※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
家族・旦那

子供との会話が苦手で、圧をかけてしまうと指摘されています。皆さんはどのように会話していますか。

今更なんですが、子供との会話や対話が苦手です。
旦那いわく、わたしは子供が萎縮してしまうような、圧をかけるような話し方をしているとのこと。

みなさんどんな会話していますか?😂
対等に話せないんですよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に対等に「ちょっとこれみて🤣ママがこんなんしちゃってんけどー🤭笑」とか「ママ○○ちゃんと今LINEしてるねんけどこれおもしろくない?🤣」「ママの書いた絵うまない?これ何かわかる?」とかほんとうに友達に話すみたいにはなしてます🤔

  • ももん

    ももん

    ありがとうございます!すごく参考になります😂私自身が雑談っぽいのが苦手で。。何話さないといけないんだろう!?と思っていたのですが、そういう自然な?フラットな感じでいいんですね❣️

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

甘えた声など出せず旦那と接する時とほぼ変わらない感じです笑 ちなみに2歳と0歳です。同じく圧をかけるようなこえかけと注意されたことあるんですが、イライラが出てしまう事多いです。笑

  • ももん

    ももん

    ありがとうございます😊 まさに私と同じです!大人に話すように話してしまうし、通じないとイライラしてしまいがちで💦

    • 16時間前
りなな

どんな会話…
「今日小学校どうだった?何したの?」「よかったじゃん、楽しかったね」「お友達どんどん出来てるね、次は〇〇出来るといいねー」のような…🥹会話というと小学校やお友達の話を私が聞きたいメインでインタビュアーのような質問形式になってるかもです😅
あとは「大きくなったら何になりたい?」「夏休みどこに行きたい?」→「あ〜それいいよねぇ」「うわぁママは虫苦手だからパパと行ってもらわなきゃな〜」みたいな大きな質問から会話膨らませていく感じですかね💭

  • ももん

    ももん

    ありがとうございます!なるほどインタビュアーみたいな感じ、分かりやすいです✨ 実践していきます。

    • 16時間前