
祖父の葬式に参列する際、赤ちゃんの離乳食のことや葬儀場の設備について心配しています。赤ちゃんの食事や授乳スペース、おむつ替え場所の確認をしたいです。赤ちゃんの負担を考えたアドバイスをお願いします。
カテ違いでしたら すみません。。
昨日私の祖父が亡くなり、明日御葬式に参列することになりました。
娘は今月6か月になる完全母乳、離乳食は午前1回、普段は穏やかな方ですが人見知りが始まってきています。
片道高速で3時間、休憩しながら娘の負担にならないように行くつもりです。
旦那も休みをとって、家族3人で日帰りで行きます。
そこで質問なのですが、、
離乳食はいつも通りの時間帯になるように高速のサービスエリアなどでベビーフードを使って食べさせるべきでしょうか?それとも1日だけあげなくても大丈夫でしょうか?
葬儀場には授乳スペースやおむつ替えのできる場所はあると思いますか?(お通夜から出席する母にも確認してきてもらうよう頼んでいますが経験あるかたいらっしゃればアドバイスほしいです)
初めての長時間での外出なので娘に負担にならないよう気をつけようと思っています、なにかアドバイスあればお願いします。
- yuuna mam(9歳)
コメント

華ちさ
まだ一回食なら抜いても大丈夫だと思いますしママさんがラクな方にしてもいいと思います(^^)
おむつ替えるところはありそうですが…授乳室はなんとも言えないですね(._.)
あまり音の鳴らないおもちゃとかいくつか持っていけるといいかもですね(^^)

☆まめお☆
私は、生後3週間で祖母の葬儀に参加しました。
葬祭センターでしたが、キッズルームのカーテンを閉めて授乳室として利用させてくれましたよ!
オムツ替えは、トイレに備え付けられていて大丈夫でした。
私だったら、離乳食を車内かSAなどであげてしまうかも(´`:)
でもまだ始めたばかりでしたら1日くらい抜いても大丈夫だと思いますよ!
あと、私は火葬場には連れて行かなかったです(>_<)
火葬は3時間くらい掛かるうえに設備が古いので止めました!
そもそも赤ちゃんが行くような場所でもない気がして(>_<)
まだまだ寒いので赤ちゃんの毛布とかあると良いと思います!
あと私はベビーカーで隣に置いておきました!(^^)!
葬祭センターは全部、椅子だったので隅っこで赤ちゃん見ながら参加しました。
-
yuuna mam
回答ありがとうございます。
キッズルームがあったんですね!
そういう場所があれば安心できますよね、
離乳食、ベビーフード自体をあげたことがないので1日だけ抜こうかなと思い始めました‥娘には申し訳ないですが。
確かに火葬場はやめとこうと思います。
確かに椅子のような気がします、ベビーカーも持って行った方が良さそうですね!
アドバイスありがとうございました!- 3月15日

紫千
1回食なら1日ぐらいならなしでも大丈夫ですよ(^^)
臨月の時に私の祖父が亡くなりましたが、葬祭センターには控え室の和室などがあるところがほとんどなので、授乳やおむつがえはそこで出来ますよ。
-
yuuna mam
回答ありがとうございます。
授乳はスペースなさそうだったら和室でコッソリしようと思います(>_<)
ありがとうございました!- 3月15日

エリナ
私なら時間が合って起きてたら食べさせます🤗
授乳室やおむつ替えは私の経験ではなかったです😢
でも親族控室に着替えが出来るようにカーテンができるところがあったのでそこらへんで授乳できると思います💗
畳なのでオムツは端っこの方で変えたらいいと思いますよ😌
私はお葬式の時抱っこ紐持って行きました😌
-
yuuna mam
回答ありがとうございます。
おむつ替えも無い場合を考えていた方から良さそうですね(>_<)
カーテンがあったら安心です!
抱っこ紐も持って行きます!
アドバイスありがとうございました!- 3月15日
yuuna mam
回答ありがとうございます。
授乳室が1番気になるところでもあり分からないですよね(T_T)
おもちゃも持って行きます!
アドバイスありがとうございました!
華ちさ
ですよね(´・ω・`)
きっと赤ちゃんも連れていく方もいらっしゃると思うので、授乳室!ってゆうしっかりした形でなくても、個室のスペースはなんとかしてくれそうですけどね!!
気を付けていってきてください!!
yuuna mam
少しスペース用意してもらえるか聞いてみます(>_<)
ありがとうございます(>_<)♡