
そうめんの離乳食用冷凍ストック作り方について教えてください。大人と子供のそうめんを茹でて、子供の分だけ長めに茹でて冷凍し、出し汁と一緒に冷凍しても大丈夫でしょうか?冷凍すると固くなる方、やり方を教えてください。
離乳食のそうめんの作り方について教えてください😣
今夜大人のご飯をそうめんにして、
ついでに娘の分も冷凍ストックしたいです。
いつも娘にあげるそうめんは、和光堂の短く折られたそうめんを使っていたのですが大人と一緒の場合は
大人二人前茹でる→大人の分を先に取り出し、子供の分だけ長めに茹でる→洗う→みじん切り→冷凍
で良いのでしょうか!?
調べてみると塩抜きするとかなんとか😰
ちなみに、そうめんを冷凍するといつも団子のようにモチモチになってしまって出し汁でほぐすのが大変なのですが、皆さまどうされていますか?
最初から出し汁と合わせて一緒に冷凍しても大丈夫なのでしょうか?
そうめんや、うどんを冷凍されている方
やり方を教えてください☺️
- さりさり(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まゆ
やり方それで大丈夫ですよ🙆♀️✨
塩抜きは茹でているときに、出来てるので大丈夫です😊👌✨
だし汁とともに冷凍して大丈夫ですよ🙆♀️✨✨

mommy
それで大丈夫だとおもいます!ただ、うちの包丁の切れが悪いのか、そうめんをみじん切りにするとそれこそ団子になっちゃいます😂😂なのでみじん切りのうちは和光堂のそうめんの方が楽でした😂😂
冷凍したものを解凍する時は、そうめんと水を一緒に入れてチンしたらほぐれました!
-
さりさり
そうなんですね!
うちの包丁も年季が入っているのでそうなりそうです😂
試しにやってみます♪
そうめん単体を冷凍すると毎回なぜが団子になってて、違う食べ物になってるな〜と思いながらあげていました🥄笑
コメントありがとうございました☺️- 6月6日

スポンジ
それで大丈夫です!
お出汁とかお水とか追加して冷凍出来ますよ😊
長いそうめん切る時はあまり水切らずにびちゃびちゃなくらいのまま切らないと包丁がもちゃもちゃになりますよ笑
-
さりさり
アドバイスありがとうございます😆
また団子にするところでした笑
あまり水切らずにやってみます☺️🙏- 6月6日
さりさり
塩抜きは何か特別な事をするわけでは無いんですね!
今夜作る分は、だし汁と冷凍してみます。ありがとうございました☺️🎈