
コメント

ぱーら
コスト的にテープで頑張りたかったので、
動き回って交換しにくいところまで頑張りました😊
うちは9ヶ月頃からパンツタイプにしましたよ✋️

まなみん
こんにちは😃うちはそのくらいの時テープとパンツ両方使ってました!ご機嫌でジタバタくねくねする時だけパンツを使うようにしていました😊❤️テープの方が安いですし、少しでも長くテープ使いたい…!だんだんパンツの割合増えていってそのうち完全にパンツになったのは6カ月くらいでした!😆
-
あちゃま
いまパンツタイプ間違えて買っちゃって2個もあるので試してようかなーと(笑)
おむつ替える時めちゃくちゃバタバタでなかなか苦労します( ˊᵕˋ ;)💦
ありがとうございます❤- 6月6日

mama
うちの子は3ヶ月くらいで寝返りを始めたのでそのくらいからパンツタイプとテープタイプを併用してました(^^)
寝返り覚えたてはかなり反り返って大変でしたが、しばらく経つと仰向けでもじっとしてくれるようになったので、ハイハイ始まるまではテープも使用してましたよ!
-
あちゃま
ハイハイ始まるまでですか( *´꒳`* )
うちの子めちゃくちゃ手足ばたばたでなかなか替えにくくて( ˊᵕˋ ;)💦
じっとしててくれればいいのですが…😭
ありがとうございます❤- 6月6日

2児のママ
一歳過ぎてからだったような🤔
でも今は、家ではテープタイプで外ではパンツタイプを使ってます😊
-
あちゃま
パンツタイプのうんち💩漏れが心配で( ・᷄-・᷅ )わら
つかまり立ちしてくれるとパンツタイプだと楽ですよね😭
ありがとうございます❤- 6月6日

ぱん。
2週間前くらいにパンツタイプにしましたが、テープタイプの方が良くて戻しました😂
保育園にはパンツタイプ持って行ってます🙌
-
あちゃま
まだ寝返りくらいじゃ早いんですかね( ˊᵕˋ ;)💦
テープタイプの方が楽だったのですか(´ω` )🙌🏻💕
パンツタイプ挑戦したいのですが、うんち💩漏れとか気になって…( ˊᵕˋ ;)💦
ありがとうございます❤- 6月6日

みつ
パンパースSを使用しています。
4ヵ月後半〜5ヵ月でテープタイプからパンツタイプに切り替えました。
上2人は歩き出してからパンツタイプでしたが、3番目の子は混ぜこぜで使用してます。家ではテープ、外でパンツタイプと分けています。
-
あちゃま
Sなのですか🙄
息子お腹周りは余裕なのですが、太ももがぱつぱつで…(笑)
3番目のお子さんは早いパンツタイプデビューだったのですね( *´꒳`* )
パンツタイプも試してみます( ・᷄-・᷅ )
ありがとうございます❤- 6月6日
あちゃま
動き回ると大変ですよね( ´ •̥⌓•`)੭
バタバタだけでもやっとです…泣
ありがとうございます😭🙏🏻💦