※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたんママ
家族・旦那

旦那がどーーしても引っ越ししようと納得してくれません(T_T)引っ越した…

旦那がどーーしても引っ越ししようと納得してくれません(T_T)
引っ越したい理由は階段3階、2DKで狭い、立地が悪く車がないと不便。
子供は下もいるので、家族4人。

旦那いわく私が働かないと絶対に引っ越さないし、引っ越し先での家賃は、今の家賃プラス分は私が稼ぐのが義務だと言われました。ちなみに、プラス2万くらいのところを考えています。
ただ保育園も入れる可能性が低く、入れてもとりあえずは無認可になると思います…
ただ無認可だと以前預けたことがあり、嫌な思いをしたので正直預けたくありません…
で、引っ越してから保活すると言ったら、もし認可に入れなかったら?それまでの家賃は?と質問責め…
で、わたしが土日働きに出るからと言えば、確証もないのに言うな、無理だと言われ…😅

で、義母にこれからどうするか聞かれたので保育園のことなども含め話したら、『私が引っ越しの費用半分出すし、で、無認可ではなく、認可申し込みして待ちなさい。そっちの方が安心でしょ。』と言われました。
で、それをまた旦那に話したら『いや費用とか出さなくていいから、引っ越しはあなたのワガママでしょ!』
の一点張り…

わたしのワガママでしょうか…
旦那の稼ぎだけをあてにしているわけではありませんが、長い目で見て私が働きに出るまでの間は、なんとかやっていけるだけの収入、貯金はあります。

多分旦那は、わたしたちの住まい、環境などよりも、将来自分が投資物件も欲しいからケチケチしてるんだと思います。

マイホームも絶対に買わないとのこと。(諦めました)

やはり言われた通りに今我慢して、就学前ギリギリに引っ越しするのか…

とにかく働いてほしいがずっと前からで、仮に幼稚園入れても働けみたいな感じです

なぜここまで指図されないといけないのか…
働く気ではいますが、旦那の収入が高いので保育料も高いです、フルタイムで働かないと最悪マイナスになります

正直こんなことで、性格や価値観の不一致で離婚まで考えてしまいます…

コメント

もち

我が家も3人家族の2DKですが狭いですし4人なら尚更ですよね。
旦那さんの方がわがままではありませんか?将来の自分が投資物件が欲しい自分がってわがままですよね。
家族の事子供の事を考えて言うのと話が違いますよね。
保育園入れればすぐ働けて稼げる訳でもないです。私の娘は保育園入れたものの月に数回しか行けず(風邪が重症化して)結局仕事を一度辞めるはめになりました。
働け働けは分かっていても指図されるのは嫌ですよね。
旦那さんの将来の楽しみのために家族が犠牲になるのであれば私でも離婚も考えますよ。
そんなケチケチするなら子供2人も作らなければよかった話ですしね。