉しいです!
お体を大切に過ごしてくださいね(*´ω`*)- 3月16日
-
しろヤギ
出入りがカードキー!すごいですね😳
小銭入れ用意して、私も持ち歩けるようにします( *'ω'* )
色々ありがとうございます✨✨- 3月16日
-
退会ユーザー
面会者もカードキーを受け取らないと出入り出来ないシステムです!
本人は首にぶら下げるタイプのカードキーを使用するのですがホテルと同じでドアが閉まると施錠されてしまうので部屋から出られる時は気をつけてくださいね(^^;- 3月16日
-
しろヤギ
分かりました!
カードキー、大事に持っておきます(。Ő▽Ő。)ノ゙- 3月16日
-
退会ユーザー
紛失すると五千円だったかな?自費になるので気をつけてくださいね!
- 3月16日
-
しろヤギ
5000円(´⊙ω⊙`)
それは痛いので紛失に気をつけます…!- 3月16日
![たぬりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬりお
鈴木病院で分娩予定です。
1階の所に46万~って書いてありました。
あとは時間帯や促進剤などで値段が変わってくると思います!
-
しろヤギ
返信遅くなりました💦
一階に書いてあるんですね!
たしかに、時間帯とかでも変わってきますね。今からちょっとドキドキします…!
ありがとうございます✨- 3月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい!負担額間違えてました!トータル48万7000円だったので6万7000円の負担です!
しろヤギ
なるほど、5万〜10万ほどなんですね😃
とてもキレイな病院ですし、ホームページ見るとお部屋や料理もすごそうで、費用がとても高いんじゃ?と少し不安に思ってました😅
教えていただき、ありがとうございます!
❤︎男女ママ♡
よく出産祝い行きますがめちゃかわいいですよねー!
46万からなので、安い方だと思います
私の通ってるとこは、55万なので、わざわざ分娩だけは鈴木さん行きます(笑)
でも、通院は、夫も一緒にはエコーみれないそうですよ
(二回だけ見る機会はある)
しろヤギ
お部屋の内装、とってもかわいいです✨
フレンチも出ると書いてあったので、人生初のフルコースを体験するのかと思うとドキドキします!
55万ですか…!それだと、鈴木さんの方が断然いいですね!
エコー、たしかに夫も一緒に見られる週数が決まってましたね。
せめて1度くらいは一緒に見られたらいいなぁと思います😊